プロフィール

Author:ポルポル
初心者はチュートリアルを読むのが吉ですが、長いので飛ばしても問題ないおぶ。

ポーランドボールをさらに詳しく知りたい人は同志が作ったwikiをチェックするんよ
ポーランドボールwiki


黄金のルール
*ポーランドボールを真剣に受け取らないでね*

相互リンク・RSS大歓迎です。

twitter:@polandballtrans
facebook
mail:polandball.honyakuアットgmail.com

翻訳記事のリクエストがある方は、コメント欄かメールでURLを教えてください。
(スパム対策でフルURLはバンしてるからhttp外してプリーズよ)


一日一回応援お願いします!

スポンサードリンク

最新記事

カテゴリ

【インド】インドの楽園【ポーランドボール】


    z08_201909101201575f0.jpg

    インド「わお、2050年のインドはファンタスティックなんね。世界の超大国なんよ」


    z09_201909101201595e5.jpg

    インド「無価値な中央アジアと弱い隣国をみんな隷属化したんね」


    z10_20190910120200ef8.jpg

    インド「バングラデシュは俺の胃に入る食べ物を作ってるんよ!」
    バングラ「プリーズ、作物1つでいいから残してくれんかいね、インド?」
    インド「ファッキュー」


    z11_20190910120202c2b.jpg

    インド「そしてこれは元敵のパキスタンね。今では俺の高級ドリンクを作ってるんよ!」
    パキスタン「へっへっへ…ついにこの単純ヒンディークリケット下手を殺す時が来たんね」
    インド「せいぜいやってみるといいんね!」


    z12_201909101202032bd.jpg

    インド「黙ってさっさと作るんよ、この弱小無名シット国」

    (赤いボールはキルギスタン弱小無名シット国ね)


    z13_201909101202058d1.jpg

    インド「ふう、みんなに色々命令してハードな朝だったんね。それじゃあラブリーな家で昼寝するとするんよ!」


    z14_201909101202064f1.jpg

    おかえりサー おかえりサー…


    z15_20190910120156349.jpg

    カザフスタン「ヘルプ」












海外の反応


  1. マレーシア 1404pt

  2. カザフスタンのGDPという極小価格でポタシウムホームが手に入るよ
    悪い取引ではないね

  3. シンガポール 657pt

  4. 2050年の中国が東南アジアと東アジアに何をしているか考えるとぞっとするね

  5. アメリカ 552pt

  6. ※2
    なんだい東南アジア/東アジアって?中国のことかい?

  7. 作者:エリトリア:Social_Yoshi 223pt

  8. 無名国月間三作品目だよ。もっとアジアにフォーカスするのはどうだい?
    可哀想なカザフスタン、ブロック虐待だよ

  9. カザフスタン 29pt

  10. ヘルププリーズミー

  11. シンガポール 57pt

  12. シンガポールにたくさんいるインド人労働者を見るに、どっちが奴隷なんだろうね。ふ~む…(冗談だよ)

  13. インド 47pt

  14. ※6
    長期的植民地化政策だよ

  15. インド 42pt

  16. もうすぐ経済崩壊しそうだけどね





解説

長い道のりなんね



カレンダー

z16_20190910124247cb5.jpg

9/11は9/11ね
2001年にテロ組織アルカイダが旅客機をハイジャックし、ワールドトレードセンターとペンタゴンに突っ込ませたんよ
このテロによる死者は全部で2996名なんね

これによりアメリカ人の間では反イスラム感情が高まり、国家としても報復を開始してアルカイダの引き渡しに応じなかったアフガニスタンを攻めたんね

2003年にはアメリカはイラクも大量破壊兵器があると主張して攻めたけど結局見つからず、逆にアメリカが批判を浴びる結果となったんね。この頃から反イスラムを批判する声が増えてきたおぶ





