コメント
ベルギーなんで(泣:2015/05/06(水) 01:26
北ドイツの方言なんてもうねえ・・・
あーそう言えば、シュレスヴィッヒは昔デンマークだったねえ・・・
スウェーデンだった時代もありましたっけ
あーそう言えば、シュレスヴィッヒは昔デンマークだったねえ・・・
スウェーデンだった時代もありましたっけ
ベルギーなんで(泣:2015/05/06(水) 01:26
>>7の動画の、舌の形で爆笑した
こんなんできねぇよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなんできねぇよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@ニュース2ch:2015/05/06(水) 01:58
「まい ほっばくら〜ふと ふる おぶ い〜る」
ベルギーなんで(泣:2015/05/06(水) 02:12
ハードなD***か……そうだねハードが大事だね
名無しさん@ニュース2ch:2015/05/06(水) 02:57
野暮なつっこみかもしれないけど
ワルーンじゃなくてヴァルム(何故)だったような
第二外国語は中国語にしとくべきだった
ワルーンじゃなくてヴァルム(何故)だったような
第二外国語は中国語にしとくべきだった
ベルギーなんで(泣:2015/05/06(水) 05:08
Boogie Boardとかいうの便利だな
ワンタッチで文字が消えるのか
ワンタッチで文字が消えるのか
ベルギーなんで(泣:2015/05/06(水) 06:20
※5
そんなん聞き取り方次第だろ。
日本語にない音を正確に表現するのは無理。
そんなん聞き取り方次第だろ。
日本語にない音を正確に表現するのは無理。
ベルギーなんで(泣:2015/05/06(水) 06:38
英語とドイツ語ではWとVの清濁発音が逆になるというのはドイツ語を知っている人なら周知のことだよ
ベルギーなんで(泣:2015/05/06(水) 07:46
※8
そうやって日本語に置き換えてるからEngrishなんだよ。カタカナ変換で広く知られてる発音がネイティブだと思ってるのか?単に近い音で表現しているだけだ。実際にwarumを聞けばワルーンだろうがヴァルンだろうが近い表現にしかならん
そうやって日本語に置き換えてるからEngrishなんだよ。カタカナ変換で広く知られてる発音がネイティブだと思ってるのか?単に近い音で表現しているだけだ。実際にwarumを聞けばワルーンだろうがヴァルンだろうが近い表現にしかならん
ベルギーなんで(泣:2015/05/06(水) 08:22
典型的な「専門知識がある方が間違っているように聞こえる議論」
を見た。
を見た。
ベルギーなんで(泣:2015/05/06(水) 08:38
※7
どんな耳してたらヴァルム(vaRúm)がワルーン(warú:n)に聞こえるんだよwww
日本人の場合、VとBの聞き違えはあってもVとWの聞き違えは流石に無い。
どんな耳してたらヴァルム(vaRúm)がワルーン(warú:n)に聞こえるんだよwww
日本人の場合、VとBの聞き違えはあってもVとWの聞き違えは流石に無い。
名無しの日本人:2015/05/06(水) 09:00
まぁ、翻訳サイトにわざわざ来てるような奴が語ることではないな。どっちも間違ってるというのが俺の予想。よってどうでもいい。
ベルギーなんで(泣:2015/05/06(水) 09:08
※11
ttps://www.youtube.com/watch?v=BYJ6Js6LnWU
ほらよ。
ヴァルムに拘ってる奴は日本語に毒されすぎ。
そんなんだから上達しないんだよ。
ttps://www.youtube.com/watch?v=BYJ6Js6LnWU
ほらよ。
ヴァルムに拘ってる奴は日本語に毒されすぎ。
そんなんだから上達しないんだよ。
名無しの日本人:2015/05/06(水) 10:48
この「ソフトなD」の発音ってひょっとして日本語の「RでもLでもないラ行」に近いのでは
ベルギーなんで(泣:2015/05/06(水) 11:04
ゔぉる
ベルギーなんで(泣:2015/05/06(水) 11:49
日本語は舌を使わない言語らしいな
日本に生まれてよかった
日本に生まれてよかった
ベルギーなんで(泣:2015/05/06(水) 11:57
>>8
Walküreはワルキューレで翻訳されてるぞ
Walküreはワルキューレで翻訳されてるぞ
ベルギーなんで(泣:2015/05/06(水) 13:35
※17
でも「ドイツ語」っぽく翻訳する場合は
ヴァルキューレってする場合が多いよね。
そもそも「ワルキューレ」自体が
英語の「ワラ」→「ウォーター」みたいな
文字に引きずられた音訳っぽい。
でも「ドイツ語」っぽく翻訳する場合は
ヴァルキューレってする場合が多いよね。
そもそも「ワルキューレ」自体が
英語の「ワラ」→「ウォーター」みたいな
文字に引きずられた音訳っぽい。
ベルギーなんで(泣:2015/05/06(水) 14:37
※13
聞こえた音を日本語での表記をどうするかということ自体いろいろ表記の仕方はあるが、少なくともWの所の発音は英語のWに相当するような清音には決して聞こえない。 明らかに濁音。
聞こえた音を日本語での表記をどうするかということ自体いろいろ表記の仕方はあるが、少なくともWの所の発音は英語のWに相当するような清音には決して聞こえない。 明らかに濁音。
ベルギーなんで(泣:2015/05/06(水) 16:14
皆さんホント生真面目だよね。参考になる事も多いし感心もしちゃうけど•••疲れないかい?
ベルギーなんで(泣:2015/05/10(日) 07:19
訳している人はもっとドイツ語の読み方を覚えてもらいたいですね。
ベルギーなんで(泣:2015/05/11(月) 04:11
英語脳の人みたいだからw
いろいろ脳内補正がかかるみたいよ
いろいろ脳内補正がかかるみたいよ
ベルギーなんで(泣:2017/02/08(水) 21:22
少なくともドイツ語のWとVや
フランス語のouiやgyeとかは気をつけることにしてるけど
その他はよく知らんよな。
古代ローマのSPQRもQは無声音だっけ?
フランス語のouiやgyeとかは気をつけることにしてるけど
その他はよく知らんよな。
古代ローマのSPQRもQは無声音だっけ?