プロフィール

Author:ポルポル
初心者はチュートリアルを読むのが吉ですが、長いので飛ばしても問題ないおぶ。

ポーランドボールをさらに詳しく知りたい人は同志が作ったwikiをチェックするんよ
ポーランドボールwiki


黄金のルール
*ポーランドボールを真剣に受け取らないでね*

相互リンク・RSS大歓迎です。

twitter:@polandballtrans
facebook
mail:polandball.honyakuアットgmail.com

翻訳記事のリクエストがある方は、コメント欄かメールでURLを教えてください。
(スパム対策でフルURLはバンしてるからhttp外してプリーズよ)


一日一回応援お願いします!

スポンサードリンク

最新記事

カテゴリ

【ベルギー】問題を生み出すよ【ポーランドボール】


    z01_20200502203356f26.jpg

    ベルギー「お前はフツね。そしてお前はツチよ。おまえたちは互いに憎しみ合ってるんね。分かった?」
    ルワンダ「でもなんで?」
    ベルギー「質問はなしね」


    z02_202005022033583b3.jpg

    ベルギー「OK、では楽しむんよ!」


    z03_202005022033559dd.jpg

    ツチのゴキブリ野郎 バンバンバン フツの反逆者め












海外の反応


  1. 作者:メキシコ:TDLF 103pt

  2. ルワンダで起きたフツツチ紛争の原因はとても漠然としているんだ
    そもそも異なる民族なのかについても議論の余地あって、経済とかその他の要因で民族分けしたのはベルギー人だったとする意見もあるよ

  3. 不明 31pt

  4. ※1
    合わせると変な名前だね

  5. スペイン 26pt

  6. ※2
    異なる民族じゃないんだからフツチ族と名乗るべきだね

  7. ブラジル 15pt

  8. アフリカは別に外部の影響がなくても民族紛争しただろうけど、ヨーロッパは民族紛争のエキスパートだよ

  9. オランダ 26pt

  10. 良いコミックだね
    これがどういう意味なのか調べる必要があったけどね

  11. EU 35pt

  12. ※5
    90年代に起きたルワンダ虐殺だね

  13. 国連 22pt

  14. 民族の分割は植民地帝国の常套手段だよ(特にイギリスが得意)
    でもイギリスはベルギーから学ぶべきだね。イギリスは実際の民族紛争は起こせていないよ
    (だいたいは他国から移民を連れてきて、それと植民地の原住民を争わせるんだ)





解説

分割して統治するんよ



カレンダー

z04_20200502204253214.jpg

1791/5/3はポーランドの憲法記念日ね
当時のポルスカはセイム(国会)の議員一人一人に拒否権を認めていたせいで雁字搦めのクソ状態になっていたんね
それで徐々にそれまでの黄金時代から衰退して、1772年にはポーランド分割が発生するまで落ちぶれたんよ

それでこれはイカンということで出来たのがこの抜本的改革を目指す憲法で、農奴の廃止や王権の強化などを含む世界初の立憲君主制を目指したんね
でもそれに反発した腐敗した貴族がロシアみたいな外敵に頼ったせいで戦争が起き、ポーランは敗北して改革は終わったんね
さらにロシアは「xaxaxa、騙されたなぁ」って言ってそのままポーランを占領し第二次、第三次と分割して、ポーランは滅んだんよ(でも未だ滅ばなかったんね)




