コメント
ホンホンホンジュラス:2023/04/06(木) 21:06
「キリスト教徒でもないのに教会で結婚式あげる」は日本にあるモスクで可能おぶ?
ホンホンホンジュラス:2023/04/06(木) 21:14
ルクセンブルクが出てくるコミックなんていつぶりかいね
本家redditも見てるけど中々ないんよ 一人あたりGDP最高のベリーリッチな欧州の国なのになんでこんなに出番がないのか不思議なんね
本家redditも見てるけど中々ないんよ 一人あたりGDP最高のベリーリッチな欧州の国なのになんでこんなに出番がないのか不思議なんね
ホンホンホンジュラス:2023/04/06(木) 21:35
※1
無理なんよ
無理なんよ
ホンホンホンジュラス:2023/04/06(木) 21:37
その昔、トルコの小さなモスクの前で写真を撮っていたら、管理人(あとで管理人=イマーム(イスラム教の宗教指導者)だと知った)が中を見学させてくれたんね
※1
イスラムの結婚式ではモスクには行かんおぶよ。
※1
イスラムの結婚式ではモスクには行かんおぶよ。
ホンホンホンジュラス:2023/04/06(木) 21:46
※4
日本のモスクではイスラム教徒限定で結婚式できるけど普通はモスクでは出来ないんかいね?
日本のモスクではイスラム教徒限定で結婚式できるけど普通はモスクでは出来ないんかいね?
ホンホンホンジュラス:2023/04/06(木) 23:29
※5
出来ないというより、いかなくてもいいという感じだったおぶ。宗教施設で何らかの儀式を行うというのはないみたいなんよ
そんな詳しいわけじゃないけど、イスラムの結婚式って大雑把に言うと、最初にマーズーンって結婚専門の公証人と親族立ち合いのもとの婚姻契約書を作り(契約書は公証人がカーディーに持っていって処理してくれる)、その後友人、親族を呼んでパーティという感じ(ただし地域によってかなり違う)で、モスクのモの字も出てこないんよ
もしかしたら、最初の婚姻契約書を作るのをモスクでやったりするのかもしれないけど、よーわからんおぶ
出来ないというより、いかなくてもいいという感じだったおぶ。宗教施設で何らかの儀式を行うというのはないみたいなんよ
そんな詳しいわけじゃないけど、イスラムの結婚式って大雑把に言うと、最初にマーズーンって結婚専門の公証人と親族立ち合いのもとの婚姻契約書を作り(契約書は公証人がカーディーに持っていって処理してくれる)、その後友人、親族を呼んでパーティという感じ(ただし地域によってかなり違う)で、モスクのモの字も出てこないんよ
もしかしたら、最初の婚姻契約書を作るのをモスクでやったりするのかもしれないけど、よーわからんおぶ
ホンホンホンジュラス:2023/04/07(金) 01:04
強化版マレーシアなんね。
グランドフェンウィック公国:2023/04/07(金) 01:52
曲がりなりにも英連邦加盟国だかんね…
オランダと間違えてうっかり攘夷したんね
オランダと間違えてうっかり攘夷したんね
ホンホンホンジュラス:2023/04/07(金) 07:18
※6
日本だとキリスト教以外が教会で結婚式あげることは可能だけど、イスラム教以外がモスクで結婚式あげることは可能かの話なんよ
話が噛み合っていない気がするんね
日本だとキリスト教以外が教会で結婚式あげることは可能だけど、イスラム教以外がモスクで結婚式あげることは可能かの話なんよ
話が噛み合っていない気がするんね
ふぇふぇふぇ:2023/04/07(金) 08:37
おーブルネイね〜
久々なんね〜
久々なんね〜
コソボつおいリムーブセルビア:2023/04/07(金) 14:43
久々にポーランドボールでルクセンブルクを見たんね
ホンホンホンジュラス:2023/04/07(金) 20:26
観光施設ではなく宗教施設だしな
観光できるのを当然と考えるべきではないのかもしれん
観光できるのを当然と考えるべきではないのかもしれん
ホンホンホンジュラス:2023/04/07(金) 20:41
日本最大モスクの東京ジャーミイは見学できるしスカーフも貸し出しされてるんよ