プロフィール

Author:ポルポル
初心者はチュートリアルを読むのが吉ですが、長いので飛ばしても問題ないおぶ。

ポーランドボールをさらに詳しく知りたい人は同志が作ったwikiをチェックするんよ
ポーランドボールwiki


黄金のルール
*ポーランドボールを真剣に受け取らないでね*

相互リンク・RSS大歓迎です。

twitter:@polandballtrans
facebook
mail:polandball.honyakuアットgmail.com

翻訳記事のリクエストがある方は、コメント欄かメールでURLを教えてください。
(スパム対策でフルURLはバンしてるからhttp外してプリーズよ)


一日一回応援お願いします!

スポンサードリンク

最新記事

カテゴリ

【トルコ&アルメニア】虐殺じゃない【ポーランドボール】


    虐殺じゃない (1)

    トルコ「オブ・グッドモーニンズ、生徒のみんな。今日は歴史と絶対に起きていないことについて学ぼうね」 歴史


    虐殺じゃない (2)

    トルコ「1914年、ロシアが攻勢に出て、その対応として私達はアルメニア人を国外追放しなかった」 1914年 追放してない


    虐殺じゃない (3)

    1915年、私達は追放していないアルメニア人を殺すか議論していません。
    結果として目的を遂行しないのに彼らを殺さない議論をしませんでした。
    私達はアルメニア人の武装を解除しないで追放も続けませんでした。

    トルコ「行け、豚ども!」
    - 実際に起こっていないことの写真 -


    虐殺じゃない (4)

    それから私達はほぼ100万人のアルメニア人を殺していません。
    彼らは集団で埋葬されていません。

    トルコ「死ね豚ども!」
    -別の起こっていないことの写真-


    虐殺じゃない (5)

    事実、1916年に100万人のアルメニア人がバケーションに行きました。
    彼らを見ることは二度とありませんでした。
    彼らは私達のようにクールではないのです。
    1914年 追放してない
    1915年 殺してない
    1916年 バケーション

    トルコ「質問は?」
    トル子「はい」
    トルコ「質問なしだね、グレート!」







海外の反応


  1. イギリス

  2. 今日どれくらいのトルコ人ポーランドボーラーがここを去ったかな。国が有名になった日だね。

  3. セルビア

  4. ※1
    実際、ポーランドボール版からトルコ人を追放するのがセルビア人の計画だったのさ。

    虐殺じゃない (6)

  5. トルコ

  6. ※2
    ありえん!ポーランドボール版は正当なるトルコ人の土地だ!土地から少数民族を排除せよ!

  7. トルコ

  8. ※1
    心配するな。Redditはどこもこんな感じだから俺たちは普段通りだよlol

  9. トルコ

  10. このコミックはまじで間違っている。オスマンにはアルメニア人を"追放"するだけの列車がなかったから、ほとんど徒歩で移動させたんだ。アルメニア人虐殺に比べればホロコーストのほうが快適だったと言えるだろうね。

  11. アメリカ

  12. ※5
    >アルメニア人虐殺に比べればホロコーストのほうが快適効率的だった
    ドイツでは効率が全てなんだ。快適さは問題ではない

    虐殺じゃない (7)
    Q:電球を替えるのにドイツ人は何人いる?
    A:1人。俺たちは効率的でユーモアを持っていない

  13. オムスクバード

  14. オーイエス、1939年のグレート・ジャーマン・ユダヤ人バケーションみたいな感じだね。ジャーマンユダヤは無料で列車のチケットを貰って仕事に行ったって聞いたよ!きっと素敵な政府なんだろうね

    虐殺じゃない (8)

  15. 作者:ドイツ

  16. ※7
    ポーランド人も訪問しないか招いてくれたんだ。とっても楽しく過ごしたよ!

    虐殺じゃない (10)

  17. アメリカ:カリフォルニア州

  18. これは虐殺じゃないぞ。ただの集団追放だ。彼らは今生から来世に追放されたんだ。

  19. ドイツ:バイエルン州

  20. 実際1915年のイベントについて教えるのは必要だね。だってアルメニア人は全員オスマン帝国の敵をサポートしてたんだからな。

  21. フィリピン

  22. ※10
    つまり、もし自国の少数民族が戦争相手に与してる場合は、彼らを一掃しなくてはいけないんだね。参考のためにノートに書いておくよ。

  23. ドイツ:バイエルン州

  24. ※11
    その通り、これは上手く働くよ。
    それから少数民族だけでなく、敵対政党も殺すといいぞ。

    虐殺じゃない (9)

