コメント
ベルギーなんで(泣:2015/05/21(木) 21:04
だから言わんこっちゃない(苦笑
結局やり返すのがメリカ
結局やり返すのがメリカ
ベルギーなんで(泣:2015/05/21(木) 21:14
まぁ、逆に言えばこいうことやってるから誰もリスペクトしてくれないんだけどな。
日本人コメンテーターがお送りしています:2015/05/21(木) 21:19
なぜ価値観を押し付けるのか 世界のみんなほっとけばいいのにさ
ベルギーなんで(泣:2015/05/21(木) 21:19
古今東西、大国で好かれてる国なんてないさ。
ベルギーなんで(泣:2015/05/21(木) 21:23
台詞が長い!!
名無 しさん:2015/05/21(木) 21:27
これは・・・実にアメリカらしくてよいじゃないか
名無しの日本人:2015/05/21(木) 21:31
実際こんなこと言ってるときのアメリカ人ってダサいよね
ときどきものすごく残念で虚しくなってくるよ
ときどきものすごく残念で虚しくなってくるよ
ベルギーなんで(泣:2015/05/21(木) 21:54
これでこそムリカw
しかし最後の画像のリアルボールいいな
イギリスボールの模様がアカンのと
オランダボールの目が赤いwところかw(仕様なのねw)
しかし最後の画像のリアルボールいいな
イギリスボールの模様がアカンのと
オランダボールの目が赤いwところかw(仕様なのねw)
ベルギーなんで(泣:2015/05/21(木) 22:07
アメリカのアップは縞々パンツみたい
名無しの日本人:2015/05/21(木) 22:20
オランダボールの目がちゃんと(?)ラリってる
完成度高けーなオイ
完成度高けーなオイ
名無しさん(笑)@nw2:2015/05/21(木) 22:39
オチに日本が使われるんじゃないかと若干緊張しながら読んでしまったはw
ベルギーなんで(泣:2015/05/21(木) 22:40
糞糞言いまくってるのが実にアメリカらしい
ベルギーなんで(泣:2015/05/21(木) 22:57
ムリカ涙拭けよ(二回目)
これ東アジアで誰かやってくれんかな
単純に見てみたいわ
これ東アジアで誰かやってくれんかな
単純に見てみたいわ
名無しの日本人:2015/05/21(木) 23:05
うん、英語はイギリスの言語だ。
.:2015/05/21(木) 23:56
マジ切れしたアメリカに比べれば中露なんてカス以下だな
ベルギーなんで(泣:2015/05/22(金) 00:02
結局1人だから強くならなきゃいけなかったんだ
誰も頼ってくれないからね
誰も頼ってくれないからね
ベルギーなんで(泣:2015/05/22(金) 00:20
ぬいぐるみかわいい
ベルギーなんで(泣:2015/05/22(金) 00:32
最後のマジで欲しいw
名無しさん@ニュース2ch:2015/05/22(金) 03:28
ああ、やられたのをやり返したのか。
実にアメリカらしい。
実にアメリカらしい。
名無しの日本人:2015/05/22(金) 05:36
実際あれがアメリカの本音だろうなぁとは思うw
ベルギーなんで(泣:2015/05/22(金) 08:32
※3
マジレスするとアメリカが提唱する「原則としての自由貿易に基づいた世界自由経済体制」
はアメリカが手を引いたら瓦解する(一国が保護関税に走る事を止める国が居なくなる)。
その結果、最も割を食うのは資源の輸入と製品の輸出という加工貿易体制で
国内の膨大な供給(雇用)圧力を解消している日本国。
もし一切の貿易活動が無くなれば日本国が許容する生存人口は三千万人と
言われており、そのうち八割は労働集約的な前近代農業従事者となる。
無論、これは最低のラインだが、ここから貿易量を積み上げていくなら、
日本独自の保護貿易圏を構築するか、世界自由貿易体制を日本が主導的に
運営していく覚悟と責任を問われることになる。
安全保障とかそれ以前に日本が国家として存続していくうえで
アメリカの主張と行動は死活的に重要であり、
それの是非を云々するのは無論ありだが、それなりの代案込みで
なければ少なくとも日本国民はアメリカのやる事に文句を付けるべきではない。
マジレスするとアメリカが提唱する「原則としての自由貿易に基づいた世界自由経済体制」
はアメリカが手を引いたら瓦解する(一国が保護関税に走る事を止める国が居なくなる)。
その結果、最も割を食うのは資源の輸入と製品の輸出という加工貿易体制で
国内の膨大な供給(雇用)圧力を解消している日本国。
もし一切の貿易活動が無くなれば日本国が許容する生存人口は三千万人と
言われており、そのうち八割は労働集約的な前近代農業従事者となる。
無論、これは最低のラインだが、ここから貿易量を積み上げていくなら、
日本独自の保護貿易圏を構築するか、世界自由貿易体制を日本が主導的に
運営していく覚悟と責任を問われることになる。
安全保障とかそれ以前に日本が国家として存続していくうえで
アメリカの主張と行動は死活的に重要であり、
それの是非を云々するのは無論ありだが、それなりの代案込みで
なければ少なくとも日本国民はアメリカのやる事に文句を付けるべきではない。
名無し:2015/05/22(金) 09:03
ぬいぐるみ欲しい!
