コメント
ベルギーなんで(泣:2019/11/23(土) 01:07
WW1日本はマジの勝ち組。
ベルギーなんで(泣:2019/11/23(土) 01:29
確かによくよく考えたらオーストリーとトルコ人が手を取り合うとか近代以前の人間からすれば意味不明すぎて死ねるんね
ベルギーなんで(泣:2019/11/23(土) 02:08
そういえばドイツはいつもお荷物の同盟国を抱えて、ほぼ全方位に喧嘩売ってるね
善戦するだけマシだけど
善戦するだけマシだけど
ベルギーなんで(泣:2019/11/23(土) 02:38
確かにフランスとオーストリア(七年戦争)、
イギリスと仏露(一次大戦)、米英とソ連(二次大戦)とか
有り得ない同盟関係を結ばせてきた実績は凄いんね。
イギリスと仏露(一次大戦)、米英とソ連(二次大戦)とか
有り得ない同盟関係を結ばせてきた実績は凄いんね。
ベルギーなんで(泣:2019/11/23(土) 07:51
最後の構図好きなんよ
:2019/11/23(土) 08:22
日本はWW2でもWW1と同じ事をやってれば戦勝国で常任理事国だったんね
かなりつおい名無し:2019/11/23(土) 08:38
>>2
最近だと、トルコとロシアとかね
最近だと、トルコとロシアとかね
ベルギーなんで(泣:2019/11/23(土) 08:42
WW1の状況は日露戦争で利害関係の調整と清算を済ませた結果だし
日露戦争が無ければ、対露を目的として中央同盟側で日本が参戦してもおかしくなかった
日露戦争が無ければ、対露を目的として中央同盟側で日本が参戦してもおかしくなかった
かなりつおい名無し:2019/11/23(土) 08:51
>>8
日露戦争が起きていないということは、ロシアは極東にたいして興味もっていないということにもなる
そして日本はイギリスとの同盟がある
日本はそもそも欧州戦争に首突っ込む気なんてない
日露戦争が起きていないということは、ロシアは極東にたいして興味もっていないということにもなる
そして日本はイギリスとの同盟がある
日本はそもそも欧州戦争に首突っ込む気なんてない
かなりつおい名無し:2019/11/23(土) 08:54
露仏同盟・・・
ベルギーなんで(泣:2019/11/23(土) 09:10
WW1のドイツの喧嘩の売り方見ると爆笑おぶね。
フランスからしたら何もしてないのにいきなり宣戦布告された形だし、ベルギーにいたっては中立だったのに問答無用で侵攻するし、それをブリ卿が止めようとしたらイギリスに「かかってこい」とか言っちゃうし。
あまりのオラつきっぷりにオーストリアがドン引きしたんよね。
オーストリアからすればセルビアと一騎討ちして、ドイツにはロシアの相手をさせるって算段だったのに。
まさか全方位に喧嘩を売るとは……。
フランスからしたら何もしてないのにいきなり宣戦布告された形だし、ベルギーにいたっては中立だったのに問答無用で侵攻するし、それをブリ卿が止めようとしたらイギリスに「かかってこい」とか言っちゃうし。
あまりのオラつきっぷりにオーストリアがドン引きしたんよね。
オーストリアからすればセルビアと一騎討ちして、ドイツにはロシアの相手をさせるって算段だったのに。
まさか全方位に喧嘩を売るとは……。
ベルギーなんで(泣:2019/11/23(土) 09:50
近現代の戦争の米英側につけば勝てる風潮
かなりつおい名無し:2019/11/23(土) 10:22
ドイツが第一次世界大戦に負けて恨まれたのは何も周辺国だけじゃなく、同盟国にも、そして帝国内プロイセン以外の帝国領邦国からもおぶよ。
だからバイエルン・オーストリア、そしてバイエルン政党のナチスとヒトラーがプロイセンを・・・。
だからバイエルン・オーストリア、そしてバイエルン政党のナチスとヒトラーがプロイセンを・・・。
かなりつおい名無し:2019/11/23(土) 10:31
今のドイツ内も普墺戦争のときの状態に似ていて、オーストリア、バイエルン、ザクセンなどの南ドイツ側と旧プロイセンのベルリン・ブランデンブルク、北独とでは水と油で、政策的にも保守側かリベラル側か対立でも真っ二つ状態なんよ
昔も今もドイツ内も変わらない