翻訳元:
https://www.reddit.com/r/polandball/comments/d1mzwq/indias_paradise/



関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

ベルギーなんで(泣:2019/09/11(水) 01:12
日本は911って普通に呼んでるけど、ヨーロッバも911呼びなんね?欧州表記は日/月/年だと聞いたから、それだと119にならんかね?
ベルギーなんで(泣:2019/09/11(水) 02:46
ウインク可愛いけど言ってることが全然可愛くない
大ななし団:2019/09/11(水) 04:09
※1
ムリカが決めたこと(適当)
ベルギーなんで(泣:2019/09/11(水) 07:30
東南アジア日和主義が過ぎるからそろそろ決めないとヤバくないか。
ベルギーなんで(泣:2019/09/11(水) 08:17
911テロは、JALがジャンボ機でアメリカ議会に突っ込む。って小説を参考にしている。つまり黒幕は日本。
ベルギーなんで(泣:2019/09/11(水) 08:21
インドの人口ピラミッドは今のところ健全なんだっけか?
中国は一人っ子政策の影響でいびつ
でもインドは100年経っても先進国には成れないように思える
911からのイラク戦争がなかったらアメリカは今より更に強かったんかね
あれは莫大な浪費だったよ
ベルギーなんで(泣:2019/09/11(水) 09:38
米5
今は故きトム・クランシーの日米開戦(名誉の負債)ね
子供の頃に題名に釣られて初めて読んだクランシー小説だったけど、内容(政治動静から軍事作戦)が異様にリアルで、架空戦記くらいかと思ってた子供心には衝撃だったよ
当時はクランシーが戦争系ゲームのビッグネームになるとは思わなかったね
小説のラストで神風アタックするのも日本人(開戦首謀者の兄弟だった気が)だったけど、今の日本にそんな事出来る人間いないだろうと、そこだけ子供心に突っ込んだ記憶
ベルギーなんで(泣:2019/09/11(水) 10:30
※5
その「日米開戦」作者トム・クランシーはムリカだから、ムリカの自作自演説が成り立つんね。
と言うか、主人公のライアンは若い頃「レッドオクトーバーを追え!」でソ連の裏をかきいた、学者の顔を持つCIA凄腕エージェント上がりの新大統領おぶよ?
そんな、インディージョーンズと007とインデペンスデーの良いとこ取りした様なスーパープレジデントを爆誕させる様な馬鹿な真似、今のジャパンがする訳無いんね。
まさか、今のペプシコリアじゃ有るまいし。
ベルギーなんで(泣:2019/09/11(水) 10:35
※8だけどリロードしないで※したら、今※7読んで衝撃を受けたおぶ。
あれを子供時代に読むとは凄い!
私は数年前にこのシリーズを読んだけど、良い歳した大人でもめっちゃ重い内容だったんよ。
ベルギーなんで(泣:2019/09/11(水) 12:26
大量破壊兵器は見つかりましたか?(小声
ベルギーなんで(泣:2019/09/11(水) 22:46
ケバブは見つかったおぶよ
ベルギーなんで(泣:2019/10/22(火) 00:01
9/11は9/11なんね
日付が固有名詞になってしまったとよ
ベルギーなんで(泣:2019/10/31(木) 00:38
ノー インド、カザフ煉瓦は互い違いに組めと言ってるじゃないおぶか
ベルギーなんで(泣:2019/11/23(土) 18:29
現実は、プープーランドは『産業革命』できておらず、『マルサスの罠』から抜け出せてないんでまずむりだすが。ちかごろ一般にも言われだしたけど『産業革命』は実は技術の開発の革命じゃないんね。

現代のぷーぷー技術はアタリマエにどういう基準でも1900年のロスビフよりも1945のムリカよりも上なんよ。だがしかし、1900ロスビフより1945ムリカよりどういう基準でも貧困だす。そういうことだす。

地域を従える大国になるためには、まずマルサスの罠を抜けだし、その次に中進国の罠(いま中国が陥ったやつ)をぬけださないとだめなんだすよ。道程は遠いんだす。

どうやったら抜け出せるか、抜け出すためのポイントは何なのかは学者の間でも『不明』なんだすよ。広い意味の『民度』であることは確かなんだすが。
ベルギーなんで(泣:2019/11/30(土) 00:08
2050年は、ロシアが緩衝国をインドにいいようにされるほど落ちぶれ切った前提なんね
ロシアVSインド ファイッ

