コメント
ベルギーなんで(泣:2020/07/17(金) 09:20
そしてこれが第一次世界大戦が起きた理由なんよ
ベルギーなんで(泣:2020/07/17(金) 11:36
コーヒーとかカカオとかダイヤとか胡椒とか…
原産国が碌な目に合わないんね
原産国が碌な目に合わないんね
スカふぇーデン:2020/07/17(金) 12:39
オーノー濾されたおぶ(´・ω・`)
ベルギーなんで(泣:2020/07/17(金) 13:42
コーヒーに意識があったとしたら、牛乳とどこまで混ざるまでコーヒーとして意識を保てるかな?
を思い出したんね
を思い出したんね
ナナシシケバブ:2020/07/17(金) 14:37
羊がすでにレイプ目なんよ
ベルギーなんで(泣:2020/07/17(金) 15:37
イギリス「私はコーヒーなど飲まんが、此処のところ反抗的なインドに使ってみるか」
ベルギーなんで(泣:2020/07/17(金) 17:26
食品化とはニッチなジャンルなんね
ベルギーなんで(泣:2020/07/17(金) 20:42
真っ白になるまで。
ベルギーなんで(泣:2020/07/17(金) 21:12
「HELP ME :( 」
ベルギーなんで(泣:2020/07/18(土) 10:31
ブラジルさん紙はマスクの代用品になるかもよ、コロナ対策に試してみんかいね?
ちなみにフランスが発明して西部開拓期アメリカで流行ったコーヒーのいれ方
ブラジ、、もといコーヒー豆を粉砕してパーコレーターという籠つきポットに水とともに直火にかけ抽出された上澄みを飲む
フランス式だと濃さが不安定だったり直火のせいで酸化しすぎることもあったとよ
ちなみにフランスが発明して西部開拓期アメリカで流行ったコーヒーのいれ方
ブラジ、、もといコーヒー豆を粉砕してパーコレーターという籠つきポットに水とともに直火にかけ抽出された上澄みを飲む
フランス式だと濃さが不安定だったり直火のせいで酸化しすぎることもあったとよ
ベルギーなんで(泣:2020/07/18(土) 18:59
ポルトガルがブラジルの植民地なのでは...?