昔も今もドイツ内も変わらない
ビザンツボール:2019/11/23(土) 12:44
オーノー三十年戦争の再来だよ
ベルギーなんで(泣:2019/11/23(土) 15:09
ドイツ統一でも裏ではヒビまみれなんね
かなりつおい名無し:2019/11/24(日) 06:57
ドイツ帝国のときも東西統一統一のときもやってよかったのかどうか・・・
一つにまとまっている事自体間違いで不幸なのではないかと・・・
一つにまとまっている事自体間違いで不幸なのではないかと・・・
ベルギーなんで(泣:2019/11/24(日) 07:33
ローマの頃から混沌と力の源だったゲルマンの本質の様な気がするね
すなわち統合と分裂の綱引き、秩序と拡散、理知と欲望の戦いかいね
すなわち統合と分裂の綱引き、秩序と拡散、理知と欲望の戦いかいね
かなりつおい名無し:2019/11/24(日) 07:56
>>18
極の相反する矛盾を常に抱えているような民族かと
極の相反する矛盾を常に抱えているような民族かと
ベルギーなんで(泣:2019/11/24(日) 16:28
第一次世界大戦の原因は、諸国家の勢力均衡を維持するための巨大な軍事同盟網と当時の戦争計画の不可逆性。
欧州全体の緊張状態がオーストリアの無鉄砲な動員令を引き金に、一か所に立った炎が隣のまた隣の可燃物に引火して爆発するようなそんな感じ……であってるかな?
核戦争危機もそうだけど「有事に!有事に備えろ!」と、疑心暗鬼になりながら構えていると、指導層のちょっとした判断ミスや外交のすれ違いで破滅的な惨事を招きかねないよね。タカ派の軍人に過剰な権限を与えた日には指導層の何人が腹を切っても足りない。
欧州全体の緊張状態がオーストリアの無鉄砲な動員令を引き金に、一か所に立った炎が隣のまた隣の可燃物に引火して爆発するようなそんな感じ……であってるかな?
核戦争危機もそうだけど「有事に!有事に備えろ!」と、疑心暗鬼になりながら構えていると、指導層のちょっとした判断ミスや外交のすれ違いで破滅的な惨事を招きかねないよね。タカ派の軍人に過剰な権限を与えた日には指導層の何人が腹を切っても足りない。
かなりつおい名無し:2019/11/24(日) 17:16
第一次大戦なんて、昔からしょっちゅうやってたただの欧州大戦だろ
あれが世界大戦なら、大航海時代と欧州内でも宗教戦争で世界中侵略しながらもドンパチやっていたあれは何なのかと
あれが世界大戦なら、大航海時代と欧州内でも宗教戦争で世界中侵略しながらもドンパチやっていたあれは何なのかと
ベルギーなんで(泣:2019/11/24(日) 20:26
※11
WWIIでも変わってないんね・・・
イタリアからすればポーランドを引き込んで対ソ安定を狙うところがミュンヘンの宥和ぶっちぎって全方位に喧嘩売るし、日ソ中立結んだ日本を置いてけぼりにしてバルバロッサやるし・・・
WWIIでも変わってないんね・・・
イタリアからすればポーランドを引き込んで対ソ安定を狙うところがミュンヘンの宥和ぶっちぎって全方位に喧嘩売るし、日ソ中立結んだ日本を置いてけぼりにしてバルバロッサやるし・・・
ベルギーなんで(泣:2019/11/24(日) 22:34
ふた昔前は日独で「次はイタリア抜きで」なんて冗談がとびかったものおぶが、実は一番の疫病神はドイツじゃないのか、ってオチなんね
ベルギーなんで(泣:2019/11/24(日) 23:21
あら
「タンコスの奇跡」のポルトガルが可愛いおぶね
※23
ぶっちゃけ日伊同盟(ドイツ抜き)なら連合国の尻馬に乗ってドイツぼてくりこかして戦勝国まであるんね
「タンコスの奇跡」のポルトガルが可愛いおぶね
※23
ぶっちゃけ日伊同盟(ドイツ抜き)なら連合国の尻馬に乗ってドイツぼてくりこかして戦勝国まであるんね
ベルギーなんで(泣:2019/11/26(火) 00:39
後ろにいるなんもしてなさそうな日本すき
窓みたいにパカッと開いて出てくるオーストラリアハンガリーおもしろいしかわいい、帽子も2個被ってるな 小学生か
窓みたいにパカッと開いて出てくるオーストラリアハンガリーおもしろいしかわいい、帽子も2個被ってるな 小学生か