コメントの投稿


検索フォーム

スポンサードリンク

ランダム記事


コメントポリシー

コメントする時は以下のルールを守って糞コメしないようにプリーズよ

・ポーランドボールはブラックジョーク以外の何物でもないので、内容を真剣に受け取らないこと


・コミックは120%正しいので「いや実際は~」「正確には~」とかあまり細かく追求しないこと。他国のことをネイティブ並に知っている人はほとんどいないんね


・ケツが痛くなってもポーランドボールや作者を必要以上に批判しないこと。どうしても批判したい場合は、ユーモアを交えるか建設的な批判にするおぶ

駄目な例:おいクソファッカー、お前のデタラメコミックはまじでプロパガンダ臭えんだよ死ね

良い例:おいクソファッカー、お前のデタラメコミックはまじでプロパガンダ臭えんだよ死ね…なんてことは全然思ってないよ。お時間取らせてソーリー


・政治の話をディープにしたい人は他に行ってプリーズよ。ポーランドボールは特に政治色を持ち合わせてないんね


・あまりにも酷いコメントは管理人がリムーブリムーブクソコメントお前はワーストコメントお前のコメントは臭すぎる…etcetc

OK?
ご協力サンクスイング

プープー

2048

数独に飽きたら2048やるいんぐ。
興味ある人はここをクリックおぶ
別Ver
シンプルな別ver(たぶんこっちの方が簡単)
やり方+攻略法

ポーランドボール用語

■オブ:of
簡単に英文の間違いを引き起こす便利用語。
非英語圏ボールのセリフは変な文法を使うことが推奨されている。


■クルヴァ:Kurwa
ポーランド語でファック。 どっちかというとクールヴァに聞こえるが面倒くさいからクルヴァと訳してる。

■ペルケレ:Perkele
フィンランド語でファック。
元は雷神という意味だが、今は罵り言葉として使われてる。
嵐の中塹壕を掘るときにペルケレ!ペルケレ!と叫ぶとやる気が120%アップする。
類似語のサータナとヴィッツも覚えておくといざというときに役に立つ。

■ケバブ:Kebab
トルコやムスリムのことだが、稀に串焼きの肉料理を指すこともある。
オスマン時代のやんちゃや、移民問題のせいでヨーロッパ(特にギリシャとセルビア)から嫌われている。

■ケバブを排除せよ:Remove kebab
セルビアの国歌。主にケバブを排除するときに使う。
公式動画のアコーディオンを弾いてる男は何人か殺っているという噂も。
動画:https://www.youtube.com/watch?v=eB9WgR_N4h4

■イスラエルキューブ:Israelcube
イスラエルのこと。
ユダヤの物理学によればボール達は実は超立方体らしいが、ドイツにより否定された。
超立方体内にパレスチナを捉えたり、空間を超えて銀行強盗をしたり出来る。

■xaxaxa
ロシア特有の知恵遅れっぽい笑い方。

■ホンホンホン:honhonhon
フランス特有の知恵遅れっぽい笑い方

■ふぇふぇふぇ:huehuehue
ブラジル特有の知恵遅れっぽい笑い方
上級者はhue、heu、huheを組み合わせて奇怪な笑いを生み出す。

■ライヒタングル:Reichtangle
ライヒ(帝国)とレクタングル(四角形)を組み合わせた忌まわしい単語。要するに四角いドイツのことである。
なぜドイツは四角いのか?なぜポーランドは宇宙に行けないのか?疑問は尽きないが、第四帝国のためにまずは形から4になってみたらしい。

■アンシュルス:Anschluss
強制的な国の併合。ライヒタングルの得意技であり、ナチス時代のポーランドのトラウマでもある。

■オムスクバード:Omsk bird
翼の生えた破滅。主にロシアを破滅させることを生きがいににしている。
かばんの中にはクロコダイルという危険薬物が入っており、ポーランドボール世界ではライヒタングルに並ぶ凶悪キャラである。

■ハラム:Haram
ケバブの禁忌のこと。完全にハラムな場合に使う。

■ゴイム:Goyim
ゴイの複数形。ユダヤの物理を理解してない異教徒どものこと。

■ホモゲイ:Homogay
スウェーデンのこと

■ボーク:Børk
ホモゲイの口癖。中国のアイヤ、日本のデスデスと同様の意味である。
基本どの国にもボークに相当する言葉があり、ボークの書に記されている。
ボークの書
■数独
拷問の一種であり、日本では切腹に並ぶ責任の取り方の一つとされているが、単に発音が似ているだけという噂もある。
当サイトでも数独をプレイ出来るようにしているがオススメはしない。

■レディット:reddit
ポーランドボール板がある2chみたいな掲示板。
ワンちゃんから18禁まで何でも網羅してる。