コメント
ベルギーなんで(泣:2020/08/17(月) 13:10
銀行を作って金融の中継点になれば安心なんね
でもベルギーは立地が悪すぎてどのみちブリッツクリークシットファックなんよ
でもベルギーは立地が悪すぎてどのみちブリッツクリークシットファックなんよ
ベルギーなんで(泣:2020/08/17(月) 13:16
ポーランドが仲間を見る目でこっちを見ているとよ
ベルギーなんで(泣:2020/08/17(月) 14:41
スイスの独立容認の条件と似たようなものだったおぶ
イギリス、オランダ、フランス、ドイツの都合おぶね
特にイギリスの強い要望で中立になったおぶが、実際にはもし何かあった場合はイギリスがマモtることになってたおぶよ
イギリス、オランダ、フランス、ドイツの都合おぶね
特にイギリスの強い要望で中立になったおぶが、実際にはもし何かあった場合はイギリスがマモtることになってたおぶよ
ベルギーなんで(泣:2020/08/17(月) 14:53
南ネーデルランド(ベルギー)は長らくハプスブルク領とリエージュ司教領だったおぶ
ハプスブルク家による分割統治でスペイン・ハプスブルク家統治になり、統治代行を北ネーデルランド(オランダ)のオラニエ総督にまかせていたおぶ
フランス革命戦争でフランス領土にされ、ナポレオン体制後はネーデルランド連合王国に編入、そして反オラニエ支配で独立戦争やって独立し、英と同じザクセン・コーブルク・ゴータ家から王を迎え入れたおぶ
フランス、オランダ、プロイセンを牽制するための中立だったおぶ
ハプスブルク家による分割統治でスペイン・ハプスブルク家統治になり、統治代行を北ネーデルランド(オランダ)のオラニエ総督にまかせていたおぶ
フランス革命戦争でフランス領土にされ、ナポレオン体制後はネーデルランド連合王国に編入、そして反オラニエ支配で独立戦争やって独立し、英と同じザクセン・コーブルク・ゴータ家から王を迎え入れたおぶ
フランス、オランダ、プロイセンを牽制するための中立だったおぶ
ビザンツボール:2020/08/17(月) 16:01
アメリカの星がまた一つ増えるんね
:2020/08/17(月) 16:34
自衛するためには身も心もバーバリアンにならないとダメなんね
ベルギーなんで(泣:2020/08/17(月) 17:10
ちょうどいい通り道に住み着いてしまった宿命なんね
ベルギーなんで(泣:2020/08/17(月) 17:20
>>7
ドイツ側から国境を超えてフランス領内に侵入するだけなら他にもたくさんあるけど、そちらは川越え、山越えになる
平地で軍事行動がしやすく、首都パリ最短直結ルートはあそこしかないからねえ
ドイツ側から国境を超えてフランス領内に侵入するだけなら他にもたくさんあるけど、そちらは川越え、山越えになる
平地で軍事行動がしやすく、首都パリ最短直結ルートはあそこしかないからねえ
ベルギーなんで(泣:2020/08/17(月) 18:36
パリは緯度的には南ドイツのシュトットガルトとほぼ同緯度だからそのまま西進すればパリなんだけど、南ドイツ自体山岳地帯だし、フランス側も山岳地帯
スイスから連なっている山岳地帯が途切れて低地になるのが多くなるのがベルギーの途中からで、フランス側もそちらは平地地帯
スイスから連なっている山岳地帯が途切れて低地になるのが多くなるのがベルギーの途中からで、フランス側もそちらは平地地帯