コメント
イタル・ティー・マンマミーア:2023/07/07(金) 13:09
オーストリアがホロコーストを思い出したような顔をしてるね。
アメリカ連合国:2023/07/07(金) 13:16
これだから元東側陣営についた国はプープーになるってようやくわかったんね
ホンホンホンジュラス:2023/07/07(金) 13:22
ナチスドイツの計画ではアジア人から守るために東欧に何の民族か忘れたけど移住させて肉壁を作る計画あったの思い出したんよ
それに対して大東亜共栄圏だから上手くいってたら最終的には日帝VSナチスドイツだったのかと妄想するんよ
それに対して大東亜共栄圏だから上手くいってたら最終的には日帝VSナチスドイツだったのかと妄想するんよ
グランドフェンウィック公国:2023/07/07(金) 13:24
天は人の上に人を造り人の下にも人を造るんよ
人は生まれながらにレイシストで、時にアンチレイシストの仮面を被るんね
まあ美しい建前も、狂わず生きるためには必要おぶ
人は生まれながらにレイシストで、時にアンチレイシストの仮面を被るんね
まあ美しい建前も、狂わず生きるためには必要おぶ
ホンホンホンジュラス:2023/07/07(金) 13:24
ポーランは邪悪で未開な異端者を徹底的に排除しているからフランスより治安良いんよ
やっぱり共存なんて無理なんね
やっぱり共存なんて無理なんね
ホンホンホンジュラス:2023/07/07(金) 14:04
※4
原始時代には黒人しか居なかったんだし、生まれながらではない。
勉強して文明を身につけた人がレイシストになり、学ばなかった者が差別される。
(本人が怠けた場合より家庭環境・地域社会に問題がある場合が多い気がするが)
原始時代には黒人しか居なかったんだし、生まれながらではない。
勉強して文明を身につけた人がレイシストになり、学ばなかった者が差別される。
(本人が怠けた場合より家庭環境・地域社会に問題がある場合が多い気がするが)
:2023/07/07(金) 14:08
欧米人は自分たちのが差別が酷いのに、
それを自覚せずに上から目線で日本に指図してくるのがウザい。
それを自覚せずに上から目線で日本に指図してくるのがウザい。
アメリカ連合国:2023/07/07(金) 16:18
※4※6
やはり私の考えは間違っていなかったってはっきりわかんだね
やはり私の考えは間違っていなかったってはっきりわかんだね
アメリカ連合国:2023/07/07(金) 17:42
※8
福沢諭吉(淫夢)
が言った語録(大嘘)
福沢諭吉(淫夢)
が言った語録(大嘘)
ホンホンホンジュラス:2023/07/07(金) 18:08
淫夢のコメント欄だけは日中韓兄貴達も平和なんだがな
Whiskey Dick:2023/07/07(金) 19:48
※6
現生人類の直系の祖先(ホモ・サピエンス・サピエンス)がアフリカで誕生した頃は、紫外線が強かったため皆黒い肌をしていた。アフリカから旅立ち、紫外線が弱い地域に定住すると肌が白い者が現れ始めた。
人類の文明レベルに格差が生じたのは一万年前、中東には栽培に適した穀物と家畜の原種が存在したので農業と文字が発明され、大規模な帝国を作り上げた。少し遅れ中国でも稲作による東アジア文明圏ができた。中東は気候変動による乾燥化のため衰退し、後は中国とヨーロッパが人類史の中心となっていく。アフリカとオーストラリア大陸は有用な生物種が少なく、気候条件が厳しかったため自ら農業を発明することができず、文明レベルは原始のまま停滞した。
現生人類の直系の祖先(ホモ・サピエンス・サピエンス)がアフリカで誕生した頃は、紫外線が強かったため皆黒い肌をしていた。アフリカから旅立ち、紫外線が弱い地域に定住すると肌が白い者が現れ始めた。
人類の文明レベルに格差が生じたのは一万年前、中東には栽培に適した穀物と家畜の原種が存在したので農業と文字が発明され、大規模な帝国を作り上げた。少し遅れ中国でも稲作による東アジア文明圏ができた。中東は気候変動による乾燥化のため衰退し、後は中国とヨーロッパが人類史の中心となっていく。アフリカとオーストラリア大陸は有用な生物種が少なく、気候条件が厳しかったため自ら農業を発明することができず、文明レベルは原始のまま停滞した。
クロアチア独立国:2023/07/07(金) 22:08
クロアチア国旗の紋章が完璧にできてない
死刑
死刑
ホンホンホンジュラス:2023/07/08(土) 01:14
※6
知恵の実を食したことこそが原罪
聖書にある通りなんね
知恵の実を食したことこそが原罪
聖書にある通りなんね
ホンホンホンジュラス:2023/07/08(土) 01:19
白人種にはネアンデルタールのDNAが、黄色人種にも何だったかの別のヒト腫のDNAが混じっとるとか何とか言っとらんかったかいね
ホンホンホンジュラス:2023/07/08(土) 01:30
※3
P.K.ディック「高い城の男」おぶ?
枢軸国が勝って東西に分割統治されたムリカを舞台にした小説おぶが、作中の日独が対立緊張関係になりつつある描写があるんね
P.K.ディック「高い城の男」おぶ?
枢軸国が勝って東西に分割統治されたムリカを舞台にした小説おぶが、作中の日独が対立緊張関係になりつつある描写があるんね
Whiskey Dick:2023/07/08(土) 02:30
※14
ネアンデルタール人のDNA割合は黒人では0%(純血のホモ・サピエンス・サピエンス)、白人とアジア人で2%となっている。ネアンデルタール人はホモ・サピエンス・サピエンスと比べ色白で胴長短足であったと考えられ、白人とアジア人の外見上の特徴に少なからず影響を与えた可能性はある。
ネアンデルタール人のDNA割合は黒人では0%(純血のホモ・サピエンス・サピエンス)、白人とアジア人で2%となっている。ネアンデルタール人はホモ・サピエンス・サピエンスと比べ色白で胴長短足であったと考えられ、白人とアジア人の外見上の特徴に少なからず影響を与えた可能性はある。
ホンホンホンジュラス:2023/07/08(土) 04:51
福沢諭吉なんて19世紀の人間なのに、なんで最新の人類史なんか知っていたんだろう。もしかして転生者?
慶応OBが転生して慶応作るというループもの
慶応OBが転生して慶応作るというループもの
ホンホンホンジュラス:2023/07/08(土) 19:41
>>14 まだ研究中だけど、アジア人とヨーロッパ人の違いはデニソワ人の遺伝子によるのではないかとされている
一度ネアンデルタール人と交雑して白っぽくなった後、黒い肌だがホモサピエンスとは違うデニソワ人とも交雑したので白人より色黒になった。東よりも南アジアのほうがその血が濃いのでそこでも差があるのではないかとも。アボリジニは黒いけどアフリカ人とは違うんよ
一度ネアンデルタール人と交雑して白っぽくなった後、黒い肌だがホモサピエンスとは違うデニソワ人とも交雑したので白人より色黒になった。東よりも南アジアのほうがその血が濃いのでそこでも差があるのではないかとも。アボリジニは黒いけどアフリカ人とは違うんよ
ホンホンホンジュラス:2023/07/08(土) 19:47
>>17 人間社会を観察していれば古代の時点で出てくる普遍的な論なんよ