コメント
ベルギーなんで(泣:2020/08/05(水) 09:05
中国が今もやっていることです
ベルギーなんで(泣:2020/08/05(水) 09:10
Windows VP (ヴラディミル・プーチン)は定期的にアップデートして、2034年まで継続が予定されてるんね
ユーザーが望んでるかどうかは知らんおぶ
ユーザーが望んでるかどうかは知らんおぶ
ベルギーなんで(泣:2020/08/05(水) 09:43
ソ連時代、バルト三国の生活が豊かだったのはなぜか - ロシア・ビヨンドでググるとロシアのバルト三国に対する認識が分かるんね
ビザンツボール:2020/08/05(水) 10:18
技術が進んでいる事以外は帝政ロシアとなんら変わらないんね
ベルギーなんで(泣:2020/08/05(水) 10:35
旧ソ連のどの地域か忘れたけど
ソ連の共産党恐れて何十年も山ごもりして、ゴルビーのペレストロイカになってやっと安心して山から出てきたお爺さんがニュースになったこともあるんね
ソ連の共産党恐れて何十年も山ごもりして、ゴルビーのペレストロイカになってやっと安心して山から出てきたお爺さんがニュースになったこともあるんね
ベルギーなんで(泣:2020/08/05(水) 11:59
非キリスト教の皇国の外地統治や支配地軍政の当時の評判は、共産主義者社会主義者にとっても近代キリスト教植民地主義者にとっても脅威だった。
ベルギーなんで(泣:2020/08/05(水) 12:46
バルト3国がソ連から独立した時、
ラトビアは、山のようにあるソ連の遺産を目の前にして頭を抱え込んだ。
リトアニアは、それらをきれいさっぱり捨て去った。
エストニアは、それらを競売にかけて大儲けした。
ラトビアは、山のようにあるソ連の遺産を目の前にして頭を抱え込んだ。
リトアニアは、それらをきれいさっぱり捨て去った。
エストニアは、それらを競売にかけて大儲けした。
リムーブケバブ:2020/08/05(水) 15:52
3コマ目はアゼルバイジャンじゃなくてウォーターリムーバーのウズベクだよ