  25. 不明

  26. 今日はアルメニア人虐殺のコミックがたくさんあるね…

  27. ビザンティン

  28. ※13
    虐殺(虐殺してない)100週年忌だからね。

    虐殺じゃない (11)





解説

アルメニア人虐殺はありませんでした



感想

集団バケーション





翻訳元:
http://www.reddit.com/r/polandball/comments/33qi4d/not_genocide/



虐殺じゃない (1)

関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

ベルギーなんで(泣:2015/05/02(土) 09:10
どこかの半島国家の逆バージョン(´・ω・`)
ベルギーなんで(泣:2015/05/02(土) 09:24
トルコかわいそう(´;ω;`)
作者ドイツかよ…
ベルギーなんで(泣:2015/05/02(土) 09:28
20万人いる都市で30万に殺された結果20万人残る南京wwwwwwwwwwwww
ベルギーなんで(泣:2015/05/02(土) 09:48
※3
20万人いる都市で30万殺された結果25万人に増えた南京じゃなかったっけ?w
ベルギーなんで(泣:2015/05/02(土) 09:52
ドイツ、見損なったわ・・・
自分達だけじゃないって言いたいが為に、トルコとアルメニアの事を引っ張り出してきてるな。
仲間欲しさに日本の足も引っ張りねない。
名無しの日本人:2015/05/02(土) 10:05
プロパガンダに持ってこいだねポーラン
ベルギーなんで(泣:2015/05/02(土) 10:39
ドイツ人かはわからんけどな。
アルメニア人じゃないの?
ドイツならホロコーストみたいな被害を受けた人たちって盛り上がりそうだし。
ベルギーなんで(泣:2015/05/02(土) 10:50
まあ帝国主義だろうが民主主義だろうが
人をころしちゃいかんな。
生きてるものはその後も仲良くやらないといけないというのに
償いようがないし、恨み切ることもできないわけだし。
開き直ったもの勝ちな世界とか嫌だわ。
ベルギーなんで(泣:2015/05/02(土) 11:04
トルコ「アルメニア人虐殺は無かった、いいね?」
ベルギーなんで(泣:2015/05/02(土) 11:04
何故か大戦の敗戦国ばかり叩かれる不思議。後、ドイツに日本やトルコを批判する資格なし。
名無しの日本人:2015/05/02(土) 11:30
ドイツのばか・・・自分がやったことをトルコや日本に投影しよとかすんなや
ホロコーストの数に盛りすぎ感はあるけど、それでも大量に殺したことは事実
十分な証拠がなくて明らかに議論しなければならない日本やトルコを自分と同じように見るな
ベルギーなんで(泣:2015/05/02(土) 11:32
虐殺の定義って何?
敗戦国が戦闘で殺したら虐殺なんだよなあ
ベルギーなんで(泣:2015/05/02(土) 12:36
凄い既視感
ベルギーなんで(泣:2015/05/02(土) 12:49
トルコとドイツ並みの余裕とユーモアは身につけたいところだなぁ
それに比べてみんなのヒステリックさときたら
ベルギーなんで(泣:2015/05/02(土) 13:12
ま、ヒステリックにもなりますよ。
つい最近まで、南京大虐殺、731部隊、慰安婦の強制連行は
本当の事の様に語られてたから。
今やっと、これらが嘘である事が堂々と語ることが出来る様になった。
ベルギーなんで(泣:2015/05/02(土) 13:35
ドイツクソやな〜
自分らのユダヤ殺しが言い訳できないからって日本とトルコを巻き込むな!迷惑なんだよ!
ベルギーなんで(泣:2015/05/02(土) 14:04
日本の話なんて誰もしてないだろ?
なんだこのコメント欄は
ベルギーなんで(泣:2015/05/02(土) 14:55
くせえコメント欄だな
ベルギーなんで(泣:2015/05/02(土) 16:58
ドイツがトルコを裏切ったため、日本も裏切るとのではと懸念すること自体は正しい。
ベルギーなんで(泣:2015/05/02(土) 17:01
裏切るも何も、ドイツは戦争終わってからずっとジェノサイドは悪いことだったという立場を一貫してる。
日本やトルコがジェノサイドを認めない態度をとれば、それはおかしいという立場に立つのは自然。
名無しのボール評論家:2015/05/02(土) 17:40
日本はジェノサイド【虐殺】してないので認めるわかないでしょ。
中国政府に何度となく南京事件の合同調査を要請してるのに毎回断ってきてるのは中国。
ドイツ人が証拠もなく調査からも逃げる中国の言い分だけ信じるなら、どんだけ客観性や分析力がない国なの?wってだけのこと。


