コメント
ベルギーなんで(泣:2019/12/26(木) 01:04
1つ前のに続いてアメリカの横縞がザツおぶね
ベルギーなんで(泣:2019/12/26(木) 01:09
ブーティージャム…作業用BGMみたいなもんかいね。
ベルギーなんで(泣:2019/12/26(木) 02:48
ムリカは大気圏までは国歌でライズして、宇宙に入ると聞こえなくなるので、ロケットで進むんね。
ベルギーなんで(泣:2019/12/26(木) 03:23
ふむ、帝国が終焉する時って移民で愛国心という共通認識や言語が崩壊する時と考えれば、これは宿命的に暗示的ね
名無しさん:2019/12/26(木) 06:46
そもそも宇宙に行けるのは、露米中の3ヶ国だけだし。
別にポーランが悩む必要は無い。
(ポーランド人がソ連の宇宙船に乗ることはできるけど、それはソ連のもの)
別にポーランが悩む必要は無い。
(ポーランド人がソ連の宇宙船に乗ることはできるけど、それはソ連のもの)
ベルギーなんで(泣:2019/12/26(木) 11:48
ドイチュランドには誰も敵わないんね
ベルギーなんで(泣:2019/12/26(木) 12:08
有人飛行はニホンもやってないんね
ステーションまでの物流便や小惑星探査みたいなヒト以外に特化しとるんよ
ステーションまでの物流便や小惑星探査みたいなヒト以外に特化しとるんよ
ベルギーなんで(泣:2019/12/26(木) 14:59
米英の白い部分が多い気がするんよ。作者の愛国心とプライドは白人かいね
ビザンツボール:2019/12/26(木) 16:00
アメリカでは車椅子でも国家を流すときは
一時的に立つらしいオブ
でも日本では君が代を歌うのは義務ではないとか
言う連中がいるんよ
世も末ね・・・
一時的に立つらしいオブ
でも日本では君が代を歌うのは義務ではないとか
言う連中がいるんよ
世も末ね・・・
ベルギーなんで(泣:2019/12/26(木) 23:01
ソ連崩壊の絵が素晴らしいんよ。
ベルギーなんで(泣:2019/12/27(金) 12:30
宇宙まで出ていって何か作業をしようとした時に、最もかさばって邪魔な荷物は人間なんね
仕事せずに居るだけでも水と食料と空気が必要で、それを地上からわざわざ持っていかなきゃならないのは非効率極まるおぶ
だからニホンみたいに遠隔操作無人機を打ち上げて作業するのが一番効率がいいんよ
仕事せずに居るだけでも水と食料と空気が必要で、それを地上からわざわざ持っていかなきゃならないのは非効率極まるおぶ
だからニホンみたいに遠隔操作無人機を打ち上げて作業するのが一番効率がいいんよ
ベルギーなんで(泣:2021/02/01(月) 11:09
式典や年中行事で国歌斉唱のときにライズせんやつは宇宙に行けないということおぶか?