翻訳元:
https://www.reddit.com/r/polandball/comments/gbj7jr/creator_of_problems/



関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

ベルギーなんで(泣:2020/05/03(日) 01:05
ベルギーはちょっと手を貸しただけおぶ
ベルギーなんで(泣:2020/05/03(日) 01:07
ポーランド憲法は世界で二番目の憲法で、非常に画期的な内容なんよね。今の諸国の憲法はこの憲法がルーツになっているんよ。
ただ当時としては早すぎたんね。
憲法さえあれば国が運営できるかというと、そういうわけではないからね。
ベルギーなんで(泣:2020/05/03(日) 01:21
>※1
オウノー、ベルギーから手を借りたら利息を取られるんよ
ベルギーなんで(泣:2020/05/03(日) 01:43
地球の外に強大な敵を作れば、地球上から民族紛争はなくなると思うんよ。というわけで宇宙人を呼び込むんよ。火星を植民化するのもありね。
ベルギーなんで(泣:2020/05/03(日) 01:54
千の丘ラジオなんね
ベルギーなんで(泣:2020/05/03(日) 03:01
白人の帝国主義が植民地の野蛮人を啓蒙して文明をもたらしたんね
白人の責務に感謝するんよ
ナナシシガミサマ:2020/05/03(日) 05:26
映画ホテルルワンダを観るとしばらく落ち込むんね
ベルギーなんで(泣:2020/05/03(日) 06:03
日本に反日外国人達が住みついてるのはアメリカのせいでもある。
これもイギリスがやり方をアメリカが真似てるかららしいね。
憲法改正がなかなかできないんだよね。
ベルギーなんで(泣:2020/05/03(日) 06:04
※8訂正
✖これもイギリスが
○これもイギリスの
ベルギーなんで(泣:2020/05/03(日) 06:50
外国からこの手のやり方で国内の分裂を起こさせない為にも、指導者含め国民が賢くなければならないんね。
やっぱ教育って本当に大事。
ナナシシケバブ:2020/05/03(日) 07:59
アフリカンはもう知性化はムリだと思うよ
住んでるナンタラ族とか完全に除去しないと
学校立建ててもバラして売るし(教師もいない)
井戸掘ってやっても機械バラして売るし
そもそもユニセフがいくら支援しても村々に届く保証もないし
カネナンボつぎ込んでも支配者層の懐に入るだけじゃん
ベルギーなんで(泣:2020/05/03(日) 08:12
日本でも台湾統治中でやった事ある手法なんよ
台湾であんまり抗日運動激しいもんだから、台湾の違う原住民同士を対立させて闘わせて首刈り族同士首を狩らせて怒りの矛先を互いに向かわせたりしたんよ
日本はいらん事ばっかり当時欧米から習ってたんね
ベルギーなんで(泣:2020/05/03(日) 10:35
インデアンさんたちに特製毛布プレゼントしたエゲレス人並みに悪辣とよ
ベルギーなんで(泣:2020/05/03(日) 11:52
セルビアとクロアチア
違いはセルビア正教かカソリックかだけだ、って聞いたことがあるんね
ベルギーなんで(泣:2020/05/03(日) 12:43
>>7
ホテルルワンダ観てると、やっぱチカラって正義だわと思わなかった?
民兵に囲まれて絶体絶命の中、武装した国連軍が到着した瞬間それまでギラついてた民兵も手が出せなかったシーンで、「あーやっぱ、力って正義だわ。こういうう時チカラ以外は何も頼りにならん」って思ったよ自分は。
ベルギーなんで(泣:2020/05/03(日) 13:36
※15
でもそのチカラは、善悪関係なく頭の良いやつ(褒めてない)が結局は掌握するんよ。。
ビザンツボール:2020/05/03(日) 14:10
この惨状は西洋が技術ばかりを進め
肝心の「文化」を育てるどころか破壊し尽くしたのが原因オブ
 :2020/05/03(日) 14:41
「お前はワロンね。そしてお前はフラマンよ。おまえたちは互いに憎しみ合ってるんね。分かった?」
国土を分割して近隣国と統合、混在した住民は引っ越しさせるのが一番。
ベルギーなんで(泣:2020/05/03(日) 15:44
※12
日本の場合、奈良時代から似たようなことしてるよ。蝦夷と蝦夷を潰し合わせたりとか
ベルギーなんで(泣:2020/05/03(日) 16:45
※15
「チカラこそ正義」は正しいんね

でも国連軍が難民を助けるのはただの気まぐれじゃなくて近代社会の規範意識をベースとした国際協調によるもの(だけ、というほどお花畑ではないけど)ね
それを味方につける立場にいるということも立派な「チカラ」ではある

つまりそれは言論・意識のチカラが物理的なチカラを上回った、と読み解けるんじゃないかな?
ベルギーなんで(泣:2020/05/03(日) 17:16
だからアフリカは西洋人が嫌いでチャイナが好きなんだよ
ベルギーなんで(泣:2020/06/06(土) 03:23
元々同じ種族で区別していなかったのに、ちょっとだけ白人ぽい(鼻が高く、足を10頭以上持つ金持ち=ツチ族)のとそれ以外(フツ族)に分けて、白人ぽいとされた少数派ツチ族に権力をもたせたんね。ベルギーが支配する事に対して不満の目を少しでも逸らすためだったんね。
ルワンダ王国国王の死を契機に、ツチ族とベルギーが仲違いするようになって、ベルギーがクーデターを起こして軍政を敷き、共和制に移行。
選挙でフツ族が(ルアンダ=ウルンディ)初代大統領になったんね。

ルアンダ=ウルンディ第2代大統領(フツ族)の政権下にルワンダとして独立、そのまま初代大統領になるんよ。閣僚にツチ族もいたけど、この頃からツチ族を政界から排除する政策が始まったんね。

ルワンダ第2代大統領(フツ族)がクーデターで政権をとり、ツチ族に対して和解政策を進めた事で政界を除けばツチ族への抑圧は軽くなったはずだったんね。この大統領が暗殺された事をきっかけに、1994年にたった約100日間で100万人前後のツチ族とツチ族に対しても穏健派のフツ族がジェノサイドにあったんね。
ベルギーなんで(泣:2021/01/04(月) 21:42
日本はキリスト教の国でも共産主義社会主義の国でもないんで、蝦夷にしても高砂族にしても、日本は日本への帰順を求めただけで、帰順した集団と帰順しない集団が争った時は帰順した集団に味方しただけよ。既に帰順している集団間の対立はむしろ厄介視して意図的に対立を煽るような事はしてないのね。

