コメント
ベルギーなんで(泣:2019/09/06(金) 13:27
当時のタイが連合国につこうものなら踏み潰されるだけだから仕方ないんね
名無し:2019/09/06(金) 13:32
枢軸国が日独伊だけなら世界大戦とは言わないだろ
しかしそれでも参加国の八割くらいが連合側だから全然バランスよくないけど
しかしそれでも参加国の八割くらいが連合側だから全然バランスよくないけど
ベルギーなんで(泣:2019/09/06(金) 13:39
シャイセなバランスおぶ
ベルギーなんで(泣:2019/09/06(金) 13:39
タイ王国では終戦直前に親英米派「自由タイ」に政権が移譲されて戦勝国となっているため、第二次世界大戦史は日泰同盟史と対日レジスタンス運動史の二つの異なる視点の歴史観が相互補完的に成り立っている
枢軸でもあり連合でもあるんね
枢軸でもあり連合でもあるんね
ベルギーなんで(泣:2019/09/06(金) 13:47
しかし当時のタイさんの外交の
ギリギリ綱渡りっぷりとギリギリ風見鶏っぷりは
なかなか他では見られないものなんぬ
オーノーけなしてないんよ
むしろ当時の東南アジア諸国の中では白眉だと称賛してるんね
ギリギリ綱渡りっぷりとギリギリ風見鶏っぷりは
なかなか他では見られないものなんぬ
オーノーけなしてないんよ
むしろ当時の東南アジア諸国の中では白眉だと称賛してるんね
ベルギーなんで(泣:2019/09/06(金) 14:09
イタリアとタイ抜きどころか日本が一抜けしたいんよ
ベルギーなんで(泣:2019/09/06(金) 14:21
タイに当たるのは多分スウェーデンなんね。
ベルギーなんで(泣:2019/09/06(金) 14:21
WW2でのタイの悪口は聞いたこと無いけどね
ベルギーなんで(泣:2019/09/06(金) 14:28
※5さんの言う通りなんね
元コメのシンガポの言う「こっち来てくれ。一緒に・・・」な国は
枢軸の調子の良い頃は他にも居た気がするおぶね
オランダ以外書こうとも思わんぬけど
元コメのシンガポの言う「こっち来てくれ。一緒に・・・」な国は
枢軸の調子の良い頃は他にも居た気がするおぶね
オランダ以外書こうとも思わんぬけど
名無し:2019/09/06(金) 14:33
トムヤムクンノードル美味いからセーフね
ベルギーなんで(泣:2019/09/06(金) 14:54
タイはうまく立ち回ったんよ。外交はうまいが内政はうまくないのがタイおぶよ。おーさまがいるから空中分解せんとよ。
ベルギーなんで(泣:2019/09/06(金) 15:08
タイの外交の上手さはすごいんね。現代でも日中と国民感情レベルから親友なんね。こんな国は他にないんね。
敵陣営に中途半端に尻尾振って、敵陣営も古い同盟国も敵に回す亡国(誤字にあらず)や、どっちにもいい加減なことして亡国ぐらいしかまともに付き合ってくれない中途半端な人口大国とは違うんね。
敵陣営に中途半端に尻尾振って、敵陣営も古い同盟国も敵に回す亡国(誤字にあらず)や、どっちにもいい加減なことして亡国ぐらいしかまともに付き合ってくれない中途半端な人口大国とは違うんね。
ベルギーなんで(泣:2019/09/06(金) 15:20
イタリアはともかく、タイの悪口は言わないでおぶ
卓越した外交能力により、東南アジアで唯一植民地化を免れた国なんよ
国民は敬虔な仏教徒で王室に対する敬愛も深い
また日本への感情も好意的
本当にタイは愛すべき国なんねw
卓越した外交能力により、東南アジアで唯一植民地化を免れた国なんよ
国民は敬虔な仏教徒で王室に対する敬愛も深い
また日本への感情も好意的
本当にタイは愛すべき国なんねw
ベルギーなんで(泣:2019/09/06(金) 15:33
