コメント
ビザンツボール:2019/12/23(月) 21:19
漢字の努力が見て取れるよ・・・
ベルギーなんで(泣:2019/12/23(月) 21:31
鶴は英語でクレーンよ。首を吊り上げる動作がクレーンに似てるんね。
………いくらなんでも酷い単語チョイスおぶ
………いくらなんでも酷い単語チョイスおぶ
ベルギーなんで(泣:2019/12/23(月) 21:52
ミーはてっきり、海底に沈んだ太古の戦艦を、宇宙戦艦に改造して、宇宙に行く話かと思ったオプ。
で、何故かポーランだけが地上に取り残されるw
で、何故かポーランだけが地上に取り残されるw
ベルギーなんで(泣:2019/12/23(月) 21:55
漢字と英語の両方を理解してないと伝わらないジョークなんね。
ベルギーなんで(泣:2019/12/23(月) 22:53
イラストがかっこいいんよ
774@本舗:2019/12/23(月) 23:10
乗せる飛行機が無いんで、甲板に対空砲載せまくったおぶ
航空戦艦じゃなくて、対空戦艦として活躍したんよ
航空戦艦じゃなくて、対空戦艦として活躍したんよ
ベルギーなんで(泣:2019/12/23(月) 23:42
”Nani in the fucking"
ベルギーなんで(泣:2019/12/24(火) 00:05
後部甲板は結局飛行甲板としては役に立たなかったけど
東南アジアから引き上げるときの北1号作戦で
甲板に戦略資源を山ほど積んで帰ることには成功したんね
空母戦艦としては役に立たなかったけど輸送艦としては役に立ったんね
あと新機軸すぎる軍艦としてそれなりに米軍の目を引きつけて
囮としてもそこそこ役にたったんね
戦力としての活躍?聞くんじゃノーおぶ
東南アジアから引き上げるときの北1号作戦で
甲板に戦略資源を山ほど積んで帰ることには成功したんね
空母戦艦としては役に立たなかったけど輸送艦としては役に立ったんね
あと新機軸すぎる軍艦としてそれなりに米軍の目を引きつけて
囮としてもそこそこ役にたったんね
戦力としての活躍?聞くんじゃノーおぶ
ベルギーなんで(泣:2019/12/24(火) 00:59
2次元炉リ少女が出てこなくて安堵
ベルギーなんで(泣:2019/12/24(火) 01:01
実に難解なネタなんね
殆ど一部のマニアしか、分からんオブ
殆ど一部のマニアしか、分からんオブ
ベルギーなんで(泣:2019/12/24(火) 01:27
※8
正直、ペプシコリアのセウォル号事件の日本版みたいな話かと思ったら、全くバカげた結果ではなかったのか
ムリカでもP-8ポセイドン(対潜哨戒機なのにロクに低空飛行が出来ない)やボーイング737-8MAX(紛れもない欠陥機)みたいなやっつけ仕事としか言いようが無いものを作ってしまうくらいだから、旧日本軍にそのようなものがあってもおかしくはないのだが
正直、ペプシコリアのセウォル号事件の日本版みたいな話かと思ったら、全くバカげた結果ではなかったのか
ムリカでもP-8ポセイドン(対潜哨戒機なのにロクに低空飛行が出来ない)やボーイング737-8MAX(紛れもない欠陥機)みたいなやっつけ仕事としか言いようが無いものを作ってしまうくらいだから、旧日本軍にそのようなものがあってもおかしくはないのだが
ベルギーなんで(泣:2019/12/24(火) 05:41
※11
ムリカが実のところ金にあかせて役にも立たないロクでもないガラクタ兵器を大量に作るのは界隈では割と有名な話なんね
特に冷戦期、1950〜1960年代なんて酷いものおぶよ
数打つうちには大当たりも出るってそれだけの話ね
ムリカが実のところ金にあかせて役にも立たないロクでもないガラクタ兵器を大量に作るのは界隈では割と有名な話なんね
特に冷戦期、1950〜1960年代なんて酷いものおぶよ
数打つうちには大当たりも出るってそれだけの話ね
ベルギーなんで(泣:2019/12/24(火) 05:46
当時のムリカは経済力も工業力もチート中のチートで、航空艦隊決戦のための空母も通商破壊戦のための潜水艦も戦略爆撃のための大型爆撃機も大量に造った上で、時代遅れになりつつあった戦艦すら作り続ける余裕があったんね
ベルギーなんで(泣:2019/12/24(火) 08:40
"Nani in the fucking"
略して”Naning”
・・・かな!?
