コメント
ベルギーなんで(泣:2016/06/16(木) 01:12
どうでもいいけどファイアーエンブレムのせいでベルンてきくと悪の帝国連想するオブ
Rolling-Ketu-Kara-Warosu:2016/06/16(木) 01:31
スラヴの主神はペルーンよ
ベルギーなんで(泣:2016/06/16(木) 01:41
スイスとベルンの組み合わせいいね
日本と東京の組み合わせもみたいなあ(ちらっ
日本と東京の組み合わせもみたいなあ(ちらっ
ベルギーなんで(泣:2016/06/16(木) 02:25
解説:スイス人は時間にうるさいよ。
電車が正確な時刻に来るのはEUでもスイスだけ!
他の国じゃ来たら逆にニュースになる。
ベルンと言えばアインシュタイン。多分相対論的に遅くなってるんか、それとも普通に遅いかは不明。
電車が正確な時刻に来るのはEUでもスイスだけ!
他の国じゃ来たら逆にニュースになる。
ベルンと言えばアインシュタイン。多分相対論的に遅くなってるんか、それとも普通に遅いかは不明。
ベルギーなんで(泣:2016/06/16(木) 02:26
随分と厳しいな…半秒て…
ベルギーなんで(泣:2016/06/16(木) 03:00
※3
ベルンはスイスの首都で政府機関が置かれてはいるけど、 静かな田舎町
カナダの首都のオタワや、 ニュージーランドの首都ウェリントン、 オーストラリアの首都キャンベラみたいなもの
東京のような力の強い都市を首都にしたがらない
ベルンはスイスの首都で政府機関が置かれてはいるけど、 静かな田舎町
カナダの首都のオタワや、 ニュージーランドの首都ウェリントン、 オーストラリアの首都キャンベラみたいなもの
東京のような力の強い都市を首都にしたがらない
ベルギーなんで(泣:2016/06/16(木) 06:19
※6
静かな田舎町を首都にするなら日本はどこが候補かなぁ?
静かな田舎町を首都にするなら日本はどこが候補かなぁ?
ベルギーなんで(泣:2016/06/16(木) 11:59
※7 東京なら八王子
他県なら静岡県
関西なら、香川、大阪高槻、兵庫県六甲がはてはまるかとw
他県なら静岡県
関西なら、香川、大阪高槻、兵庫県六甲がはてはまるかとw
ベルギーなんで(泣:2016/06/16(木) 13:29
ベルンはバーニーズマウンテンドッグの故郷
モフモフしたい
モフモフしたい
ベルギーなんで(泣:2016/06/16(木) 19:41
※7
スイスは連邦制国家で小さな政府でしかないからあれでもいい
そしてドイツ語圏とフランス語圏の国内微妙な関係にある地域の中間あたりに首都が置かれている
オタワはケベックの近く
旧西独のボンはカトリック圏とプロテスタント圏の間
スイスは連邦制国家で小さな政府でしかないからあれでもいい
そしてドイツ語圏とフランス語圏の国内微妙な関係にある地域の中間あたりに首都が置かれている
オタワはケベックの近く
旧西独のボンはカトリック圏とプロテスタント圏の間
ベルギーなんで(泣:2016/06/16(木) 22:31
欧米各国の場合、 連邦制国家は中央がダメになっても領邦各国が単独で動ける中央政府持っている(独立主権国家連合なだけだから)
いざというときは政府も君主も安全な国に亡命という選択肢も前提にあるwから、 日本と同列に考えない方がいいよ
いざというときは政府も君主も安全な国に亡命という選択肢も前提にあるwから、 日本と同列に考えない方がいいよ
ベルギーなんで(泣:2016/06/16(木) 22:33
※10
ドイツはカトリック(南部)とエバンゲーリッシュ(北部)の分布とかほぼ関係ないぞ。(地理的中央≒宗教の境目って位。)それが理由ならケルンやデュッセルドルフ(どっちも候補に上がった)で良いじゃん。
ボンはさっさと東独と統一して首都をベルリンに移転するまでの臨時首都の予定だったから、あえて小さい都市を選んだおぶ。当初はフランクフルトとかを首都にしようって話だったけど、主要都市を首都にしたら、首都として定着しちゃって、後々ベルリンに移転とか今更いいよってなりかねないからあえて小さい都市を選んだおぶ。
それはそうとして、イギリスもアメリカも西ドイツの首都は自分の占領地域に作って自分の影響力を大きくしようとしたおぶ。
