コメント
ベルギーなんで(泣:2020/05/11(月) 13:13
>アメリカはカートゥーンも映画も作るのが上手いよ!
宇宙が舞台のアメリカ製カートゥーンなんて思いつかんとよ 映画は幾つもあるけどねえ
アニメ極振りのニポンと実写極振りのアメリカとの違いおぶね
宇宙が舞台のアメリカ製カートゥーンなんて思いつかんとよ 映画は幾つもあるけどねえ
アニメ極振りのニポンと実写極振りのアメリカとの違いおぶね
ビザンツボール:2020/05/11(月) 13:19
※1
ムリカは実写映画だけは凄まじいんよYES
ムリカは実写映画だけは凄まじいんよYES
ベルギーなんで(泣:2020/05/11(月) 14:10
ふわふわ歩行は神演技なんね。コーラの瓶が映りこむような
ケアレスミスはしないことよ
ケアレスミスはしないことよ
ベルギーなんで(泣:2020/05/11(月) 15:23
※2
ドラゴンボール...
北斗の拳...
ドラゴンボール...
北斗の拳...
ベルギーなんで(泣:2020/05/11(月) 15:30
イエスイエス
真空で低重力のスタジオを造るくらい訳ないんね
真空で低重力のスタジオを造るくらい訳ないんね
ベルギーなんで(泣:2020/05/11(月) 16:19
これでポーランも宇宙に行けるんね
静かの海:2020/05/11(月) 16:19
イエアー絶対にロケハンで月に一旦降り立ったンよね
ベルギーなんで(泣:2020/05/11(月) 16:59
アメリカ政府から月面着陸の撮影依頼を受けたキューブリックは完璧を期するために結局、月に乗り込んで撮影することにした。ってやつは好きおぶ
ベルギーなんで(泣:2020/05/11(月) 17:47
クラークが脚本書いてキューブリック(本人は地球に居たが)が演技指導したのは、捏造用ではなく、月探検を劇的に演出するためなんだが。
わざわざ上陸を撮影するカメラとか、真空でも使える星条旗とか用意したのは映像映えのため。
わざわざ上陸を撮影するカメラとか、真空でも使える星条旗とか用意したのは映像映えのため。
ベルギーなんで(泣:2020/05/11(月) 17:59
ケネディ暗殺疑惑と同じね。
陰謀論大好きな一部ムリカ人を騙してぎぶマネーをするための粗末なネタね。
ニポンでもなんちゃって学者が真似して本出して小銭稼いでたね。
陰謀論大好きな一部ムリカ人を騙してぎぶマネーをするための粗末なネタね。
ニポンでもなんちゃって学者が真似して本出して小銭稼いでたね。
ベルギーなんで(泣:2020/05/11(月) 18:03
キューブリックに妥協は許されんとよ。2001年宇宙の旅
の為に木星まで撮影しに行ったとよ。
の為に木星まで撮影しに行ったとよ。
ベルギーなんで(泣:2020/05/11(月) 18:15
ムリカが宇宙に行ったのよりもキューブリックが宇宙に
行かずに映画作った方のが信じられんとよ。
行かずに映画作った方のが信じられんとよ。
サンタHUE:2020/05/11(月) 18:50
一部の都市伝説では月の裏に都市があるとか言ってたんよ
でも信憑性は定かなんね
でも信憑性は定かなんね
ベルギーなんで(泣:2020/05/11(月) 19:10
宇宙でホームドラマのスタトレディープスペース9
ムリカっぽくて大好きね
ムリカっぽくて大好きね
ビザンツボール:2020/05/11(月) 19:18
※4
別に良い意味で凄まじいとは一言も言っていないんね
別に良い意味で凄まじいとは一言も言っていないんね
ベルギーなんで(泣:2020/05/11(月) 21:22
チャイナさんがそろそろ月に行ってムリカの旗を抜き
五星紅旗に差し替える予定オブ
五星紅旗に差し替える予定オブ
リムーブケバブ:2020/05/11(月) 22:43
※16
月に刺さってる旗は日焼けしてとっくの昔にフランス国旗に変わってるんね
月に刺さってる旗は日焼けしてとっくの昔にフランス国旗に変わってるんね
ベルギーなんで(泣:2020/05/12(火) 09:26
星条旗は「その時」きれいに映れば良いわけで、あとで白旗になろうが問題無い。所詮国策映画の小道具なんだし。
制作費は世界映画史上最高額。物価換算しない額面でもハリウッド超大作の100本分くらい。
制作費は世界映画史上最高額。物価換算しない額面でもハリウッド超大作の100本分くらい。
ベルギーなんで(泣:2020/05/12(火) 17:27
しかしソ連は無人探査機を月に送り込んで安全に月の石を回収したわけで、別に人送らなくてもよかったんだけど、何故かそのことは宣伝しないんおぶよね。
まあ、人が降りると目立つからね、しょうがないね。
まあ、人が降りると目立つからね、しょうがないね。