コメント
なな4:2018/11/21(水) 01:21
けっこう上手いと思うんだが・・・
芸術学校に行けたとしたら、あの悲劇は起きなかったと、果たして言えるんだろうか・・・
芸術学校に行けたとしたら、あの悲劇は起きなかったと、果たして言えるんだろうか・・・
ベルギーなんで(泣:2018/11/21(水) 01:43
アニメの背景の仕事とか向いてそうやね。ジブリに潜り込めたら、今ごろ背景画集出してもらってたろうに。
ベルギーなんで(泣:2018/11/21(水) 01:50
美 大 落 ち
ベルギーなんで(泣:2018/11/21(水) 02:23
絵葉書売りから独裁者って人生わからないおぶね
名無しのポテト信者:2018/11/21(水) 02:59
現代アニメーターならあれでも通用するが、流石にウィーンアカデミーではあれは無理だわさ
ベルギーなんで(泣:2018/11/21(水) 04:01
AI「これからの時代は貰っていきますね」
ベルギーなんで(泣:2018/11/21(水) 07:02
美大に落ちただけで独裁者、しけん
ベルギーなんで(泣:2018/11/21(水) 07:27
まぁ風景画を描いているのだとしたら窓の大きさがバラバラすぎて違和感を感じるし、色使いが陰気すぎて面白くないけどね。あと光をもっとうまく表現しろよとは思う。なんでこの微妙な光の入りで描いたのか不明だわ
ベルギーなんで(泣:2018/11/21(水) 07:44
芸術の押収で行方不明の浮世絵もあるよ。でもナチが焼いたかは分かんない。ベルリン陥落の時のソ連兵もひどいらしいし。
ベルギーなんで(泣:2018/11/21(水) 08:03
窓の位置だけ見ると何階なんだって不安になる所はあるね
でも、受験で何が評価されるが教えてくれる予備校とか
美術教師に師事してなかったのかな?独学なら上手いと思うんね
でも、受験で何が評価されるが教えてくれる予備校とか
美術教師に師事してなかったのかな?独学なら上手いと思うんね
名無しのポテト信者:2018/11/21(水) 09:01
やっぱりみんな窓に違和感まず感じるかあ
ベルギーなんで(泣:2018/11/21(水) 10:01
学校に入れても落ちこぼれてひねくれるパターンもあるからなあ
名無しさん:2018/11/21(水) 10:58
当事の最先端がキュビズムだの構成主義だのダダイズムだのといった抽象画で、美術学校の評価もそれに則ったものだったという、ただそれだけの話よ
そんな風潮にもめげずに具象画をずっと描き続けてたバルテュスという人もおったんね
そんな風潮にもめげずに具象画をずっと描き続けてたバルテュスという人もおったんね
ベルギーなんで(泣:2018/11/21(水) 12:07
ヒトラーは背景ばっか描いて人をあまり描かなかったんだよね
実際美術学校も確か人物画で落ちたはず
個人的にヒトラーの絵はなんか寂しい感じがして結構好きなんだけとね
実際美術学校も確か人物画で落ちたはず
個人的にヒトラーの絵はなんか寂しい感じがして結構好きなんだけとね
ベルギーなんで(泣:2018/11/21(水) 12:23
前も言ったけど風景画は程々に描けるのに人の絵がミミズがのたくったのになるのはやっぱりどっか人間に対する感性がおかしいと思うんよ
大ななし団:2018/11/21(水) 16:06
田舎の風景画、静物画、シェパードすごい。
「ヒトラ・コレクション」でググってmite
「ヒトラ・コレクション」でググってmite
名無しの薩摩芋信者:2018/11/21(水) 19:36
美大に受かってその道に進んだとして売れない画家で終わったと思うよ
独裁者になった結果、世界中に作品が知られているというのも皮肉なことなんね
独裁者になった結果、世界中に作品が知られているというのも皮肉なことなんね
ベルギーなんで(泣:2018/11/22(木) 21:23
ヒトラーの人物画がカカシみたいなのはドイツ国民の憂鬱を描いてた説
ベルギーなんで(泣:2018/11/23(金) 10:44
ライヒはジューが持ってる美術品を全部略奪したんね
戦後になってオブふざけんな返せって言われて今の持ち主が大損こく話なんよ
戦後になってオブふざけんな返せって言われて今の持ち主が大損こく話なんよ
ベルギーなんで(泣:2018/11/23(金) 12:52
模写でいいなら価値はないんね
必要なのは内面を主観的に表現する事なんね
技術はそれをカンバスに表現できるだけあれば十分だす
チョビ髭おじさんは後に実行する自分の中の狂気を描いて提出すれば試験にパスできたんね
必要なのは内面を主観的に表現する事なんね
技術はそれをカンバスに表現できるだけあれば十分だす
チョビ髭おじさんは後に実行する自分の中の狂気を描いて提出すれば試験にパスできたんね
ベルギーなんで(泣:2019/04/08(月) 17:37
あんだけ狂気の人間なのにその絵からは狂気もクソも感じらんないのは不思議ですらある