ベルギーなんで(泣:2015/05/22(金) 12:14
外交ってこういうもんでしょ。
ベルギーなんで(泣:2015/05/22(金) 12:15
誰かソ連連れてこい
ベルギーなんで(泣:2015/05/22(金) 12:18
オランダの兄貴は今日もキメキメだな!
ベルギーなんで(泣:2015/05/22(金) 12:48
そのリアルボールはどこに振り込めば買えますか?
名無しの三曹:2015/05/22(金) 15:15
テキストがキレッキレ。
ベルギーなんで(泣:2015/05/23(土) 15:25
傑作じゃ
名無しのボール見物:2015/05/24(日) 11:00
純粋に素晴らしい、いじめっ子どもをぎゃふんと言わせるようなコミックは見ててスッキリするし、にやにやできる。
でも、こういうことって強くなきゃできないんだよな、
だから強いアメリカはカッコいい、・・弱い者いじめさえしなければね、
でも、こういうことって強くなきゃできないんだよな、
だから強いアメリカはカッコいい、・・弱い者いじめさえしなければね、
ベルギーなんで(泣:2015/05/24(日) 12:19
ドンエバークロスミーを言わずに「そう言っておかなくちゃいけないと思ってな」で終わっておいた方がカッコいいんだけどな。
>実際こんなこと言ってるときのアメリカ人ってダサいよね
>ときどきものすごく残念で虚しくなってくるよ
それは全く価値観を理解して無いからだと思う。
あの人達は基本どういう反応だろうと無視されるのよりはマシだって人達なんだよ。
日本人はわりと悪く言うぐらいなら放っておいてくれって人が多いが。
だからこそ、他人に無視されないように強さを求めるわけだ。
良かれ悪しかれそういう人たちだ。
逆に言えばだからこそ彼らと決定的な衝突を起こさずにやっていけるはずなんだけどね。
お互いが覇者たらんとするならいずれは雌雄を決する事になる。
中国やロシアはいずれまたアメリカとぶつかる日がくる。
日本は地政学的にも文化的にも衝突する要素が無い。
同化させようとしなければね。
>実際こんなこと言ってるときのアメリカ人ってダサいよね
>ときどきものすごく残念で虚しくなってくるよ
それは全く価値観を理解して無いからだと思う。
あの人達は基本どういう反応だろうと無視されるのよりはマシだって人達なんだよ。
日本人はわりと悪く言うぐらいなら放っておいてくれって人が多いが。
だからこそ、他人に無視されないように強さを求めるわけだ。
良かれ悪しかれそういう人たちだ。
逆に言えばだからこそ彼らと決定的な衝突を起こさずにやっていけるはずなんだけどね。
お互いが覇者たらんとするならいずれは雌雄を決する事になる。
中国やロシアはいずれまたアメリカとぶつかる日がくる。
日本は地政学的にも文化的にも衝突する要素が無い。
同化させようとしなければね。
ベルギーなんで(泣:2015/07/24(金) 21:27
ポーランドボール的東京裁判
Murrica「でJAP、どうしてこうなっちまったんだ?」
Occupied Japan「…僕はただ、君達のように、君達と同じように…君達の仲間になりたかっただけだよ」
Murrica「What fucker !? だが全然そう見えなかったが…」
Occupied Japan「そうさ。結果的にこうなってしまった。僕たちは国を強く豊かにしたかった。邪魔者を踏みつけ、君達と同じものを手に入れようとしてきた」
Murrca「Ah.....まあ、お前らが随分無理してきたことは知ってるさ。ただよ、やりすぎなんだよな… 」
Occupied Japan「そうだね。やりすぎたんだ。僕たちがようやく君達に近づいた頃には、流行は変わっていた。民族自決、民主主義…でもそれは、君達だけのルールでしかなかった。その崇高な人権精神を象徴するようなルールには、肌の色のパスポートがあった」
