コメント
ホンホンホンジュラス:2015/12/25(金) 13:08
日本で例えるならば、さしずめなまはげ的な何かだろうか
ホンホンホンジュラス:2015/12/25(金) 13:53
子供の頃、サンタクロースの存在を確認する機会はありませんでしたorz
クリスマスプレゼントなんてもらった記憶ねぇよ!!
…誕生日プレゼントはあったから貧乏だったわけじゃないけど。
クリスマスプレゼントなんてもらった記憶ねぇよ!!
…誕生日プレゼントはあったから貧乏だったわけじゃないけど。
あ:2015/12/25(金) 14:27
ロシア「ジェット・マロースおじさんが降臨する日のことか?」
ドイツ「シャイセな子はシュヴァルツェンな服を着た付き人に連れ去られる」
ドイツ「シャイセな子はシュヴァルツェンな服を着た付き人に連れ去られる」
ホンホンホンジュラス:2015/12/25(金) 14:46
サンディ・クローズを誘拐しろ!
玉無しドイツ:2015/12/25(金) 17:44
まぁ なんだ、
とりあえず>>2よ、涙ふけ。
おいらがやさしくアンシュルツしてやっから、、。
ハッピーになるぞ。
とりあえず>>2よ、涙ふけ。
おいらがやさしくアンシュルツしてやっから、、。
ハッピーになるぞ。
ホンホンホンジュラス:2015/12/25(金) 18:21
※2
まあなんだ。家がお寺さんだったりするとよくある事だ。
うちはうちでサンタの存在確認はできてたけど、誕生日プレゼントって文化がなかったし。
まあなんだ。家がお寺さんだったりするとよくある事だ。
うちはうちでサンタの存在確認はできてたけど、誕生日プレゼントって文化がなかったし。
名無し:2015/12/25(金) 21:06
フィンランドのサンタがまんまなまはげなんですが
ホンホンホンジュラス:2015/12/25(金) 21:37
フィンランド好きだ
本物のフィンランド人の不愛想も好きだ。猫っぽくて
本物のフィンランド人の不愛想も好きだ。猫っぽくて
:2015/12/25(金) 21:51
サンタ界の赤兎馬、赤鼻のルドルフはどのサンタを主と認めているんだ?
※2
幕末に水戸藩の殿様がクリスマスについて小耳に挟んでサンタクロースを南蛮福の神と解釈してコスプレして家臣に筆や扇を配って回ったなんて話もあるみたいだから、シカトしなくたってねえ。
※2
幕末に水戸藩の殿様がクリスマスについて小耳に挟んでサンタクロースを南蛮福の神と解釈してコスプレして家臣に筆や扇を配って回ったなんて話もあるみたいだから、シカトしなくたってねえ。
ホンホンホンジュラス:2015/12/25(金) 22:25
クリスマス絵可愛い
と思ったらアメリカが盗聴してたw
と思ったらアメリカが盗聴してたw
ホンホンホンジュラス:2015/12/26(土) 00:27
動画はオーストリアだってよ
フィンランドにはあんな凝ったヤツはいないと思う。藁飾り作るくらいじゃないか?
フィンランドにはあんな凝ったヤツはいないと思う。藁飾り作るくらいじゃないか?
ホンホンホンジュラス:2015/12/26(土) 02:19
カタルーニャとかいう年に一度の糞まみれ祭り
ホンホンホンジュラス:2015/12/26(土) 11:15
le Royaume-UniとLa Franceだから
パパがイギリスでママがフランスかな?
ヤンチャな長男がアメリカで従順な長女がカナダだっけ?
パパがイギリスでママがフランスかな?
ヤンチャな長男がアメリカで従順な長女がカナダだっけ?
ホンホンホンジュラス:2020/08/15(土) 19:46
子供に嘘を教えて騙すのは良くない。