コメント
最も高貴なるヴェネツィア共和国ボール:2020/06/11(木) 09:25
ちなみに英語でも遅刻は tardy と似てる〜んね、と言うか英仏西伊はみんな同じような表現がある〜んよ
スィ、このスィもスペイン語と同じ表現な〜んね
スィ、このスィもスペイン語と同じ表現な〜んね
ホンホンホンジュラス:2020/06/11(木) 09:51
フランス語を少し習っていたおぶけど、英語とスペルが同じで意味が違う単語があったりで紛らわしかったんね(もちろん意味が似ているものもあるんよ)
やっぱりしばらくカエルに占領されていただけあるんね
やっぱりしばらくカエルに占領されていただけあるんね
ホンホンホンジュラス:2020/06/11(木) 10:57
最初のパネルのカエルの呼び方の単語は訳文よりもっとひどいんね
ナナシシケバブ:2020/06/11(木) 11:09
CNNニュース
フランス、北朝鮮に降伏
フランス、北朝鮮に降伏
ホンホンホンジュラス:2020/06/11(木) 12:47
本当にフランスは李氏朝鮮にボロ負けしたことがある。
:2020/06/11(木) 13:56
そのフランスに日本国内で死んだフランス人の賠償しに行ったり開港延期の相談に行ったり媚び媚びだったけどな
フランス人が日本でやらかしても賠償してもらったことすらないのに
フランス人が日本でやらかしても賠償してもらったことすらないのに
ホンホンホンジュラス:2020/06/11(木) 18:02
イングランド王をやってるノルマンジー公は家来の分際で生意気だから領地を取り上げてやったら家来じゃなくなったから対等だと抜かしやがった。
ホンホンホンジュラス:2020/06/11(木) 18:04
我遅れる、故に我有り