コメント
ナナシのルーツ:2020/10/05(月) 02:08
息子「海に捨ててやる」
ベルギーなんで(泣:2020/10/05(月) 02:11
コーヒー狂はインドネシアでやらかしたオランダかいね?
ベルギーなんで(泣:2020/10/05(月) 03:18
茶が欲しいがあまりに清をアヘン漬けにした男
ベルギーなんで(泣:2020/10/05(月) 03:28
ニホンジンならオチャヅケだろ!ライスにブッカケ!エクスタシー!
緑茶キメたボール:2020/10/05(月) 03:36
最近、リアルで抹茶狂になりかけているんね。1日に10杯くらい飲んどるんよ。怖いけどやめられないんね。コーヒー中毒者は抹茶に手を出さない方がいいと言っておくんね。
ベルギーなんで(泣:2020/10/05(月) 06:16
※5
それは完全にカフェイン依存症よ…
手遅れになる前に然るべき機関に相談してプリーズ
それは完全にカフェイン依存症よ…
手遅れになる前に然るべき機関に相談してプリーズ
ベルギーなんで(泣:2020/10/05(月) 07:18
>>5
ここぞという時に美味しく紅茶を飲むために、ただの水分補給にはノンカフェインの麦茶とかごぼう茶とか作っとくと良いよ。
ここぞという時に美味しく紅茶を飲むために、ただの水分補給にはノンカフェインの麦茶とかごぼう茶とか作っとくと良いよ。
ベルギーなんで(泣:2020/10/05(月) 08:25
怖いんよ
ベルギーなんで(泣:2020/10/05(月) 08:46
中国磁器に取って代わって日本磁器の売り込み成功したのに、中国茶の代わりに日本茶の売り込みは不発なんて残念おぶ。
お茶の製法が違うから仕方無いんぬ。
お茶の製法が違うから仕方無いんぬ。
ベルギーなんで(泣:2020/10/05(月) 10:48
※8 水質の違いもあるとよ
日本の水だと不発酵の緑茶は美味しいけど、英国の水は緑茶や半発酵のウーロン茶より全発酵した紅茶に向いてるらしいんよ
英国人外交官アーネスト・サトウの本では、まだ幕末の日本から緑茶が輸出されてた描写があるんね
日本の水だと不発酵の緑茶は美味しいけど、英国の水は緑茶や半発酵のウーロン茶より全発酵した紅茶に向いてるらしいんよ
英国人外交官アーネスト・サトウの本では、まだ幕末の日本から緑茶が輸出されてた描写があるんね
ベルギーなんで(泣:2020/10/05(月) 10:52
宇治の民の前で静岡茶が日本一とか叫んだら恐らく
ブリテン 並みの茶狂が見られるんよ。
ブリテン 並みの茶狂が見られるんよ。
ベルギーなんで(泣:2020/10/05(月) 11:44
※5
よく腹が壊れないな感心するわ
よく腹が壊れないな感心するわ
ベルギーなんで(泣:2020/10/05(月) 13:39
※11でも静岡茶が日本一でしょ?
ベルギーなんで(泣:2020/10/05(月) 16:48
水分補給をほぼ緑茶・紅茶・コーヒーで補うようになってン十年になるんよ
さすがに夏場は麦茶と清涼果糖ブドウ糖液糖飲料なんかが加わるおぶが
カフェイン依存?
まあ、茶やコーヒーを馬鹿みたいに飲んだ後でも普通に眠れる程度には耐性つきまくってるおぶね…
さすがに夏場は麦茶と清涼果糖ブドウ糖液糖飲料なんかが加わるおぶが
カフェイン依存?
まあ、茶やコーヒーを馬鹿みたいに飲んだ後でも普通に眠れる程度には耐性つきまくってるおぶね…
ベルギーなんで(泣:2020/10/08(木) 23:24
みんなママロシヤと子供たちを忘れてるんね…
ベルギーなんで(泣:2020/10/09(金) 12:03
中毒レベルで紅茶キメてるロスビフから紅茶っ気を抜いたら後には何も残らんとよ。核戦争起きた時の紅茶をどうするか真剣に心配してこそロスビフなんよ。
ベルギーなんで(泣:2020/10/11(日) 12:25
でも茶葉の消費量はトルコのが上じゃなかったんね?そんなんでマウント取ろうとするなんてジャパンの隣国もびっくりなキチっぷりなんね
ベルギーなんで(泣:2020/10/21(水) 21:51
お茶のせいで最低で最強な息子が生まれてしまったおぶ、責任を取るんね
ベルギーなんで(泣:2020/10/31(土) 10:07
日本は白米が食えなくなるとキレるけど、ロスビフ卿は紅茶が飲めないとブチキレるとよ。世界平和のためにロスビフにはたっぷりと紅茶を与え続けんといかんおぶ。
\紅茶が切れた!/(錯乱&逆上。画像略
\紅茶が切れた!/(錯乱&逆上。画像略