コメント
ホンホンホンジュラス:2023/11/01(水) 01:05
日本と中国の借金は根本的に違う
自国民から借入している点では、ギリシャとは違い日本と中国共に良いが、日本は国家で中国は民間。これが一番の違いな
自国民から借入している点では、ギリシャとは違い日本と中国共に良いが、日本は国家で中国は民間。これが一番の違いな
ホンホンホンジュラス:2023/11/01(水) 01:25
ポーランドボールに正確性を求めるほど愚かになってはいけないんよ
ホンホンホンジュラス:2023/11/01(水) 05:41
中国はいくら借金しても大丈夫。債権者を人体の不思議展送りにすれば解決する。
日本は、義務教育廃止とか年金と生活保護の統合とか、非採算地域の放棄とか、徹底した財政削減が必要。当然経済も縮小し税収も大幅に減るので、外国からの援助も取り付けないといけない。
日本は、義務教育廃止とか年金と生活保護の統合とか、非採算地域の放棄とか、徹底した財政削減が必要。当然経済も縮小し税収も大幅に減るので、外国からの援助も取り付けないといけない。
ホンホンホンジュラス:2023/11/01(水) 07:12
現代日本の基準が適正かはともかく、ドイツの黒字偏執は見習うようなもんじゃないんよ
グローバリズムの弊害や保護主義による工業国家化スタートアップの成功があったからといって、重商主義の正しさが証明されたわけじゃない
グローバリズムの弊害や保護主義による工業国家化スタートアップの成功があったからといって、重商主義の正しさが証明されたわけじゃない
グランドフェンウィック公国:2023/11/01(水) 07:49
それでも「XXを見習え!」という声が絶えることはないんね
海外に理想郷を見つけて模倣したがるのはニポンの伝統芸おぶよ
(特に“意識が高い”教養人にとっては、舶来こそが上等なんね)
海外に理想郷を見つけて模倣したがるのはニポンの伝統芸おぶよ
(特に“意識が高い”教養人にとっては、舶来こそが上等なんね)
ホンホンホンジュラス:2023/11/01(水) 08:25
今の時代、税金だけでやりくり出来る国も売上収入だけでやりくり出来る会社もそうないんね
ホンホンホンジュラス:2023/11/01(水) 10:01
一枚絵のドイツの右上が欠けてるのはなんか意味があるんかいね?
超ケツ痛3:2023/11/01(水) 10:02
フェイクチャイナ不動産業が窮状なんよ。碧桂園(カントリーガーデン)がデフォルト認定されたし、恒大集団(エバーグランデ)は清算請求が債権者から出されとるんね。もっと大騒ぎでもよさそうなもんだけど、やっぱり債権者をイナイイナイすれば無問題なんかね。
ホンホンホンジュラス:2023/11/01(水) 18:27
※8
すぐ隣に海外資産世界一の国があるんで、その国と戦争して勝てば、海外資産をボッシューして返済できるんよ。
(まさかと思うがフェイクチャイナはニホンの海外資産を担保にユダヤ人から金を借りたのでは…気のせいおぶね…)
すぐ隣に海外資産世界一の国があるんで、その国と戦争して勝てば、海外資産をボッシューして返済できるんよ。
(まさかと思うがフェイクチャイナはニホンの海外資産を担保にユダヤ人から金を借りたのでは…気のせいおぶね…)
ホンホンホンジュラス:2023/11/01(水) 20:51
アメリカは財政赤字が急増したし大量発行している米国債は買い手不足で金利高騰して利払いキツイし住宅ローン金利は高いし各種ローンの延滞も増えてきたとかなんとか
超ケツ痛3:2023/11/02(木) 09:59
ドイツ銀行為替調査部門が、円はアルゼンチンペソやトルコリラと同じなどとなめたことを言ってるんよ。