ベルギーなんで(泣:2015/05/02(土) 17:55
※21
一方で虐殺を認めて、片方で認めないというのは批判の対象になるという話だ。事実だろうがどうだろうが、認めないといけない。でなければ、虐殺だと主張している国からドイツは本当は虐殺を反省していないと言われるのは目に見えるだろう?あくまで政治的な話だ。
君が言うような合理的な善悪の話じゃない。
名無しの日本人:2015/05/02(土) 19:07
※22
???俺は※21じゃないけど、意味がわからない
自分の国(ドイツ)が虐殺をしたと認めるのと、他の国(トルコ)が虐殺したと決め付けることは別の話じゃないの?
それに、政治とは関係ない一般民衆の間ではなおさらおかしな話じゃないの?
つまり、わざわざコミックにする必要ないだろ?
ベルギーなんで(泣:2015/05/02(土) 19:11
アルメニア人虐殺に関しては、
「ソ連の尻馬に乗って独立を言い出した自国の別民族の分裂主義者を、軍の動員によって抑圧した」
ってのが実情だろうから、民間人が犠牲にはなったんだろうけど虐殺だって言えるかって言うと微妙だと思う
名無しの日本人:2015/05/02(土) 19:59
日本も鮮人頃しときゃ良かったな。さくっとやっちまえば、後々問題にならんかった。

南京は嘘バレしてるから。
ベルギーなんで(泣:2015/05/02(土) 20:07
※23
政治のカードは別に理路整然としている必要はない。世論を引っ張れるもっともらしい理由があればそれでいい。アメリカが大義名分を打って戦争に行ったり、中韓が永遠とWW2ネタを持ってくるのと同じ。
つまり、前後はどうあれ「ドイツが虐殺を認めない」という一点の事実があれば、それをネタにドイツを揺することが出来る。もっともらしい方便をついてね。

コミックになったのは、ネタ元としてドイツ・オーストリアの政府が虐殺があったと言及したからだよ。ポーランドボールは国家のジョークだからね。
名無しの日本人:2015/05/02(土) 22:48
アルメニアは中央アジアの韓国

豆な
ベルギーなんで(泣:2015/05/02(土) 23:52
ネットの影響力ってすごいね。
人数はともかく、南京事件がなかったってのはさすがに無理があるよ。市井の研究者レベルでは残念ながら真実にはたどり着けない。旧七帝大とか私学では早稲田・同志社の院で博士課程を通ったようなレベルの人の本で学ぶべきだね。
それ以外の人では、そもそも議論の仕方自体が間違ってるから、いくら資料を並べても何の意味もなさないんだわ。
証明とは何か、反証とは何か、を知っている必要があるけど、ネットでは残念ながら見たことがない。
日本人はいつから謙虚さを失ったんだろう。。。
ベルギーなんで(泣:2015/05/03(日) 00:57
トルコとアルメニアの問題はなあ…
重大かつ知らないから言及したくない
アルメニア系の友達が相当怒ってて
詳しく聞いたけど一方の主張だしな
名無しさん@ニュース2ch:2015/05/03(日) 02:02
実のところ世界一般の「南京大虐殺」に対する興味なんて、今の我々がこの件に関して抱いてる程度のものなんじゃないのかねえ、と思えてならない
ベルギーなんで(泣:2015/05/03(日) 05:54
※30
正解
名無しの日本人:2015/05/03(日) 10:46
4chanでもポーランドボールでも書いてる人の国籍なんて当てにならんよね。
在日チョンせん人が日本国旗つけて書き込みしてるのを考えると…ね。
ベルギーなんで(泣:2015/05/03(日) 22:56
※28
> 人数はともかく、南京事件がなかったってのはさすがに無理があるよ。

本とこれ
ベルギーなんで(泣:2015/05/04(月) 12:36
>※28
>証明とは何か、反証とは何か

右も左も「n=1の証言」を引っ張り出してきてドヤ顔してるのが日本のマスゴミだし
ベルギーなんで(泣:2015/05/06(水) 22:53
南京大虐殺はもちろんあったよ
ここに議論よ余地はないのになw
教科書読もうな
ベルギーなんで(泣:2015/05/07(木) 16:11
>※28
>証明とは何か、反証とは何か、を知っている必要があるけど、ネットでは残念ながら見たことがない。

ありがたいご高説です。
さあ、実証して頂けますか?w
ベルギーなんで(泣:2017/01/15(日) 04:59
>※36
無料でやれと?
ベルギーなんで(泣:2017/07/16(日) 07:05
※2
20万っていうのは避難区での人数であって南京には軽く30万以上の人がいたんだよなぁ...

