コメント
ベルギーなんで(泣:2020/10/10(土) 09:03
お茶が欲しいだけで、中国をアヘン漬けにした紳士
ベルギーなんで(泣:2020/10/10(土) 09:14
香港もこの時'tea'k outしてるんね
返還しなきゃ良い都市のままだったのに
返還しなきゃ良い都市のままだったのに
ベルギーなんで(泣:2020/10/10(土) 09:30
ダジャレ警察アル!
お前は新疆の再教育センター行きアル
お前は新疆の再教育センター行きアル
ベルギーなんで(泣:2020/10/10(土) 09:32
閃きの電球の代わりに提灯が使われているのがいいね
提灯はただのチャイナインテリアかと思ってたおぶ。
ジャパンなら行燈かな?カワイイと思うんぬ。
ところで、生物や冷たい食事嫌うチャイナがジューシーな茶葉を喜ぶとは思えないね。
油で炒めたとかなんよ、多分。
提灯はただのチャイナインテリアかと思ってたおぶ。
ジャパンなら行燈かな?カワイイと思うんぬ。
ところで、生物や冷たい食事嫌うチャイナがジューシーな茶葉を喜ぶとは思えないね。
油で炒めたとかなんよ、多分。
ベルギーなんで(泣:2020/10/10(土) 09:44
チャイナがアヘン漬けになったようにブリテン卿もお茶漬けになってたんね
ベルギーなんで(泣:2020/10/10(土) 09:50
でも純粋なお茶はアジア圏しか飲んでないやん
砂糖入ってたり甘いお茶しかしらんのもおおいやん
砂糖入ってたり甘いお茶しかしらんのもおおいやん
FKG(PB):2020/10/10(土) 10:29
お茶を作った国はイギリスがやってくる→アジアの敗北という謎の結果になったんね
中国:阿片戦争で負ける
オスマン:第一次世界大戦で中東戦争にて分割される
日本:第二次世界大戦で負ける
中国:阿片戦争で負ける
オスマン:第一次世界大戦で中東戦争にて分割される
日本:第二次世界大戦で負ける
ベルギーなんで(泣:2020/10/10(土) 10:41
まあこの件に関してはブリテン卿が外道過ぎて弁護の余地も無いんね。これあるからチャイナは連中相手なら何をやっても良いと思ってる節があるおぶw
ベルギーなんで(泣:2020/10/10(土) 10:57
アヘン戦争の時代、香港は海賊さえ近づかない疫病だらけの孤島だったと最近読んだ本に書いてあったんね
英国が上陸してなんだかんだの大騒ぎがあって、今の輝く香港が誕生したと思うと、何がどういう結末を呼ぶかわからなくて歴史って本当に不思議ね
英国が上陸してなんだかんだの大騒ぎがあって、今の輝く香港が誕生したと思うと、何がどういう結末を呼ぶかわからなくて歴史って本当に不思議ね
ベルギーなんで(泣:2020/10/10(土) 11:05
>>9
そういえば台湾も日本が乗りこんでくるまでは疫病まみれの酷い島だったと聞いたことがあるんよ
マカオなんかもそうだったんじゃないかぬー?よく知らんけど
そういえば台湾も日本が乗りこんでくるまでは疫病まみれの酷い島だったと聞いたことがあるんよ
マカオなんかもそうだったんじゃないかぬー?よく知らんけど
ベルギーなんで(泣:2020/10/10(土) 11:11
チャイナもチャイナで、時期的にだいたい同じくらいの頃にはモンゴルの遊牧民に安い甜茶を馬鹿みたいな高値で売りつけてたって聞いたことがあるんね
ベルギーなんで(泣:2020/10/10(土) 11:17
香港ボールが中国返還後のデザインだけど
香港を象徴する花らしいし本スレの香港人達が気にしないなら、まぁいいか
香港を象徴する花らしいし本スレの香港人達が気にしないなら、まぁいいか
ベルギーなんで(泣:2020/10/10(土) 16:47
綿織物欲しいためにインド植民地化して
お茶欲しいが為に清国阿片漬けにするパパ
お茶欲しいが為に清国阿片漬けにするパパ
ベルギーなんで(泣:2020/10/11(日) 03:04
日本がアヘン戦争の結果にドン引きしたことも、鎖国をやめるきっかけの一つになったんぬ。歴史はつながっているんぬ。
カエル喰いチーズ白旗サレンダーモンキー:2020/10/11(日) 11:58
イギリスに美味いものの一つでもあればここまでのお茶狂いにはならなかったはずなんね
つまり大人しくジュのものになっていれば良かったんよ!
つまり大人しくジュのものになっていれば良かったんよ!