それより一枚目でMIDWAYと出たから
改造=擬人化ネタかと思ったよ
作者:シンガポールだけど同じ人?
略して”Naning”
・・・かな!?
それより一枚目でMIDWAYと出たから
改造=擬人化ネタかと思ったよ
作者:シンガポールだけど同じ人?
ベルギーなんで(泣:2019/12/24(火) 17:22
ムリカは週刊で空母造る片手間に
趣味の戦艦を終戦まで造り続けたんね
とんだ脳筋国家おぶ
趣味の戦艦を終戦まで造り続けたんね
とんだ脳筋国家おぶ
ベルギーなんで(泣:2019/12/24(火) 19:02
結構漢字が綺麗で読みやすいんね、相当頑張ったに違いないんよ、ビューティフォー
ベルギーなんで(泣:2019/12/25(水) 09:53
ムリカは艦隊決戦じゃなくて陸上攻撃用に戦艦作ったから、それなりの意味はあったんよ
ベルギーなんで(泣:2019/12/25(水) 17:47
ムリカは上陸支援の地上制圧艦砲射撃用のためだけに戦艦を造り続けてたわけでは無いんね
そんなもんは別に新造戦艦を使わなくてもいいんだしぬ
そんなもんは別に新造戦艦を使わなくてもいいんだしぬ
ベルギーなんで(泣:2019/12/25(水) 17:52
※15
駆逐艦の役割が艦隊防空と対潜哨戒に切り替わりつつあった頃、「魚雷を積まんで何の駆逐艦か!」「搭載魚雷の数を減らすな、ボケ!」とか散々文句を言ってたくらいには脳筋の集まりなんね
駆逐艦の役割が艦隊防空と対潜哨戒に切り替わりつつあった頃、「魚雷を積まんで何の駆逐艦か!」「搭載魚雷の数を減らすな、ボケ!」とか散々文句を言ってたくらいには脳筋の集まりなんね
ビザンツボール:2019/12/25(水) 18:15
敵の潜水艦を発見!
名無しのポテト信者:2019/12/27(金) 09:28
翔んでる鶴うまい
ベルギーなんで(泣:2019/12/27(金) 13:29
なお戦争が終わってから就役した大英帝国の最新鋭戦艦
ベルギーなんで(泣:2020/01/01(水) 09:52
特別な瑞雲を載せたかったんね(師匠心の叫び
ベルギーなんで(泣:2020/02/18(火) 22:12
>>20
駄目だ!
駄目だ!
ベルギーなんで(泣:2020/04/18(土) 15:26
※22
前衛 まるでソ連みたいな名前おぶ
でも就役時には時代遅れ!
前衛 まるでソ連みたいな名前おぶ
でも就役時には時代遅れ!
ベルギーなんで(泣:2020/04/25(土) 07:38
nani the fucking が好きすぎるんね
ベルギーなんで(泣:2020/05/09(土) 12:20
実際戦艦で戦況ひっくり返したアメリカとしたら
戦艦がダメだったなんて言える訳ないんよ
洋上における航空攻撃で沈んだアメリカ戦艦は皆無で
航空主義優勢とか言われても頭おかしいとしか
戦後戦艦と言う牛刀より
鶏を割きやすい包丁(空母)が好まれただけ
戦艦がダメだったなんて言える訳ないんよ
洋上における航空攻撃で沈んだアメリカ戦艦は皆無で
航空主義優勢とか言われても頭おかしいとしか
戦後戦艦と言う牛刀より
鶏を割きやすい包丁(空母)が好まれただけ