コメント
ベルギーなんで(泣:2021/02/06(土) 13:25
…蒙古斑あるんかいね?
ベルギーなんで(泣:2021/02/06(土) 13:55
言語属分類と遺伝子的な人種分類は別おぶよ
フィン人は遺伝子上は欧州系、言語属上はウラル・アルタイ語族系おぶね
フィン人は遺伝子上は欧州系、言語属上はウラル・アルタイ語族系おぶね
ベルギーなんで(泣:2021/02/06(土) 15:26
色は白いけど、なんかアジアな感じの人が結構いる印象なんよ
ベルギーなんで(泣:2021/02/06(土) 15:35
フィンランド人に一番多いのはN系(61%)でモンゴル系域の更に北方にいたユーラシア北極海系人種
次に多いのがスカンジナビア北欧人に多いI系人種(29%)
次が西欧人に多いR系、R1a (5%) , R1b (3.5%)
モンゴル系はC系が圧倒的で、このC系がウラル・アルタイ語属の本流を持っていた民族と言われている
トルコ人もモンゴルやフィン人同様にウラル・アルタイ語族の言語だけど、C系はほとんどいなくて、J,R,G,E系でほぼ占めている
次に多いのがスカンジナビア北欧人に多いI系人種(29%)
次が西欧人に多いR系、R1a (5%) , R1b (3.5%)
モンゴル系はC系が圧倒的で、このC系がウラル・アルタイ語属の本流を持っていた民族と言われている
トルコ人もモンゴルやフィン人同様にウラル・アルタイ語族の言語だけど、C系はほとんどいなくて、J,R,G,E系でほぼ占めている
ベルギーなんで(泣:2021/02/06(土) 15:55
言語文化は強い言語文化に染まりやすいんよ
そしてまた新たに強い言語文化が出てきてそれの影響受けて大半が代わったときに辺境地、端っこ強い文化圏の狭間は、影響を受けた過去の古い時代のまま孤立化して残ってしまうことがある
そしてまた新たに強い言語文化が出てきてそれの影響受けて大半が代わったときに辺境地、端っこ強い文化圏の狭間は、影響を受けた過去の古い時代のまま孤立化して残ってしまうことがある
ベルギーなんで(泣:2021/02/06(土) 16:13
文法や単語などの言語のルーツと使用している文字のルーツも別物よ
ベルギーなんで(泣:2021/02/06(土) 16:39
フィンランド
人種は北欧+ユーラシア大陸最北端系人種
言語はやや中央部発祥のウラル・アルタイ語系
使用文字は地中海ローマンアルファベット
使用数字はアラビア数字
人種は北欧+ユーラシア大陸最北端系人種
言語はやや中央部発祥のウラル・アルタイ語系
使用文字は地中海ローマンアルファベット
使用数字はアラビア数字
ベルギーなんで(泣:2021/02/06(土) 18:07
※1
フィンは知らんけど、ハンガリーはたまに蒙古斑持ちがいるんよ
フィンは知らんけど、ハンガリーはたまに蒙古斑持ちがいるんよ
ベルギーなんで(泣:2021/02/06(土) 23:25
そう言えば、ジャーマニーの何ちゃらの指輪に出て来るエッチュル王とフン族のアッチェラ王が同一人物と知って、吃驚した覚えがあるおぶ。
モンゴル凄い!
モンゴル凄い!
ベルギーなんで(泣:2021/02/07(日) 01:54
※1
フィンランドで出産した日本人のブログで、現地の病院関係者は蒙古斑見たことないと書いてあった
フィンランドで出産した日本人のブログで、現地の病院関係者は蒙古斑見たことないと書いてあった
ベルギーなんで(泣:2021/02/07(日) 10:18
ハンガリー人はアジア系には全く見えないけど、蒙古斑出るのか・・・