コメント
ホンホンホンジュラス:2019/09/18(水) 02:13
un-をつけるから否定的になるんね
ホンホンホンジュラス:2019/09/18(水) 02:25
UNである以上逃れられない宿命なのか…
ホンホンホンジュラス:2019/09/18(水) 02:27
※1 誰がうまいこと言えと
ホンホンホンジュラス:2019/09/18(水) 02:58
実際は高給もらって仕事せずパーティー三昧のクズなんね
ホンホンホンジュラス:2019/09/18(水) 04:34
自殺はしないだろ。トランプとアベに殺されそうだが。
ホンホンホンジュラス:2019/09/18(水) 04:56
DRコンゴが手を貸そうにもベルギーに取られたから貸せんとね
ホンホンホンジュラス:2019/09/18(水) 05:11
このコミックのお蔭で国連は葬り去るべき利権組織だってよくわかったよ
ホンホンホンジュラス:2019/09/18(水) 06:29
※7
ただの「連合国」なんよね。
ただの「連合国」なんよね。
スふぇーデン:2019/09/18(水) 06:36
あんまりプープー扱いしてるとUNkoになるいんぐ(´・ω・`)
もう既になってるような気もするけどぬ
もう既になってるような気もするけどぬ
ホンホンホンジュラス:2019/09/18(水) 06:52
現物はこんなにしおらしくないんよ
ホンホンホンジュラス:2019/09/18(水) 07:33
※5
シリアとか南アフリカの内戦と
それに伴う難民について一言おねがいします
シリアとか南アフリカの内戦と
それに伴う難民について一言おねがいします
ホンホンホンジュラス:2019/09/18(水) 07:43
現物は後悔も反省もしないおぶ
金と肩書きを手に入れる為の道具でしか無いんよ
金と肩書きを手に入れる為の道具でしか無いんよ
ホンホンホンジュラス:2019/09/18(水) 08:52
UN-KoやUN-Chiに成り下がってるから仕方ないんよ
名無しさん:2019/09/18(水) 09:07
破産しそうなんでおぶよ
そのまま死ぬでおぶ
そのまま死ぬでおぶ
ホンホンホンジュラス:2019/09/18(水) 09:25
旧世代の遺物、今の国連が役にはたつまい。
ホンホンホンジュラス:2019/09/18(水) 09:37
日本人は韓国人を真似したら世界平和になる
決して韓国人が日本人を真似しようとするなよwww
決して韓国人が日本人を真似しようとするなよwww
ホンホンホンジュラス:2019/09/18(水) 10:37
※15
本来仲裁や紛争制圧みたいなその立場にいるべき武力もった連中が
獅子身中の虫みたいに拒否権とかいう特権もってあぐらかいてるんだから存在するみないよな
そもそも「国連」なんて言い方してるのは日本くらいで
本来は「(第二次大戦での)連合国」だろ
本来仲裁や紛争制圧みたいなその立場にいるべき武力もった連中が
獅子身中の虫みたいに拒否権とかいう特権もってあぐらかいてるんだから存在するみないよな
そもそも「国連」なんて言い方してるのは日本くらいで
本来は「(第二次大戦での)連合国」だろ
:2019/09/18(水) 10:52
どっかの国のチンパン君が職員にまで介入し堕落させ、一番いらない使えない団体にまで落とした。
ホンホンホンジュラス:2019/09/18(水) 15:03
絵柄の優しさや、自信をなくしている者の自殺を防ごうって内容から
日本人作者かと思ったけど多分違うんよね
日本人作者かと思ったけど多分違うんよね
ホンホンホンジュラス:2019/10/07(月) 02:41
アフリカがこんなにたくさんまともに描かれてるのが新鮮だった
これが新鮮だと思うこと自体悲しいけど
これが新鮮だと思うこと自体悲しいけど
ホンホンホンジュラス:2019/10/07(月) 02:42
UNの泣き顔も心配してる国たちの顔もかわいい
ホンホンホンジュラス:2019/11/24(日) 16:47
>Dr.コンゴは何をしようとしているんだい?
「ボンド。ジェイムズ・ボンド」ごっこじゃなかったんね?
「ボンド。ジェイムズ・ボンド」ごっこじゃなかったんね?
ホンホンホンジュラス:2020/01/06(月) 12:33
わーお、こんなUNでも誰かの役に立ってるとは夢にも思わなかったんよ
ホンホンホンジュラス:2020/02/02(日) 18:57
国連が…無能じゃないだとォ!?