コメントの投稿


検索フォーム

スポンサードリンク

ランダム記事


コメントポリシー

コメントする時は以下のルールを守って糞コメしないようにプリーズよ

・ポーランドボールはブラックジョーク以外の何物でもないので、内容を真剣に受け取らないこと


・コミックは120%正しいので「いや実際は~」「正確には~」とかあまり細かく追求しないこと。他国のことをネイティブ並に知っている人はほとんどいないんね


・ケツが痛くなってもポーランドボールや作者を必要以上に批判しないこと。どうしても批判したい場合は、ユーモアを交えるか建設的な批判にするおぶ

駄目な例:おいクソファッカー、お前のデタラメコミックはまじでプロパガンダ臭えんだよ死ね

良い例:おいクソファッカー、お前のデタラメコミックはまじでプロパガンダ臭えんだよ死ね…なんてことは全然思ってないよ。お時間取らせてソーリー


・政治の話をディープにしたい人は他に行ってプリーズよ。ポーランドボールは特に政治色を持ち合わせてないんね


・あまりにも酷いコメントは管理人がリムーブリムーブクソコメントお前はワーストコメントお前のコメントは臭すぎる…etcetc

OK?
ご協力サンクスイング

プープー

2048

数独に飽きたら2048やるいんぐ。
興味ある人はここをクリックおぶ
別Ver
シンプルな別ver(たぶんこっちの方が簡単)
やり方+攻略法

ポーランドボール用語

■オブ:of
簡単に英文の間違いを引き起こす便利用語。
非英語圏ボールのセリフは変な文法を使うことが推奨されている。


■クルヴァ:Kurwa
ポーランド語でファック。 どっちかというとクールヴァに聞こえるが面倒くさいからクルヴァと訳してる。

■ペルケレ:Perkele
フィンランド語でファック。
元は雷神という意味だが、今は罵り言葉として使われてる。
嵐の中塹壕を掘るときにペルケレ!ペルケレ!と叫ぶとやる気が120%アップする。
類似語のサータナとヴィッツも覚えておくといざというときに役に立つ。

■ケバブ:Kebab
トルコやムスリムのことだが、稀に串焼きの肉料理を指すこともある。
オスマン時代のやんちゃや、移民問題のせいでヨーロッパ(特にギリシャとセルビア)から嫌われている。

■ケバブを排除せよ:Remove kebab
セルビアの国歌。主にケバブを排除するときに使う。
公式動画のアコーディオンを弾いてる男は何人か殺っているという噂も。
動画:https://www.youtube.com/watch?v=eB9WgR_N4h4

■イスラエルキューブ:Israelcube
イスラエルのこと。
ユダヤの物理学によればボール達は実は超立方体らしいが、ドイツにより否定された。
超立方体内にパレスチナを捉えたり、空間を超えて銀行強盗をしたり出来る。

■xaxaxa
ロシア特有の知恵遅れっぽい笑い方。

■ホンホンホン:honhonhon
フランス特有の知恵遅れっぽい笑い方

■ふぇふぇふぇ:huehuehue
ブラジル特有の知恵遅れっぽい笑い方
上級者はhue、heu、huheを組み合わせて奇怪な笑いを生み出す。

■ライヒタングル:Reichtangle
ライヒ(帝国)とレクタングル(四角形)を組み合わせた忌まわしい単語。要するに四角いドイツのことである。
なぜドイツは四角いのか?なぜポーランドは宇宙に行けないのか?疑問は尽きないが、第四帝国のためにまずは形から4になってみたらしい。

■アンシュルス:Anschluss
強制的な国の併合。ライヒタングルの得意技であり、ナチス時代のポーランドのトラウマでもある。

■オムスクバード:Omsk bird
翼の生えた破滅。主にロシアを破滅させることを生きがいににしている。
かばんの中にはクロコダイルという危険薬物が入っており、ポーランドボール世界ではライヒタングルに並ぶ凶悪キャラである。

■ハラム:Haram
ケバブの禁忌のこと。完全にハラムな場合に使う。

■ゴイム:Goyim
ゴイの複数形。ユダヤの物理を理解してない異教徒どものこと。

■ホモゲイ:Homogay
スウェーデンのこと

■ボーク:Børk
ホモゲイの口癖。中国のアイヤ、日本のデスデスと同様の意味である。
基本どの国にもボークに相当する言葉があり、ボークの書に記されている。
ボークの書
■数独
拷問の一種であり、日本では切腹に並ぶ責任の取り方の一つとされているが、単に発音が似ているだけという噂もある。
当サイトでも数独をプレイ出来るようにしているがオススメはしない。

■レディット:reddit
ポーランドボール板がある2chみたいな掲示板。
ワンちゃんから18禁まで何でも網羅してる。