コメント
ベルギーなんで(泣:2021/02/13(土) 09:50
日本「旧正月?なんね、それ?」
ベルギーなんで(泣:2021/02/13(土) 10:04
そう言えば、田舎では旧暦で節句やお盆の行事するのに、何故か旧正月は無いおぶ。
不思議なんね。
不思議なんね。
ビザンツボール:2021/02/13(土) 10:21
も~ういくつ寝~る~と~♪旧~正月~♪
ベルギーなんで(泣:2021/02/13(土) 10:24
中村哲さんがアフガンにいた生前、日本の友人から電話で「メリークリスマス」と言われて「俺、クリスチャンなんですよ」と涙声になってしまった話思い出したわ
去年の旧正月は中国武漢でコロナ無視して大宴会やってたり封鎖前に脱出したりが多かったのが事態悪化させたわけで
今は新旧正月お祭りイベント謝肉祭クリスマス全部ひっそり被害受けてるわ
ま、人間が生きてりゃ伝統行事は完全に亡くなることないさね
去年の旧正月は中国武漢でコロナ無視して大宴会やってたり封鎖前に脱出したりが多かったのが事態悪化させたわけで
今は新旧正月お祭りイベント謝肉祭クリスマス全部ひっそり被害受けてるわ
ま、人間が生きてりゃ伝統行事は完全に亡くなることないさね
ベルギーなんで(泣:2021/02/13(土) 10:24
日本はアジアじゃ無くてオセアニアなんだろう。経済的にもアジア諸国ほど発展していないし。
ベルギーなんで(泣:2021/02/13(土) 10:39
steamのセール期間なんね
ベルギーなんで(泣:2021/02/13(土) 10:47
「おいで、テト。ほら、怖くない。」
ーベトナム政府観光局ー
ーベトナム政府観光局ー
ふぇふぇふえ:2021/02/13(土) 11:33
ここ十数年旧正月になると来てた声がでかいマナー悪いGAIJINがいないだけ今年はいいんね。
ベルギーなんで(泣:2021/02/13(土) 12:54
日本にも旧正月はあるんね。節分よ。
まあ、厳密に言えば節分は旧正月ではなく旧大晦日ね。
クリスマス当日よりイブのが大事なのが日本人なので極めてトラディショナルよ。
まあ、厳密に言えば節分は旧正月ではなく旧大晦日ね。
クリスマス当日よりイブのが大事なのが日本人なので極めてトラディショナルよ。
ベルギーなんで(泣:2021/02/13(土) 14:05
>>5
こんな所にまで五毛が
こんな所にまで五毛が
ふぇふぇふぇ:2021/02/13(土) 18:52
飯テロだよ
ベルギーなんで(泣:2021/02/13(土) 19:24
オールド正月国はニュー正月を祝うんかいね?
両取りしてるならずるいんよ
両取りしてるならずるいんよ
ベルギーなんで(泣:2021/02/13(土) 20:40
グレゴリオ暦の正月なんて欧州含めて他国だと1日で終わりなんね。アジアは旧正月に盛大にお祝いするおぶ。
日本でも去年までだとアジア系外国人のせいか旧正月が賑やかだったけど、消えてしまった今年は20年前と同じ静かさなんね。
日本でも去年までだとアジア系外国人のせいか旧正月が賑やかだったけど、消えてしまった今年は20年前と同じ静かさなんね。
ベルギーなんで(泣:2021/02/13(土) 21:56
※7
テトと言えばフエ、ダナン観光に限るんね。
テトと言えばフエ、ダナン観光に限るんね。
ベルギーなんで(泣:2021/02/13(土) 21:58
しかし本当に毎年旧暦に沿って日時変わるんね。
移動性の休日とかめんどくさいんね
移動性の休日とかめんどくさいんね
ベルギーなんで(泣:2021/02/14(日) 13:47
※12
ロシアは正教会のクリスマス(1/7)と
グレゴリオ暦のクリスマス(12/25)を両方祝うんよw
本来、グレゴリオ暦はカトリック由来だからご法度おぶ。
ロシアは正教会のクリスマス(1/7)と
グレゴリオ暦のクリスマス(12/25)を両方祝うんよw
本来、グレゴリオ暦はカトリック由来だからご法度おぶ。
ベルギーなんで(泣:2021/02/14(日) 20:17
節分は冬至と春分の真ん中で閏年の影響しか受けないからズレても1日ちょい。
旧正月は閏月のせいで毎年大幅にズレるんで一致しないんよ。
なんで偶然一致する時は東アジアではめでたい正月ということで祝い方も激しくなるんね。
旧正月は閏月のせいで毎年大幅にズレるんで一致しないんよ。
なんで偶然一致する時は東アジアではめでたい正月ということで祝い方も激しくなるんね。