プロフィール

Author:ポルポル
初心者はチュートリアルを読むのが吉ですが、長いので飛ばしても問題ないおぶ。

ポーランドボールをさらに詳しく知りたい人は同志が作ったwikiをチェックするんよ
ポーランドボールwiki


黄金のルール
*ポーランドボールを真剣に受け取らないでね*

相互リンク・RSS大歓迎です。

twitter:@polandballtrans
facebook
mail:polandball.honyakuアットgmail.com

翻訳記事のリクエストがある方は、コメント欄かメールでURLを教えてください。
(スパム対策でフルURLはバンしてるからhttp外してプリーズよ)


一日一回応援お願いします!

スポンサードリンク

最新記事

カテゴリ

【イギリス】イギリスの凋落【ポーランドボール】


    z00_20190818102629a81.jpg

    1973年
    イギリス「英車産業™は世界で最も誉れ高いのだ!この見事なローバーP6のようにファンタスティックな車を作っているぞい!」


    z01_20190818102630046.jpg

    イギリス「そしてEUに参加して英車をヨーロッパ中に展開するのだ!フランスがたった今来ているところだが、間違いなくフランスはあのプージョーとかいう酷い車を売って、ブリリアントなブリテン車を買うことだろう!ハハ…プージョーだって」


    z02_201908181026326ac.jpg

    フランス「なに道路で突っ立ってるんね、ブルターニュ?気をつけて歩くんよ!ホンホンホン…」
    イギリス「アアアア!!フランスとそのショッキングなくらいモダンな車め!!」


    z03_20190818102633a14.jpg

    1980年
    日本「ワタシにお手伝いさせてくれね、ブリットちゃん」
    イギリス「サンクス、オールドジャップ。私達で対ヨーロッパ同盟を組むのはどうだろうか。お前にヨーロッパでの車の作り方を教えるから、モダンな工場生産について教えてくれ」
    日本「えくせれんとなアイデアね、ブリットちゃん!」


    z04_201908181026348b7.jpg

    1994年
    日本「ニッポンにすぺしゃるシークレットを教えてくれサンクスよ、トゥードルピッ!」
    イギリス「おい!私のものを返せ!」
    日本「これで日本がブリットちゃんみたいになる夢が叶うんね!」
    イギリス「お前を信用するべきではなかった!この報いはいずれ払ってもらうぞ!」


    z05_20190818102636354.jpg

    イギリス「プリーズ、クラウト!私が良い車、グレートな車を作っていたことを覚えているかね!た、頼むから置いていかないでくれ!」お金くれたら車作ります
    ドイツ「ふーむ、お前のやり方はゼア非効率的なんね…イッヒがチャンスを与えてやるんよ」
    イギリス「ありがとう、クラウト!!決して後悔はさせないよ!」


    z06_201908181026377d6.jpg

    2000年
    ドイツ「おーけい、チャンスは終りね。イッヒはもう金をあげニヒト」
    イギリス「で、でも…私はちゃんとやったのに…」
    ドイツ「知らんのね。それからお前のブランド権も貰っていくんよ」
    イギリス「なんでええええ…」


    z07_20190818102639cd2.jpg

    イギリス「待て、なんだこれは?私にはここ数十年間で成功した産業があるんだから、くそったれな外国の投資なんぞいらんぞ!私はグレートブリテンだ!我が帝国の太陽は未だ沈まず!大洋を制するように、道路も制してやるぞ!一度私がやると決めたならば、何も英車産業を止めることはできな――」


    z08_2019081810264003c.jpg

    2005年


    z09_20190818102628231.jpg

    中国「xixixi、これもこれもそれからこれも貰ってくんね…」
    インド「ハハハハ、俺もこれとこれとこれを…」

    ドイツ「ジャパン、何か聞こえなかったかいね?」
    日本「ノー」
    ドイツ「それからそのブリテンみたいな帽子とモノクルをつけるのをやめるんね。変なんよ」
    日本「ノー」

    アメリカ「ファッキンヨーロッパども、俺はいつか返り咲いてやるかな…」
    イタリア「イタリアはアメリカのフィアット・クライスラーに入れるとよ。イタリアつおい」
    アメリカ「うるさいぞスパゲッティホモ野郎」












海外の反応


  1. デンマーク 388pt

  2. ブリテンにはまだリライアント・ロビンがあるよ

    z10_20190818111001730.jpg

  3. 作者:イギリス:Intergalactic_Binman 222pt

  4. ※1
    厳密に言えばロビンは車だが、それは実際は、あ~…車と分類されるための最小限の要件しか満たしていないね

  5. フィンランド 139pt

  6. ※2
    車というよりもスペースシャトルと言ったほうが良いね



  7. ソ連 109pt

  8. ※3
    そして史上最悪のスペースシャトルだったよ

  9. スペイン 186pt

  10. Gros P3n15

    (大ペ○ス)

  11. リトアニア 473pt

  12. ローバーが最初の車だったものとして楽しめたよ
    なんで英車産業は凋落したんだろうね?

