コメント
優しさあふれるライヒタングル:2018/07/28(土) 09:23
ポーランド「キャンプ楽しいんね!」
「ところでニエムツィ。バーベキューの食材は?」
ドイツ「お前だす。」
「ところでニエムツィ。バーベキューの食材は?」
ドイツ「お前だす。」
ベルギーなんで(泣:2018/07/28(土) 09:52
働かないと自由が手に入らないとかドイツはケチ
アメリカは無料でフリーダムを配達までしてくれるのに
アメリカは無料でフリーダムを配達までしてくれるのに
ベルギーなんで(泣:2018/07/28(土) 09:53
はじめヘンゼルとグレーテル的な話かと思ったんね
チェコアニメで見たやつはめっちゃ怖かったんね
ドイチュの森は陰鬱よ
チェコアニメで見たやつはめっちゃ怖かったんね
ドイチュの森は陰鬱よ
ななし:2018/07/28(土) 10:29
森の表現が素晴らしい。迷ったら怖い、という雰囲気がでている。
そしてメンツのチョイスが最高ですな…これはいい作品だと思った。
チェコアニメって、なんともいえない魅力あるよね。シュワンクマイヨルとかけっこう好き。
そしてメンツのチョイスが最高ですな…これはいい作品だと思った。
チェコアニメって、なんともいえない魅力あるよね。シュワンクマイヨルとかけっこう好き。
名無しの薩摩芋信者:2018/07/28(土) 11:23
ドイツ「歩き疲れたろ?キャンプ直通の列車で行こうか。パジャマも用意してるだすよ」
ベルギーなんで(泣:2018/07/28(土) 11:54
赤頭巾=ポーラン
猟師=ブリテン卿
狼=ジャーマニー
と言うキャストのグリム童話PB編かと思ったおぶ。
猟師=ブリテン卿
狼=ジャーマニー
と言うキャストのグリム童話PB編かと思ったおぶ。
ベルギーなんで(泣:2018/07/28(土) 13:21
なんてことだ、
この森はカティンじゃなくてビルゲナウだったとは。
この森はカティンじゃなくてビルゲナウだったとは。
スふぇーデン:2018/07/28(土) 16:12
オーノー黒い森で迷ったあげくデスキャンプ行きなんて踏んだり蹴ったり転がったりよ(´・ω・`;)
ベルギーなんで(泣:2018/07/28(土) 19:15
シャワー浴びてダイエットできるステキなキャンプなんね
名無しさん@Pmagazine:2018/07/29(日) 05:29
※1
カニバリズムの伝統は海軍、すなわちブリカスの専売特許おぶ
カニバリズムの伝統は海軍、すなわちブリカスの専売特許おぶ
ベルギーなんで(泣:2018/07/29(日) 07:28
ドイツがポーランを連れていくのはカテインの森だな。ナチが万単位でポーランド人を殺したあげくソ連に罪をなすりつけた事件。
今のドイツもソ連のせいにしているけど。
今のドイツもソ連のせいにしているけど。
名無しさん@Pmagazine:2018/07/31(火) 06:20
ちゃんとオーストライヒも一緒にいるとこが良い
ベルギーなんで(泣:2018/09/28(金) 13:10
ブリテン卿が人肉の先駆者なんて、さすが奇跡の舌を持ってるだけあるね
迷った3人のメンツに加え、ドイチュが出てきた瞬間に あっ…(察し)になったんよ
迷った3人のメンツに加え、ドイチュが出てきた瞬間に あっ…(察し)になったんよ
ベルギーなんで(泣:2018/10/21(日) 19:08
オーノーまただよ、がこれ程似合うシーンはないな
ベルギーなんで(泣:2020/11/13(金) 03:17
ポーランド東半での知識階級抹殺はソ連の担当だったのよ。