コメント
ビザンツボール:2020/06/05(金) 01:06
ベストローマはソーシャルコンストラクトだよ!
最も高貴なるヴェネツィア共和国ボール:2020/06/05(金) 01:14
JEJEJE、1797年から見てなかったけど、くっさいケバブはアラブにすら反乱起こされてる〜とよ
堕ちたものね
堕ちたものね
グレートシシケバブオスマンボール:2020/06/05(金) 01:43
※2なんとかローマは良く、ローマの呪い呪いと周りを呪うが俺は一味も二味も違うんよ。瀕死の病人は世界に「民族独立」という疫病を振り撒いたんよ。オスマンが望むのは世界の混沌よ!
ビザンツボール:2020/06/05(金) 02:28
※3
確かにお前のもたらした民族運動とナショナリズムは世界統一を地平線の彼方まで追いやったんね近代史としては最低最悪とよ
でもエトルリア人、尊大なる君主、イタリア諸都市、ガリア人、ギリシャ人、カルタゴ人などの度重なる強敵とのを血で血を洗う戦争を繰り広げた
「王政及び前期共和制時代」
優秀な独裁者による虐殺と腐敗した元老院と騎士階級による失政
そして旧時代の外交、制度、伝統、戦争を全て破壊した時代である「内乱の一世紀」
常軌を逸する暴君と皇帝を守るはずの軍隊そして皇帝親衛隊が皇帝を自らの欲望に従って殺し政治と外交を引っかき回した
「前期帝政(プリンキパトゥス)」
各地の軍司令官が皇帝を名乗りローマを分断しおぞましすぎる内戦を展開した
「軍人皇帝時代」
後先考えない皇帝達と社会に浸食したキリスト教徒達によって行われたローマの良さと強みの消滅
「後期帝政(ドミナートゥス)」
異民族の侵入により起きた経済や社会の崩壊
「ゲルマン民族の大移動」
これらに比べたらお前の疫病はまだましなんね。
確かにお前のもたらした民族運動とナショナリズムは世界統一を地平線の彼方まで追いやったんね近代史としては最低最悪とよ
でもエトルリア人、尊大なる君主、イタリア諸都市、ガリア人、ギリシャ人、カルタゴ人などの度重なる強敵とのを血で血を洗う戦争を繰り広げた
「王政及び前期共和制時代」
優秀な独裁者による虐殺と腐敗した元老院と騎士階級による失政
そして旧時代の外交、制度、伝統、戦争を全て破壊した時代である「内乱の一世紀」
常軌を逸する暴君と皇帝を守るはずの軍隊そして皇帝親衛隊が皇帝を自らの欲望に従って殺し政治と外交を引っかき回した
「前期帝政(プリンキパトゥス)」
各地の軍司令官が皇帝を名乗りローマを分断しおぞましすぎる内戦を展開した
「軍人皇帝時代」
後先考えない皇帝達と社会に浸食したキリスト教徒達によって行われたローマの良さと強みの消滅
「後期帝政(ドミナートゥス)」
異民族の侵入により起きた経済や社会の崩壊
「ゲルマン民族の大移動」
これらに比べたらお前の疫病はまだましなんね。
最も高貴なるヴェネツィア共和国ボール:2020/06/05(金) 03:16
※4 全く・・やっぱり野蛮な帝国主義者達はみんなこうなる〜とよ
それに比べてこの最も高貴なるイオは政教分離はしっかり!法整備は完璧!汚職も最小限!防衛力も高い!資金は潤沢と正に抜け目なしとよ!
しかも地中海交易を支配してるときたらもう誰にも止められない〜〜〜〜〜〜〜んよ!!!
JEJEJEJEJEJEJEJEJEJEJEJEJEJEJEJE!!!!!!!
スペイン、オスマン、カエル、お前らがいなければな
それに比べてこの最も高貴なるイオは政教分離はしっかり!法整備は完璧!汚職も最小限!防衛力も高い!資金は潤沢と正に抜け目なしとよ!
しかも地中海交易を支配してるときたらもう誰にも止められない〜〜〜〜〜〜〜んよ!!!
JEJEJEJEJEJEJEJEJEJEJEJEJEJEJEJE!!!!!!!
スペイン、オスマン、カエル、お前らがいなければな
ビザンツボール:2020/06/05(金) 03:56
※5
ヴェネチアはイタリアルネサンスと共にありなんね
ルネサンスの到来と活版印刷の影響で宗教勢力が弱まりそれに波及して様々な思想が生まれ最終的に新大陸にたどり着いたんよ
でもそのせいで交易の中心地は「地中海貿易」から新大陸貿易」に移行し
前よりも収入が落ちたんね
その影響でイタリアルネサンスの主役である中流階級が没落
国家も余力を無くし芸術家達に支援が出来なくなったオブ
極めつけにワーストローマ共が行った「ローマ劫掠」のせいでイタリアルネサンスの輝きは失われてしまったんよ・・・
ヴェネチアはイタリアルネサンスと共にありなんね
ルネサンスの到来と活版印刷の影響で宗教勢力が弱まりそれに波及して様々な思想が生まれ最終的に新大陸にたどり着いたんよ
でもそのせいで交易の中心地は「地中海貿易」から新大陸貿易」に移行し
前よりも収入が落ちたんね
その影響でイタリアルネサンスの主役である中流階級が没落
国家も余力を無くし芸術家達に支援が出来なくなったオブ
極めつけにワーストローマ共が行った「ローマ劫掠」のせいでイタリアルネサンスの輝きは失われてしまったんよ・・・
リムーブケバブ:2020/06/05(金) 06:21
ウズベクのネタはほぼアラル海絡みだけど、それでもやっぱり面白いんね
アラル海はベスト砂漠
アラル海はベスト砂漠
サンタHUE:2020/06/05(金) 07:03
ポーランド「宇宙開発はソーシャルコンストラクトなんよ」
大日本帝国「富国強兵はソーシャルコンストラクトデス」
今の日本「腐向け文化はソーシャl…オー、誰か来たんね」
サウジ「リ ム ー ブ 腐 女 子」
続けてください
大日本帝国「富国強兵はソーシャルコンストラクトデス」
今の日本「腐向け文化はソーシャl…オー、誰か来たんね」
サウジ「リ ム ー ブ 腐 女 子」
続けてください
ベルギーなんで(泣:2020/06/05(金) 08:20
でもアラル海は少しずつ再生してるんよ。
本当にちょびっとずつ。
200年後くらいには戻ってるかもしれないんね。
本当にちょびっとずつ。
200年後くらいには戻ってるかもしれないんね。
ベルギーなんで(泣:2020/06/05(金) 08:56
海の水ぜんぶ抜く
ベルギーなんで(泣:2020/06/06(土) 06:20
ロレンスさんチッスチッス