タイは大好き。でもおんぶやチャイルドシートの絵が見たいのは台湾かパラオ
ベルギーなんで(泣:2019/09/06(金) 15:49
みんな書いてる通り、イタリアはともかくタイは別格。一緒にするのはよろしくナインよ。日本側枢軸はそこまでお荷物いなかったと思う。イエス、当時の韓国でさえ、場所場所ではしっかり戦ってるんよ。そんな兵士を戦犯と切り捨てる今の韓国には反吐でるんよ。何が儒教の国だ。
ベルギーなんで(泣:2019/09/06(金) 16:35
日本の足引っ張ったのはタイじゃない。
朝鮮半島出身の人たち。
彼らには日本への愛国心なんてやっぱり無理があった訳で・・・。タイはいい人たち。敬意こそあれバカにできない。韓国はそうじゃないけど。
朝鮮半島出身の人たち。
彼らには日本への愛国心なんてやっぱり無理があった訳で・・・。タイはいい人たち。敬意こそあれバカにできない。韓国はそうじゃないけど。
ベルギーなんで(泣:2019/09/06(金) 16:46
1944~45年にはタイ国内に駐留する日本軍を攻撃して追い出す作戦があったらしいね
ベルギーなんで(泣:2019/09/06(金) 17:08
うーん・・・
イタリア&タイとドイツ(2戦2敗)ならイタリア&タイを選んでしまうんね
メシのうまさも比較にならんとよ
イタリア&タイとドイツ(2戦2敗)ならイタリア&タイを選んでしまうんね
メシのうまさも比較にならんとよ
ベルギーなんで(泣:2019/09/06(金) 17:16
タイの外交力は異常だから…
英仏のどちらかに肩入れせず緩衝になるという道を見いだすし、日本が満州占領したときに反対票を入れなかったので日本から(問答無用で潰される以外に)同盟の打診が来る余地を残した
何度も何度も外交的に最善の道を取ることが出来てるすごい国だよ
クーデターはまぁあれだが…
英仏のどちらかに肩入れせず緩衝になるという道を見いだすし、日本が満州占領したときに反対票を入れなかったので日本から(問答無用で潰される以外に)同盟の打診が来る余地を残した
何度も何度も外交的に最善の道を取ることが出来てるすごい国だよ
クーデターはまぁあれだが…
:2019/09/06(金) 17:25
日も独も多分一番組みたかった、そして組むべきだったのはブリテンなんね
日:アジアの利権を山分け
独:チョビ髭はブリテンと戦いたくなかったんね。アーリア人()だし
日:アジアの利権を山分け
独:チョビ髭はブリテンと戦いたくなかったんね。アーリア人()だし
ベルギーなんで(泣:2019/09/06(金) 18:44
キムチ臭いのだけは誘うべきじゃなかったんよ。
ベルギーなんで(泣:2019/09/06(金) 18:51
タイは上手く立ち回った訳で。
一方、ベトナムやインドネシアなどは日本に負けて占領され、独立戦争して再独立した。
一方、ベトナムやインドネシアなどは日本に負けて占領され、独立戦争して再独立した。
ベルギーなんで(泣:2019/09/06(金) 19:08
>タイは日本からアジアのイタリアという呼ばれていた
そんなこと言ってる日本人は見たことないんよ
そんなこと言ってる日本人は見たことないんよ
ベルギーなんで(泣:2019/09/06(金) 19:14
>>22
???????
ベトナムにいたフランス軍はヴィシー政権の名の下に日本と共同でベトナムを統治
インドネシアにいたオランダ軍は1週間で降伏して日本の統治下に入った
日本はベトナムやインドネシアと戦争したんじゃナインよ
しかも彼等が独立戦争した相手は日本じゃなく、戦後に失地回復で再侵略してきたオランダやフランスよ
フランスは手に負えなくなってアメリカに助けを求めるのと同時期に共産陣営も南下してきて泥沼になったのがベトナム戦争なんよ
???????
