コメント
ベルギーなんで(泣:2020/10/15(木) 02:04
ノーベル平和賞をもらった政治家(に限らない)はだいたいは、お花畑の売国奴で、自国民からは毛嫌いされるか、自国ぶっ壊すか、その両方なんね。
佐藤栄作やマザーテレサのころまではまだマシだけど、近年になるほどホントひどいんね。
佐藤栄作やマザーテレサのころまではまだマシだけど、近年になるほどホントひどいんね。
ベルギーなんで(泣:2020/10/15(木) 02:25
平和賞は無理に毎年選ばなくても良いんね。
無理繰り感酷くて印象悪化してるんよ
無理繰り感酷くて印象悪化してるんよ
ベルギーなんで(泣:2020/10/15(木) 02:49
レーガンもパパブッシュもサッチャーも鬼籍に入ったけど
ゴルビーはまだピンピンなんよ
ゴルビーはまだピンピンなんよ
ベルギーなんで(泣:2020/10/15(木) 06:29
>>1
そりゃ、創設者のアルフレッド・ノーベル氏からしてお花畑だものぬ。そうなってしまう気持ちも分からんではないから仕方ないおぶが。
そりゃ、創設者のアルフレッド・ノーベル氏からしてお花畑だものぬ。そうなってしまう気持ちも分からんではないから仕方ないおぶが。
ベルギーなんで(泣:2020/10/15(木) 07:55
ロシア人はもうちょっとゴルバチョフに我慢すれば良かったんじゃないかね。
日独が復興出来たのは、第二次世界戦争の結果を受け入れて戦後アメリカと対立しなかったからね。
ソ連も第二次世界戦争の結果を受け入れて、北方四島を制限無しに日本領である北海道の一部と認め、
南樺太と千島は最終帰属先を連合国と朝鮮が決める迄日本の主権が残存し、主たる占領国のアメリカが敵地占領の現況を容認してソ連に代理占領を委託し資源の利用を容認していると認めるべきだったのね。
併せて、旧松前藩領の勘察加と北樺太を日本に売却してソ連復興資金を得れば連邦は維持出来た。
日本も外貨準備を全部吐き出せば、冷戦終了後にアメリカに主敵扱いされずにすんだし、米欧の企業もソ連からのインフラ整備の発注で潤ったはずね。
第三次を防止するという事は、米ソ中と排他的経済水域が直に接している日本が安定し日本の領域が尊重されるという事とほぼイコール。竹島の不法占拠や在日の影響は想像以上に大きい。
第二次世界戦争の結果により、利益を得ているのは米ソ中と日本で、第三次を防止するのは日米中ソの国益だったはずなのね。日米中露となってもそれは変わらない。
ソ連、ロシアがオホーツク海の内海化を望んで北海道に対する野心を持つのは、アメリカに北方四島や南樺太と千島からの退去を命令し強制し応じなければ制裁を加える事が出来る国連が一切制限出来ない第二次世界戦争の結果としての権利と権限があるからで、
アメリカの合法な核先制攻撃を抑止する戦略原潜の為の聖域を望むから。矛盾よね。
第二次世界戦争の結果として近代キリスト教植民地主義が終わりとされた不満分子はヨーロッパで、
十二分に悲惨ではあったが、戦闘中、戦闘終了後の虐殺暴行残虐行為等の戦争犯罪はヨーロッパの戦争より大東亜戦争の方が少ない。
連合国側の母国で煽られた人種的宗教的政治思想的偏見は日本に対するものの方が遥かに苛烈だったけど。
米軍人捕虜死者数に見合う死者が出た後日本軍人捕虜に対する虐待は終わり、性犯罪はある程度は取り締まられ、中国から帰還することが出来、八路軍は日本人への暴行取り締まりをソ連に要求してソ連も一応は受け入れ、ソ連の抑留も九割近くが生還。その分朝鮮の異常性が目立つけど。
悲惨さと悲惨さを冷酷に比較すればヨーロッパキリスト教国の道徳的優位性は地に墜ちる。
日独が復興出来たのは、第二次世界戦争の結果を受け入れて戦後アメリカと対立しなかったからね。
ソ連も第二次世界戦争の結果を受け入れて、北方四島を制限無しに日本領である北海道の一部と認め、
