コメント
ベルギーなんで(泣:2018/02/18(日) 13:05
家におよそ50年前の料理本があるんよ
アメリカのお菓子のコーナーに
ワッフルってあるんよ
もうねジワる
アメリカのお菓子のコーナーに
ワッフルってあるんよ
もうねジワる
ベルギーなんで(泣:2018/02/18(日) 13:17
単にムリカが縦ジャーマニーと横ロシア擬きを間違えてるおぶよ。
昔田舎の我が家にタコ焼き器とタイ焼き器と一緒に、何故かワッフル焼き器が有ったんよ。
ワッフル焼き器はフライパン並みにデカかったから、街で小さいベルギーワッフル見て吃驚した覚えがあるぬ。
昔田舎の我が家にタコ焼き器とタイ焼き器と一緒に、何故かワッフル焼き器が有ったんよ。
ワッフル焼き器はフライパン並みにデカかったから、街で小さいベルギーワッフル見て吃驚した覚えがあるぬ。
ベルギーなんで(泣:2018/02/18(日) 14:57
芋を切って揚げるだけの料理に起源なんてあるのかいね?
スふぇーデン:2018/02/18(日) 15:11
※3
あれ芋じゃノーて小魚を揚げたがルーツらしいおぶ
あれ芋じゃノーて小魚を揚げたがルーツらしいおぶ
ベルギーなんで(泣:2018/02/18(日) 21:04
ベルギーフライじゃ材料が人の手だと思われる。
レオポルド2世は即位(1865)即植民地獲得を訴え、中国や日本への遠征も考えたが国力が足りず断念。このとき朝鮮を征服していれば、ベルギーは念願の植民地を獲得できたし、朝鮮も素晴らしい植民地支配を受けることができただろうに。
レオポルド2世は即位(1865)即植民地獲得を訴え、中国や日本への遠征も考えたが国力が足りず断念。このとき朝鮮を征服していれば、ベルギーは念願の植民地を獲得できたし、朝鮮も素晴らしい植民地支配を受けることができただろうに。
ベルギーなんで(泣:2018/02/18(日) 21:25
>そしてフランスもドイツの通り道でしかない
通り道じゃなくて目的地では?
通り道じゃなくて目的地では?
ベルギーなんで(泣:2018/02/20(火) 03:55
ホンホンはフンフンに聞こえる(どうでもいい)
ベルギーなんで(泣:2018/02/21(水) 20:21
※1 笑ったw
日本から見た外国=アメリカだった時代なんね
知名度の低い隣国をからかうのが好きな実にフランスらしい言動なんね
日本から見た外国=アメリカだった時代なんね
知名度の低い隣国をからかうのが好きな実にフランスらしい言動なんね
ベルギーなんで(泣:2018/06/05(火) 22:31
『私はフランス人ではありません!
ベルギー人です!!!』
(世界でもっとも有名であろうベルギー人の言葉)
ベルギー人です!!!』
(世界でもっとも有名であろうベルギー人の言葉)
ベルギーなんで(泣:2020/10/28(水) 18:37
※5
日本が併合を拒否して韓国の対外債務を引き受けなければ、韓国領と皇帝以下の朝鮮人は競売になってたはずね。
任那の土地だけ貰って、朝鮮人はコンゴ行き、ベルギーが日本の隣国。夢みたい。
その前に、任那の土地だけ返して貰って、朝鮮は清国領で、朝鮮人は清国所有の隷民と認めるべきだったんだけど。
要は、朝鮮南岸に大陸軍国のロシアや清国の本国と鉄道で繋がった軍港が出来なければ良かったんだから。
日本が併合を拒否して韓国の対外債務を引き受けなければ、韓国領と皇帝以下の朝鮮人は競売になってたはずね。
任那の土地だけ貰って、朝鮮人はコンゴ行き、ベルギーが日本の隣国。夢みたい。
その前に、任那の土地だけ返して貰って、朝鮮は清国領で、朝鮮人は清国所有の隷民と認めるべきだったんだけど。
要は、朝鮮南岸に大陸軍国のロシアや清国の本国と鉄道で繋がった軍港が出来なければ良かったんだから。