イギリスはツェレ(ニーダーザクセン)、アメリカはフランクフルト(ヘッセン)押しだったおぶ。
イギリスの占領地区の端っこにあったボンが選ばれたのは米英の落としどころでもあるおぶ。イギリスはボンが首都になるならボンはイギリスの占領地区から外す事を約束したおぶ。
他に、共産主義者の多い地域はノーだとか、プロイセンのイメージが強い都市はよした方が良いとかいろんな理由で候補が弾かれて、最終的に西ドイツの真ん中にあるボンに決まったおぶ。
大都市で、米占領軍が囲い込んでて、共産主義者が多いと全く良い所無しでみんなして避けたがったのに、アメリカの強い推薦というだけで最終候補まで残ったフランクフルトアムマイン強い。というかアメリカ強い。
ドイツはカトリック(南部)とエバンゲーリッシュ(北部)の分布とかほぼ関係ないぞ。(地理的中央≒宗教の境目って位。)それが理由ならケルンやデュッセルドルフ(どっちも候補に上がった)で良いじゃん。
ボンはさっさと東独と統一して首都をベルリンに移転するまでの臨時首都の予定だったから、あえて小さい都市を選んだおぶ。当初はフランクフルトとかを首都にしようって話だったけど、主要都市を首都にしたら、首都として定着しちゃって、後々ベルリンに移転とか今更いいよってなりかねないからあえて小さい都市を選んだおぶ。
それはそうとして、イギリスもアメリカも西ドイツの首都は自分の占領地域に作って自分の影響力を大きくしようとしたおぶ。
イギリスはツェレ(ニーダーザクセン)、アメリカはフランクフルト(ヘッセン)押しだったおぶ。
イギリスの占領地区の端っこにあったボンが選ばれたのは米英の落としどころでもあるおぶ。イギリスはボンが首都になるならボンはイギリスの占領地区から外す事を約束したおぶ。
他に、共産主義者の多い地域はノーだとか、プロイセンのイメージが強い都市はよした方が良いとかいろんな理由で候補が弾かれて、最終的に西ドイツの真ん中にあるボンに決まったおぶ。
大都市で、米占領軍が囲い込んでて、共産主義者が多いと全く良い所無しでみんなして避けたがったのに、アメリカの強い推薦というだけで最終候補まで残ったフランクフルトアムマイン強い。というかアメリカ強い。
ベルギーなんで(泣:2016/06/16(木) 22:50
※12
うん、ボンになったのは他にもいろいろな理由があってのことではあるよ
宗教的境界線付近という点ではフランクフルトもそうだし、 ケルンでもデュッセルも同様だから
ライン・マイン川がおおよその境界線になっているんで
うん、ボンになったのは他にもいろいろな理由があってのことではあるよ
宗教的境界線付近という点ではフランクフルトもそうだし、 ケルンでもデュッセルも同様だから
ライン・マイン川がおおよその境界線になっているんで
ベルギーなんで(泣:2016/06/16(木) 23:40
ケルンは大聖堂があって、 どうしてもバチカンンがね・・・
フランクは在独米軍総司令本部がおかれていたし、金融の中心だったから、 金融といえばあの民族集団が多くて、 アメリカがプッシュしたのもわからんではない
イギリス側もそうだし、 フランスもラインラント独立させようとする動きあったし、 カトリック系政党党首だった後の初代西独首相になるアデナウアーは南北・米英仏による分裂阻止でプロテスタント勢力との協調路線取るべく、カトリック・プロテスタント連合政党であるCDU結成にこぎつけた。
最終的にはベルリン遷都を西独側は望んでいたんで、 いつでも動かせるように可もなく不可もない、 いろいろな情勢・思惑回避できるようなボン村に決定
フランクは在独米軍総司令本部がおかれていたし、金融の中心だったから、 金融といえばあの民族集団が多くて、 アメリカがプッシュしたのもわからんではない
イギリス側もそうだし、 フランスもラインラント独立させようとする動きあったし、 カトリック系政党党首だった後の初代西独首相になるアデナウアーは南北・米英仏による分裂阻止でプロテスタント勢力との協調路線取るべく、カトリック・プロテスタント連合政党であるCDU結成にこぎつけた。
最終的にはベルリン遷都を西独側は望んでいたんで、 いつでも動かせるように可もなく不可もない、 いろいろな情勢・思惑回避できるようなボン村に決定