コメント
ベルギーなんで(泣:2020/02/25(火) 13:14
ユダヤ自治州=虹からの連想で
これはホワイトデーなんよ!ゲイ!…って予想したおぶ、外れたんね
そもホワイトデーをガイジンが知る訳なかったんよデス
これはホワイトデーなんよ!ゲイ!…って予想したおぶ、外れたんね
そもホワイトデーをガイジンが知る訳なかったんよデス
ベルギーなんで(泣:2020/02/25(火) 13:22
下手にホワイトデーなんて言うと白人優位主義者扱いされそうな今日このごろ。ブラックチョコ贈ってバランス取るおぶ。
ベルギーなんで(泣:2020/02/25(火) 13:31
チョコ贈るのはニポンだけだと思ってたおぶ
ベルギーなんで(泣:2020/02/25(火) 14:22
ゲイユダヤkawaiiんね
清球:2020/02/25(火) 14:46
ゲイオブね・・・
八旗軍を出撃させろ!
八旗軍を出撃させろ!
ベルギーなんで(泣:2020/02/25(火) 16:11
一円を笑うものは一円に泣くんね。
お金最高!割引最高!バーゲン最高なんぬ!!
お金最高!割引最高!バーゲン最高なんぬ!!
ベルギーなんで(泣:2020/02/25(火) 19:27
ムリカ「クリスマスはダメで、バレンタインは良いのか…」
:2020/02/25(火) 21:40
あんなゲイみたいな旗しとるんね
ちなみにユダヤ自治州には殆どユダヤ人は居らんのよ
あんな極東にあるのは例にもれず、スタ公が強制移住させたからなんね
ちなみにユダヤ自治州には殆どユダヤ人は居らんのよ
あんな極東にあるのは例にもれず、スタ公が強制移住させたからなんね
ベルギーなんで(泣:2020/02/25(火) 21:40
※4
そんなあなたは、ぜひ"Hebro"でググって最初に出てくるサイトを見るべき
ユダヤ人男性にゲイが多い(有名人だとハーヴェイ・ミルク等)ことは知られているけど、そのサイトではそんな彼らの実に「濃い」世界が堪能できるよw
そんなあなたは、ぜひ"Hebro"でググって最初に出てくるサイトを見るべき
ユダヤ人男性にゲイが多い(有名人だとハーヴェイ・ミルク等)ことは知られているけど、そのサイトではそんな彼らの実に「濃い」世界が堪能できるよw
スふぇーデン:2020/02/25(火) 21:59
ヴァンダレインデー?
ベルギーなんで(泣:2020/02/25(火) 22:51
※3
ニポンの習慣が地面中にばらまかれたからおぶ。
欧米の相当古くからある愛の祝祭日のバレンタインデーではなく、チョコ贈るお祭りとしてのバレンタインデーは、東・東南アジアでは数十年前から、いおろぷにも近年(といっても20世紀末~21世紀初から現在進行形で)逆輸出されて伝統と融合していってるっぽいんね。
チョコ祭りの大元はモロゾフから森永、伊勢丹、ソニープラザまで諸説あるんね。もちろんどこも自分とこが起源だと主張してるんね!
ニポンの習慣が地面中にばらまかれたからおぶ。
欧米の相当古くからある愛の祝祭日のバレンタインデーではなく、チョコ贈るお祭りとしてのバレンタインデーは、東・東南アジアでは数十年前から、いおろぷにも近年(といっても20世紀末~21世紀初から現在進行形で)逆輸出されて伝統と融合していってるっぽいんね。
チョコ祭りの大元はモロゾフから森永、伊勢丹、ソニープラザまで諸説あるんね。もちろんどこも自分とこが起源だと主張してるんね!
ベルギーなんで(泣:2020/02/25(火) 23:11
※11
欧米ではバレンタインデーのプレゼントはチョコレート一辺倒では無いけど、バレンタインデーのチョコレートは1868年にキャドバリー社がチョコレートボックスを売り出したのが発祥らしい
キャドバリー社はブリテン
欧米ではバレンタインデーのプレゼントはチョコレート一辺倒では無いけど、バレンタインデーのチョコレートは1868年にキャドバリー社がチョコレートボックスを売り出したのが発祥らしい
キャドバリー社はブリテン
ベルギーなんで(泣:2020/02/25(火) 23:19
※12の続き
の会社だけど、ムリカのクラフトフーヅ社(現モンデリーズ・インターナショナル社)に買収されて現在はその傘下になっている
キャドバリー社とその製品(チョコレート、ココア)はブリトンの大のお気に入りで、何年か前、モンデリーズ社はキャドバリー社の工場をブリテンからポーランへ移転する計画をだした時、ブリトンの猛反発にあい、中止になったことがある
の会社だけど、ムリカのクラフトフーヅ社(現モンデリーズ・インターナショナル社)に買収されて現在はその傘下になっている
キャドバリー社とその製品(チョコレート、ココア)はブリトンの大のお気に入りで、何年か前、モンデリーズ社はキャドバリー社の工場をブリテンからポーランへ移転する計画をだした時、ブリトンの猛反発にあい、中止になったことがある
ベルギーなんで(泣:2020/03/06(金) 09:41
こいつらコインチョコや5円チョコにメロメロになりそうだな…
チロルチョコも値段的にはベストなんね、ブラックサンダーもイケるか?名前でアウトだが
チロルチョコも値段的にはベストなんね、ブラックサンダーもイケるか?名前でアウトだが
ベルギーなんで(泣:2020/03/15(日) 22:40
レインボー旗は様々な人間の存在って意味でそこには多数の異性愛の者も、少数の体性両性偶有の者も、多い性同一性障害の者も、性対象を持てない無性愛の者も、ある程度生まれる同性愛の者も両性愛の者も居るって意味であって同性愛を現したシンボル旗扱いはメディアによった一種の単純化による誤解だから注意。