ベトナムにいたフランス軍はヴィシー政権の名の下に日本と共同でベトナムを統治
インドネシアにいたオランダ軍は1週間で降伏して日本の統治下に入った
日本はベトナムやインドネシアと戦争したんじゃナインよ
しかも彼等が独立戦争した相手は日本じゃなく、戦後に失地回復で再侵略してきたオランダやフランスよ
フランスは手に負えなくなってアメリカに助けを求めるのと同時期に共産陣営も南下してきて泥沼になったのがベトナム戦争なんよ
ベルギーなんで(泣:2019/09/06(金) 19:24
※22
オランダ「そうダス、日本が来なければ蘭い…インドネシアはイクの善き植…連邦国だったのに」
フランス「ウィウィウィウィ ジュ達が戦後の辛い時期に植民地かいふ…解放の為にインドシナに出兵したのは奴のせいね」
オランダ「そうダス、日本が来なければ蘭い…インドネシアはイクの善き植…連邦国だったのに」
フランス「ウィウィウィウィ ジュ達が戦後の辛い時期に植民地かいふ…解放の為にインドシナに出兵したのは奴のせいね」
ベルギーなんで(泣:2019/09/06(金) 19:51
可愛いなあイタリアさん
ベルギーなんで(泣:2019/09/06(金) 20:50
日本がやめとけって言ったのに、右寄りの軍団がどうしてもって言うから雲南の辺りに進行させたら大負けして帰ってきたんね
ただ太平洋戦争開戦前に、タイが南部仏印に侵攻した時はフランス相手に勝ってるんね
ただ太平洋戦争開戦前に、タイが南部仏印に侵攻した時はフランス相手に勝ってるんね
ベルギーなんで(泣:2019/09/06(金) 21:02
タイの外交力は本当に異常。
結果だけを言うなら普通に裏切り者なのに日本から全く嫌われてないあたりとにかく外交力が異常。
ブリテンもびっくりの外交力よ。
そのくせ内政はお世辞にも安定してないのがなんとも……。
結果だけを言うなら普通に裏切り者なのに日本から全く嫌われてないあたりとにかく外交力が異常。
ブリテンもびっくりの外交力よ。
そのくせ内政はお世辞にも安定してないのがなんとも……。
ベルギーなんで(泣:2019/09/06(金) 21:42
タイの外交力と国王の統率力はすごいんよ
けど肝心の国力が万年途上国で国民の高齢化が顕在化してるから
今代国王も併せて未来は暗いんよ
けど肝心の国力が万年途上国で国民の高齢化が顕在化してるから
今代国王も併せて未来は暗いんよ
ベルギーなんで(泣:2019/09/06(金) 22:10
そして忘れられるイラン
サイレント侵略受けてたのほんと悲しくなる
サイレント侵略受けてたのほんと悲しくなる
:2019/09/07(土) 00:29
どっちかというと戦後の敗戦国側に回らなかった立ち回り方がフィンランに似てるんね
ベルギーなんで(泣:2019/09/07(土) 01:35
※31
???「つまり戦後戦勝国になったイオには及ばな~いんよ~」
???「つまり戦後戦勝国になったイオには及ばな~いんよ~」
:2019/09/07(土) 02:21
※32
あなたは戦勝国じゃなくて「共同交戦国」なんね
あなたは戦勝国じゃなくて「共同交戦国」なんね
:2019/09/07(土) 02:25
>共同参戦国
>枢軸国側に宣戦・戦闘行為を行ったが、連合国とは認められていない国
>イタリア・ブルガリア・ルーマニア・フィンランド・ハンガリー
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E5%90%88%E5%9B%BD_(%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E6%88%A6)#%E5%85%B1%E5%90%8C%E5%8F%82%E6%88%A6%E5%9B%BD
>枢軸国側に宣戦・戦闘行為を行ったが、連合国とは認められていない国
>イタリア・ブルガリア・ルーマニア・フィンランド・ハンガリー
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E5%90%88%E5%9B%BD_(%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E6%88%A6)#%E5%85%B1%E5%90%8C%E5%8F%82%E6%88%A6%E5%9B%BD
ベルギーなんで(泣:2019/09/07(土) 13:44
次があったら何があろうとフリーダムマンの靴の裏のガムにならなきゃいけないんよ
ベルギーなんで(泣:2019/09/07(土) 17:02
タイは19世紀の帝国主義の時代から外交上手だったおぶよ
ベルギーなんで(泣:2019/11/20(水) 17:21
あの国は役に立った。この国は役立たずだ。あのさ、何でそんなに上から目線で偉そうなんだ?
ここの連中はジョークにしても加減を理解できない不器用な奴らばっか。
ここの連中はジョークにしても加減を理解できない不器用な奴らばっか。
ベルギーなんで(泣:2020/12/15(火) 20:53
敗戦国民とされたのが日本人だけになったのは日本人の希望でもあったのね。敗北の中の幸運であり勝利よ。
オーストリア帝国ボール:2021/06/07(月) 20:20
いやいやタイはそもそも軍事力があったのかい?
チミー:2021/10/10(日) 14:34
アルゼンチンは見事中立を守ってぼろ儲けしたんよ!
その後一番乗りで先進国から第三国へ
その後一番乗りで先進国から第三国へ
sdxzen1:2021/12/02(木) 17:30
日本が背負ってるのが戦時中のそれっぽいんね
ベルギーなんで(泣:2022/08/19(金) 22:39
>>37
黙るんね。それ言ったらエスニックジョークぜんぶ否定することになるぞ
黙るんね。それ言ったらエスニックジョークぜんぶ否定することになるぞ
ベルギーなんで(泣:2022/12/29(木) 00:33
シャム…役立たず…なんか既視感を感じるんね