コメントの投稿


検索フォーム

スポンサードリンク

ランダム記事


コメントポリシー

コメントする時は以下のルールを守って糞コメしないようにプリーズよ

・ポーランドボールはブラックジョーク以外の何物でもないので、内容を真剣に受け取らないこと


・コミックは120%正しいので「いや実際は~」「正確には~」とかあまり細かく追求しないこと。他国のことをネイティブ並に知っている人はほとんどいないんね


・ケツが痛くなってもポーランドボールや作者を必要以上に批判しないこと。どうしても批判したい場合は、ユーモアを交えるか建設的な批判にするおぶ

駄目な例:おいクソファッカー、お前のデタラメコミックはまじでプロパガンダ臭えんだよ死ね

良い例:おいクソファッカー、お前のデタラメコミックはまじでプロパガンダ臭えんだよ死ね…なんてことは全然思ってないよ。お時間取らせてソーリー


・政治の話をディープにしたい人は他に行ってプリーズよ。ポーランドボールは特に政治色を持ち合わせてないんね


・あまりにも酷いコメントは管理人がリムーブリムーブクソコメントお前はワーストコメントお前のコメントは臭すぎる…etcetc

OK?
ご協力サンクスイング

プープー

2048

数独に飽きたら2048やるいんぐ。
興味ある人はここをクリックおぶ
別Ver
シンプルな別ver(たぶんこっちの方が簡単)
やり方+攻略法

ポーランドボール用語

■オブ:of
簡単に英文の間違いを引き起こす便利用語。
非英語圏ボールのセリフは変な文法を使うことが推奨されている。


■クルヴァ:Kurwa
ポーランド語でファック。 どっちかというとクールヴァに聞こえるが面倒くさいからクルヴァと訳してる。

■ペルケレ:Perkele
フィンランド語でファック。
元は雷神という意味だが、今は罵り言葉として使われてる。
嵐の中塹壕を掘るときにペルケレ!ペルケレ!と叫ぶとやる気が120%アップする。
類似語のサータナとヴィッツも覚えておくといざというときに役に立つ。

■ケバブ:Kebab
トルコやムスリムのことだが、稀に串焼きの肉料理を指すこともある。
オスマン時代のやんちゃや、移民問題のせいでヨーロッパ(特にギリシャとセルビア)から嫌われている。

■ケバブを排除せよ:Remove kebab
セルビアの国歌。主にケバブを排除するときに使う。
公式動画のアコーディオンを弾いてる男は何人か殺っているという噂も。
動画:https://www.youtube.com/watch?v=eB9WgR_N4h4

■イスラエルキューブ:Israelcube
イスラエルのこと。
ユダヤの物理学によればボール達は実は超立方体らしいが、ドイツにより否定された。
超立方体内にパレスチナを捉えたり、空間を超えて銀行強盗をしたり出来る。

■xaxaxa
ロシア特有の知恵遅れっぽい笑い方。

■ホンホンホン:honhonhon
フランス特有の知恵遅れっぽい笑い方

■ふぇふぇふぇ:huehuehue
ブラジル特有の知恵遅れっぽい笑い方
上級者はhue、heu、huheを組み合わせて奇怪な笑いを生み出す。

■ライヒタングル:Reichtangle
ライヒ(帝国)とレクタングル(四角形)を組み合わせた忌まわしい単語。要するに四角いドイツのことである。
なぜドイツは四角いのか?なぜポーランドは宇宙に行けないのか?疑問は尽きないが、第四帝国のためにまずは形から4になってみたらしい。

■アンシュルス:Anschluss
強制的な国の併合。ライヒタングルの得意技であり、ナチス時代のポーランドのトラウマでもある。

■オムスクバード:Omsk bird
翼の生えた破滅。主にロシアを破滅させることを生きがいににしている。
かばんの中にはクロコダイルという危険薬物が入っており、ポーランドボール世界ではライヒタングルに並ぶ凶悪キャラである。

■ハラム:Haram
ケバブの禁忌のこと。完全にハラムな場合に使う。

■ゴイム:Goyim
ゴイの複数形。ユダヤの物理を理解してない異教徒どものこと。

■ホモゲイ:Homogay
スウェーデンのこと

■ボーク:Børk
ホモゲイの口癖。中国のアイヤ、日本のデスデスと同様の意味である。
基本どの国にもボークに相当する言葉があり、ボークの書に記されている。
ボークの書
■数独
拷問の一種であり、日本では切腹に並ぶ責任の取り方の一つとされているが、単に発音が似ているだけという噂もある。
当サイトでも数独をプレイ出来るようにしているがオススメはしない。

■レディット:reddit
ポーランドボール板がある2chみたいな掲示板。
ワンちゃんから18禁まで何でも網羅してる。