Murrica「おっと、そいつはデリケートな問題だな。避けて通ることは出来ないか?」
Occupied Japan「無理だよ。肌の色を変えられないのと同じくらい、不可避だ。でもまあ、僕はご覧の通り囚われの身だし、君が言うのなら従わざるを得ないけどね」
Murrica「Oh brother. 賢明な判断だ。とにかく、死刑だけは免れるだろう。まあお前らの死にもの狂いの頑張りには正直参ったし、俺らはShellShock気味だ。小麦粉をやるから何とかやっていけよ、な?」
Occupied Japan「かしこまりました」
Murrica「でJAP、どうしてこうなっちまったんだ?」
Occupied Japan「…僕はただ、君達のように、君達と同じように…君達の仲間になりたかっただけだよ」
Murrica「What fucker !? だが全然そう見えなかったが…」
Occupied Japan「そうさ。結果的にこうなってしまった。僕たちは国を強く豊かにしたかった。邪魔者を踏みつけ、君達と同じものを手に入れようとしてきた」
Murrca「Ah.....まあ、お前らが随分無理してきたことは知ってるさ。ただよ、やりすぎなんだよな… 」
Occupied Japan「そうだね。やりすぎたんだ。僕たちがようやく君達に近づいた頃には、流行は変わっていた。民族自決、民主主義…でもそれは、君達だけのルールでしかなかった。その崇高な人権精神を象徴するようなルールには、肌の色のパスポートがあった」
Murrica「おっと、そいつはデリケートな問題だな。避けて通ることは出来ないか?」
Occupied Japan「無理だよ。肌の色を変えられないのと同じくらい、不可避だ。でもまあ、僕はご覧の通り囚われの身だし、君が言うのなら従わざるを得ないけどね」
Murrica「Oh brother. 賢明な判断だ。とにかく、死刑だけは免れるだろう。まあお前らの死にもの狂いの頑張りには正直参ったし、俺らはShellShock気味だ。小麦粉をやるから何とかやっていけよ、な?」
Occupied Japan「かしこまりました」
ベルギーなんで(泣:2015/07/28(火) 12:21
上のがそれっぽい
つーか最後の動画がえげつねえww
つーか最後の動画がえげつねえww
ベルギーなんで(泣:2020/07/25(土) 16:39
英吉利斯「…アノネ…ニホンジンガネ…ソンナニクンシュセイニコダワルナラネ…アノ…ソノ…エイレンポウオウコクニハイルノモワルクナイトオモウンダケド…」
米利堅と日本国領域内の諸地点を占領されている日本「あー?あー!聞こえないな。」
米利堅「軍事援助の付け払え。今すぐにだ。お前んところの生活水準はドイツ人よりちょっと下くらいで調度いい。」
…
…
…
米利堅「喜べ。お前らんとこの植民地は全部連合国だ。印度は何故か遠慮してるがな。あ、そうだ。済まん。馬来西亜ちゃんを忘れてた。おい日本。馬来西亜ちゃんも呼ぶぞ。文句は言わせない。」
英吉利斯「馬来西亜はまだ言葉がちゃんと話せないから、俺が馬来西亜の代わりでいいだろ。勘弁して…。」
米利堅と日本国領域内の諸地点を占領されている日本「あー?あー!聞こえないな。」
米利堅「軍事援助の付け払え。今すぐにだ。お前んところの生活水準はドイツ人よりちょっと下くらいで調度いい。」
…
…
…
米利堅「喜べ。お前らんとこの植民地は全部連合国だ。印度は何故か遠慮してるがな。あ、そうだ。済まん。馬来西亜ちゃんを忘れてた。おい日本。馬来西亜ちゃんも呼ぶぞ。文句は言わせない。」
英吉利斯「馬来西亜はまだ言葉がちゃんと話せないから、俺が馬来西亜の代わりでいいだろ。勘弁して…。」
桜花:2022/08/23(火) 22:03
日本(おめぇみてえな頭の行った糞野郎が無罪無罪の糞野郎が一番世界の糞野郎何だよ戦犯戦犯戦犯日本を戦争に巻き込んだのはあんただろ?嘘は言わせねえぞコノヤロウ