コメント
スふぇーデン:2020/04/30(木) 09:18
バス?一日二本しかナインよ(´・ω・`)
スふぇーデン:2020/04/30(木) 09:20
と思ったら地下鉄だったいんぐ(´・ω・`;)
ナナシシケバブ:2020/04/30(木) 09:28
ニホンのシンジュクとウメダは有数のダンジョンとよ
一度入ったら地上に出てこれないものもいるというウワサなんよ
一度入ったら地上に出てこれないものもいるというウワサなんよ
リムーブケバブ:2020/04/30(木) 09:52
そういえばニポンで売ってるスケジュール帳の後ろの方には路線図があったりするけど、あれも諸外国にはなさそうなんね
ベルギーなんで(泣:2020/04/30(木) 10:27
日本人でさえ難解なのに新宿駅から脱出して目的地に行くのを初見でやってのける外人なんて絶対いないと信じてるんね
ベルギーなんで(泣:2020/04/30(木) 10:45
※3
でも地下に慣れると、雨の日には「同じ駅名なのに、なんで地下でつながってないんだ!」って思うよ
でも地下に慣れると、雨の日には「同じ駅名なのに、なんで地下でつながってないんだ!」って思うよ
ベルギーなんで(泣:2020/04/30(木) 11:38
新宿よりも渋谷の方がやばいんよ。
渋谷は新宿みたいに広くはないけど完全に立体迷路と化していて新宿より難易度は上おぶ。
渋谷は新宿みたいに広くはないけど完全に立体迷路と化していて新宿より難易度は上おぶ。
ベルギーなんで(泣:2020/04/30(木) 12:55
イエスイエス渋谷駅は工事して綺麗になったけど特に便利になったとは思わないんね
ビザンツボール:2020/04/30(木) 13:48
ホント電車の乗り継ぎ祭りは辛いんね・・・
ベルギーなんで(泣:2020/04/30(木) 13:57
観光客含め初めて利用する人には、「この駅で地下鉄の乗り換えする場合、一駅くらいは歩く必要があります」て案内してあげといた方が親切なんね
グレートシシケバブオスマンボール:2020/04/30(木) 15:28
東京駅に慣れたインド人が、友達のインド人を混乱させてクスクスしてるの思い出したわ。
ベルギーなんで(泣:2020/04/30(木) 16:54
渋谷は古い迷路が新しい綺麗な迷路になっただけなんね
オマケにちょっと広くなったんね
オマケにちょっと広くなったんね
ベルギーなんで(泣:2020/04/30(木) 17:18
渋谷立体迷宮も新宿地下迷宮もスマホのナビなしで歩いたことがないんね
それでもナビの現在地表示が迷子になって迷ったこと数知れずとよ
それでもナビの現在地表示が迷子になって迷ったこと数知れずとよ
ベルギーなんで(泣:2020/04/30(木) 19:54
まずはチケットの買い方から教えてプリーズ
ベルギーなんで(泣:2020/04/30(木) 19:57
恐ろしいのは どこかまだ工事してるということで・・
まだ穴開けるの広がるの?それともマントル目指してるの?
まだ穴開けるの広がるの?それともマントル目指してるの?
:2020/04/30(木) 21:24
欧州は税金で維持しているから路線が多い。
ドイツは日本より狭いのに線路は2倍ある。ポーランすら総延長は日本と同程度。
仏独では全ての人口30万人以上の都市(衛星都市以外)に高速鉄道が完備している。日本だと50万都市でも新幹線無かったりする。
ドイツは日本より狭いのに線路は2倍ある。ポーランすら総延長は日本と同程度。
仏独では全ての人口30万人以上の都市(衛星都市以外)に高速鉄道が完備している。日本だと50万都市でも新幹線無かったりする。
ベルギーなんで(泣:2020/04/30(木) 23:19
東京駅から夢の国に行ける路線は一駅ほど離れまくってるんよ
ナナシシガミサマ:2020/05/01(金) 08:12
大江戸線の六本木駅は深いんで地上に出るまでが長すぎるんね
大ななし団:2020/05/01(金) 16:38
既視感?
ベルギーなんで(泣:2020/06/15(月) 16:38
日本の路線図を見たムリカ「バーガーバーガー ムリカムリカ つおい」(イタル化)