コメント
ベルギーなんで(泣:2015/05/25(月) 09:55
ヘタリアw
ベルギーなんで(泣:2015/05/25(月) 10:42
文化で侵略とか、civですか
ベルギーなんで(泣:2015/05/25(月) 10:53
フランス人なんだから読みはチャールズじゃなくてシャルルだろうと
名無しの日本人:2015/05/25(月) 11:54
次はイタリア抜きとかよくいうけど
イタリアが補給専門になるなら三国同盟はあり
日本・ドイツ「パスタとピッツァ遅いぞ、あくしろよ!」
イタリアが補給専門になるなら三国同盟はあり
日本・ドイツ「パスタとピッツァ遅いぞ、あくしろよ!」
名無しさん@ニュース2ch:2015/05/25(月) 15:28
むしろ最近は
「ドイツが味方になった方が負ける」
とか言われてますけど
「ドイツが味方になった方が負ける」
とか言われてますけど
名無しさん@ニュース2ch:2015/05/25(月) 15:35
ソマリアに国連軍として派遣されてた時、イタリア軍とアメリカ海兵隊がちょっとした行き違いから銃撃戦になったことがあるんだが、上層部が事態を収拾した時にはいい勝負、どころかむしろ海兵隊を圧倒していた…ことがあったらしい。。
ベルギーなんで(泣:2015/05/25(月) 16:56
イタリアは補給専門でもいらん
常に裏切ってきた国だし
半島国家ってよく似てるわ
常に裏切ってきた国だし
半島国家ってよく似てるわ
名無しさん@ニュース2ch:2015/05/26(火) 09:45
ギリシャも半島国家だしな。。
だが同じ裏切るにしてもKの国のように陰湿かつ残虐な振る舞いはしなさそうな分まだマシ
だが同じ裏切るにしてもKの国のように陰湿かつ残虐な振る舞いはしなさそうな分まだマシ
ベルギーなんで(泣:2015/06/25(木) 08:22
※7
勝手にアメリカに攻め込んで戦線広げた奴も要らん
勝手にアメリカに攻め込んで戦線広げた奴も要らん
ベルギーなんで(泣:2015/06/27(土) 22:31
映画「フューリー」のトレイラー見たときは嘘くせぇと思ったもんな。
あれ、真実はドイツ兵相手じゃなくてイタリア兵だったんだろうw
あれ、真実はドイツ兵相手じゃなくてイタリア兵だったんだろうw
ベルギーなんで(泣:2015/06/28(日) 09:53
うむ、シャルルだろうな
ベルギーなんで(泣:2016/09/13(火) 06:10
ギリシャWW2では強かったよ
限界まで戦い抜いてからの降伏だった
同じ連合側で支援したイギリスや勝ったドイツもその健闘をねぎらい褒め称えたほどだ
ちなみにイタリアはここでも弱兵だった
限界まで戦い抜いてからの降伏だった
同じ連合側で支援したイギリスや勝ったドイツもその健闘をねぎらい褒め称えたほどだ
ちなみにイタリアはここでも弱兵だった
ベルギーなんで(泣:2020/07/25(土) 22:40
英仏が、独に宣戦布告した二週間後にソ連に宣戦布告しなかったのが悪よ。
ベルギーなんで(泣:2022/03/28(月) 08:23
安里52高地でも反斜面陣地を構築してフランスみたい米軍を壊滅させていったんね
ベルギーなんで(泣:2022/04/14(木) 22:20
反斜面陣地ってゆうのは相手側から見ても見えない陣地なんねでも上から見えるんね