こんなことがあっていいはずがないハラムなんね
これが許されるのにポーランが宇宙に行けなくてエスティが北欧に入れないのはおかしい…いや当然か
こんなことがあっていいはずがないハラムなんね
これが許されるのにポーランが宇宙に行けなくてエスティが北欧に入れないのはおかしい…いや当然か
ホンホンホンジュラス:2020/12/16(水) 20:21
国連the United Nationsと第二次世界戦争の連合国the Allied Powersは全くの別物ね。
戦争における連合国は戦争の結果として決まるのよ。
国連憲章は第二次世界戦争の結果ではないのね。
日本の降伏文書(第二次世界戦争の途中結果)における連合国は米英中ソね。
第二次世界戦争の最終的な連合国は、日本国との平和条約(桑港条約)により日本との第二次世界戦争の戦争状態を終結した諸国(同条約二五条)。つまり、戦争を終決させる事を決めた日米の間の戦争状態を終結させる条約により、日本との戦争状態を終結させた諸国ね。
代表権を争う二つの政府が、平穏に連合国の占領下となった台湾と朝鮮で行った戦争犯罪により中国は追放され、ソ連は日本国との平和条約に署名する権利を放棄して、非連合国ね。
国連加盟国か、講和を求める日独を国家消滅させるのは国連憲章に反する。
そこで国連憲章は第二次世界戦争の途中結果ではないとして、第二次世界戦争の参戦国は国連憲章と無関係に第二次世界戦争の結果を決める事が出来るとし、第二次世界戦争の結果ではない国連憲章に基づき第二次世界戦争の結果を変更することは一切出来ないと、第二次世界戦争の結果が国連憲章より上位の法であるという当然の法秩序を認めているのが所謂敵国条項の中心部分の憲章第百七条ね。
でも、米軍にして見れば、日本も国家消滅させて米の援助で継戦能力を維持して来た英ソ中仏と横並びになるよりは、日米で世界戦争の結果を決める方がお得で国益でしょ。
第二次世界戦争の結果の侵犯に対して、侵犯を防止し侵犯に相応する制裁を加える防止行動強制行動が関係国の自衛権に基づき行われるのも 第二次世界戦争の結果であって国連は一切制限出来ない。
結果を決める日米が結果の侵犯だと決めれば、結果の侵犯かどうかは国際紛争ではあり得ないのね。
結果の侵犯に相応する制裁を決めれば、制裁が侵犯に相応するかどうかも国際紛争ではあり得ないの。
だから、日米が第二次世界戦争の結果の侵犯に対して行う防止行動や制裁を加える強制行動に伴う武力行使は、憲章第二条や日本国との平和条約第五条や日本国憲法第九条が禁じる、国際紛争を解決する手段としての武力行使に該当しないのね。九条も、所謂芦田修正により、国際紛争を解決する手段としての武力行使を目的としない軍は合憲よ。
戦争における連合国は戦争の結果として決まるのよ。
国連憲章は第二次世界戦争の結果ではないのね。
日本の降伏文書(第二次世界戦争の途中結果)における連合国は米英中ソね。
第二次世界戦争の最終的な連合国は、日本国との平和条約(桑港条約)により日本との第二次世界戦争の戦争状態を終結した諸国(同条約二五条)。つまり、戦争を終決させる事を決めた日米の間の戦争状態を終結させる条約により、日本との戦争状態を終結させた諸国ね。
代表権を争う二つの政府が、平穏に連合国の占領下となった台湾と朝鮮で行った戦争犯罪により中国は追放され、ソ連は日本国との平和条約に署名する権利を放棄して、非連合国ね。
国連加盟国か、講和を求める日独を国家消滅させるのは国連憲章に反する。
そこで国連憲章は第二次世界戦争の途中結果ではないとして、第二次世界戦争の参戦国は国連憲章と無関係に第二次世界戦争の結果を決める事が出来るとし、第二次世界戦争の結果ではない国連憲章に基づき第二次世界戦争の結果を変更することは一切出来ないと、第二次世界戦争の結果が国連憲章より上位の法であるという当然の法秩序を認めているのが所謂敵国条項の中心部分の憲章第百七条ね。
でも、米軍にして見れば、日本も国家消滅させて米の援助で継戦能力を維持して来た英ソ中仏と横並びになるよりは、日米で世界戦争の結果を決める方がお得で国益でしょ。
第二次世界戦争の結果の侵犯に対して、侵犯を防止し侵犯に相応する制裁を加える防止行動強制行動が関係国の自衛権に基づき行われるのも 第二次世界戦争の結果であって国連は一切制限出来ない。
結果を決める日米が結果の侵犯だと決めれば、結果の侵犯かどうかは国際紛争ではあり得ないのね。
結果の侵犯に相応する制裁を決めれば、制裁が侵犯に相応するかどうかも国際紛争ではあり得ないの。
だから、日米が第二次世界戦争の結果の侵犯に対して行う防止行動や制裁を加える強制行動に伴う武力行使は、憲章第二条や日本国との平和条約第五条や日本国憲法第九条が禁じる、国際紛争を解決する手段としての武力行使に該当しないのね。九条も、所謂芦田修正により、国際紛争を解決する手段としての武力行使を目的としない軍は合憲よ。
ナアリルーシ:2020/12/31(木) 19:25
絵柄がグットなんよ