コメント
ベルギーなんで(泣:2021/05/01(土) 13:17
年々小さくなっているというアレか
ベルギーなんで(泣:2021/05/01(土) 13:25
触手だったら戦後も役に立ったのにね。
スウェーデンが買ってくれるおぶ
スウェーデンが買ってくれるおぶ
名無しさん:2021/05/01(土) 13:32
Dragon's teethだから竜の歯でないかね?
これ、単純に置いてあるだけじゃなくて、連続した四角錐の先端が地面から飛び出るようにかなり深く埋めて、爆破処理で簡単に取り除けないようになってるおぶ。
なもんだから、撤去にはお金がかかるし、膨大な数が設置されたもんだから、今でもヨーロッパのいたる所に放置されてるおぶ(スイスの国境線のように現役のものもある)
これ、単純に置いてあるだけじゃなくて、連続した四角錐の先端が地面から飛び出るようにかなり深く埋めて、爆破処理で簡単に取り除けないようになってるおぶ。
なもんだから、撤去にはお金がかかるし、膨大な数が設置されたもんだから、今でもヨーロッパのいたる所に放置されてるおぶ(スイスの国境線のように現役のものもある)
ベルギーなんで(泣:2021/05/01(土) 14:36
尖ってる歯を「牙」と呼ぶことは普通にあるから、そこまで細かいことにこだわることもないんではないかぬー
ベルギーなんで(泣:2021/05/03(月) 01:42
ジークフリート線は連合国側の呼称で
ドイツではヴェストヴァル(西の壁)って
エーベルバッハ少佐が言ってたんね。
このチョコレートも出てきたし懐かしいんよ。
ドイツではヴェストヴァル(西の壁)って
エーベルバッハ少佐が言ってたんね。
このチョコレートも出てきたし懐かしいんよ。
じょん・すみす:2021/08/24(火) 18:32
”トラブローネライン”だか言うんでしたね、そういえば。