南樺太と千島は最終帰属先を連合国と朝鮮が決める迄日本の主権が残存し、主たる占領国のアメリカが敵地占領の現況を容認してソ連に代理占領を委託し資源の利用を容認していると認めるべきだったのね。
併せて、旧松前藩領の勘察加と北樺太を日本に売却してソ連復興資金を得れば連邦は維持出来た。
日本も外貨準備を全部吐き出せば、冷戦終了後にアメリカに主敵扱いされずにすんだし、米欧の企業もソ連からのインフラ整備の発注で潤ったはずね。
第三次を防止するという事は、米ソ中と排他的経済水域が直に接している日本が安定し日本の領域が尊重されるという事とほぼイコール。竹島の不法占拠や在日の影響は想像以上に大きい。
第二次世界戦争の結果により、利益を得ているのは米ソ中と日本で、第三次を防止するのは日米中ソの国益だったはずなのね。日米中露となってもそれは変わらない。
ソ連、ロシアがオホーツク海の内海化を望んで北海道に対する野心を持つのは、アメリカに北方四島や南樺太と千島からの退去を命令し強制し応じなければ制裁を加える事が出来る国連が一切制限出来ない第二次世界戦争の結果としての権利と権限があるからで、
アメリカの合法な核先制攻撃を抑止する戦略原潜の為の聖域を望むから。矛盾よね。
第二次世界戦争の結果として近代キリスト教植民地主義が終わりとされた不満分子はヨーロッパで、
十二分に悲惨ではあったが、戦闘中、戦闘終了後の虐殺暴行残虐行為等の戦争犯罪はヨーロッパの戦争より大東亜戦争の方が少ない。
連合国側の母国で煽られた人種的宗教的政治思想的偏見は日本に対するものの方が遥かに苛烈だったけど。
米軍人捕虜死者数に見合う死者が出た後日本軍人捕虜に対する虐待は終わり、性犯罪はある程度は取り締まられ、中国から帰還することが出来、八路軍は日本人への暴行取り締まりをソ連に要求してソ連も一応は受け入れ、ソ連の抑留も九割近くが生還。その分朝鮮の異常性が目立つけど。
悲惨さと悲惨さを冷酷に比較すればヨーロッパキリスト教国の道徳的優位性は地に墜ちる。
ベルギーなんで(泣:2020/10/15(木) 09:44
平和賞なんて政治ショウだもんね。
ゴルバチョフさんの受賞覚えてるけど、まさかカレンダーになるとは吃驚おぶ。
ゴルバチョフさんの受賞覚えてるけど、まさかカレンダーになるとは吃驚おぶ。
ベルギーなんで(泣:2020/10/15(木) 12:48
あー、正直ここでそんな長文書いても誰も見ないと思うんよ
ベルギーなんで(泣:2020/10/20(火) 19:11
※5
さりげなーく北樺太とカムチャッカの売却を入れてるけど、それは天地がひっくり返っても無理よ。
なんで戦勝国が領土減らさなきゃならないんね。
いくらソ連がスターリンの独裁と言っても国民感情を完全には無視できない。戦勝国なのに領土減ったとか言ったらクーデター間違いなしよ。誰もスターリンの味方なんかしない。
特に北樺太はシベリア出兵の時日本が保障占領しと時購入を打診したんだけど、頑として受け入れなかったんよ。
あそこは日本人が思ってる以上にソ連はこだわってる。
さりげなーく北樺太とカムチャッカの売却を入れてるけど、それは天地がひっくり返っても無理よ。
なんで戦勝国が領土減らさなきゃならないんね。
いくらソ連がスターリンの独裁と言っても国民感情を完全には無視できない。戦勝国なのに領土減ったとか言ったらクーデター間違いなしよ。誰もスターリンの味方なんかしない。
特に北樺太はシベリア出兵の時日本が保障占領しと時購入を打診したんだけど、頑として受け入れなかったんよ。
あそこは日本人が思ってる以上にソ連はこだわってる。
ベルギーなんで(泣:2021/01/16(土) 20:46
帝政ロシアはアラスカと一緒に勘察加をアメリカに売り付けようとして断られているし、ソ連は北樺太売却を日本に持ち掛けた事があるのよ。