  13. 作者:イギリス 638pt

  14. ※6
    英車は関税によって保護されていたんだよ。つまり英車に競争力はなかったんだ
    それでイギリスがEUに参加して関税が撤廃されたら、値段の割に性能が良い外国車が入ってきて、さらに英車は時代遅れで信頼性がないという評判が出回ったんだ
    この評判は例えイギリス車の性能が上がっても払拭されないだろうね

  15. 神聖ローマ 184pt

  16. ※7
    それはアメ車と似ているね
    GMやフォードもトラック以外だと今でも苦しんでいるよ

  17. アメリカ 163pt

  18. ※8
    アメ車との違いはアメ車が既にグローバルブランドだったことと、内需が強いということだな

  19. ニュージーランド 80pt

  20. ブリテンは車作れんとよ





解説

ピッピッチェリオ

z11_20190818112316bad.jpg



翻訳元:
https://www.reddit.com/r/polandball/comments/cpg2ze/britains_downward_spiral/



関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

ベルギーなんで(泣:2019/08/18(日) 21:06
YEAーー!!ブリカスルッキンざまあですのーー!!!
ベルギーなんで(泣:2019/08/18(日) 21:13
1994年って何があったっけ?
ベルギーなんで(泣:2019/08/18(日) 21:16
日本車ばっかりで異国情緒に欠けるんね
ベルギーなんで(泣:2019/08/18(日) 21:19
どうせイギリスの自業自得やろ
それなのに日本のせいにするのやめろ
そんなの糞食い民族だけで充分なんやけど
ベルギーなんで(泣:2019/08/18(日) 21:30
※2
ローバーがホンダとの提携を解除したんよ。
で、ローバーはBMWの傘下になるんだけど、2000年に切り捨てられるんね。
ベルギーなんで(泣:2019/08/18(日) 21:33
日独伊は敗戦してから自動車産業で世界征服してるんよ
ベルギーなんで(泣:2019/08/18(日) 21:34
90年代後半にブリトンから盗むようなものはもう何も…げふんげふん、大英帝国は永遠なんよ!
ムリカの肩(?)に乗るパスツァーかわいいんね
ベルギーなんで(泣:2019/08/18(日) 21:35
「英車は時代遅れで信頼性がないという評判が出回ったんだ」
現在でもそれは変わっていないが、超高級車(ロールス・ロイス、ベントレー、アストンマーティン等)の分野なら今でもメインストリームにいるのはある意味凄い
ただ、トップハットとモノクルは日本よりインドの方が適切かと。ジャガーとランドローバーは現在タタグループの傘下だし
ベルギーなんで(泣:2019/08/18(日) 21:40
かつての大国がぽっと出の勢力に蹂躙されているのが今のご時世
ベルギーなんで(泣:2019/08/18(日) 21:41
ロールスロイスってイギリスやない?
ベルギーなんで(泣:2019/08/18(日) 21:48
※10
今はBMWの傘下おぶ。
というか、主要な英車は今やほとんどどこかの傘下おぶ。
例外はアストンマーチンくらいよ。
かなりつおい名無し:2019/08/18(日) 21:51
※10
BMWの航空機エンジン部門とロールスロイスの自動車部門を物々交換したおぶよ
ベルギーなんで(泣:2019/08/18(日) 21:54
ブリテン爺さん、ジャップってめっちゃ失礼おぶ。
ジャパンは落ちぶれたブリテン爺さんを更にケツの毛迄毟り取ってるから、今回はこの程度で許してやるんぬ。
ベルギーなんで(泣:2019/08/18(日) 22:04
ローバーP6なんて60年代には最新鋭だったが
73年にはすでに旧式化してた
作者はイギリスのネトウヨかなんか知らないけど
余りにもトンデモ史観すぎ 
ベルギーなんで(泣:2019/08/18(日) 22:08
70年代のイギリス自動車業界は完全に終わってた
というのは普通のイギリス国民の認識だし
それはトップギア見ればわかること
頭のおかしなイギリス極右の妄想わざわざ翻訳するだけ無駄やで
ベルギーなんで(泣:2019/08/18(日) 22:12
イギリスの車の技術はあくまでも、一つの参考だよ。ドイツフランス、なんならアメリカいただいからの技術も取ってるわ。それに、型遅れを人のせいには出来ないよ。技術改新出来ない自国がおいてかれたのさ。精々愚痴りな。次はホンダよ。www
ベルギーなんで(泣:2019/08/18(日) 22:38
ニポヌのモノクル+ハットがまったく似合ってなくて草
 :2019/08/18(日) 22:48
なぁに、10年後にはみんな中国車に乗っているさ。
挙母自動車(仮名)は破綻するか中国資本になっている。
 
日本は観光立国なので製造業は別に要らないが。
ベルギーなんで(泣:2019/08/18(日) 23:27
おーまいごっど
じゃぱんがNOと言えているよ
ベルギーなんで(泣:2019/08/18(日) 23:28
明日は我が身おぶ
ベルギーなんで(泣:2019/08/18(日) 23:34
?「EU離脱によるイギリスの凋落を見たい人ー!」
ワイ「ハーイ(`・∀・´)ノ」

↑って位には、今のイギリスは一回痛い目を見て、現実を思い知った方が良いわ…

アイツら、何でこんだけ国が機能不全に陥っているのにあんなに余裕で、上から目線なん??w
ベルギーなんで(泣:2019/08/19(月) 00:16
ジャパンは金と技術と食事にはめちゃくちゃシビアでドイツ人に怒られたんよ。ユダヤには誉められたんよ。
ベルギーなんで(泣:2019/08/19(月) 00:23
※21
不思議なことにブリテンはこんなにボロボロっぽいのに失業率は3.9%と減少を続け、GDP成長率も1.2%のプラスなんよ。
地味にフランスやドイツよりもいい数値出してるんね。
 :2019/08/19(月) 00:25
あれだけ没落してもまだGDP世界5位なんよ
ジャパンもあと数十年は人口10倍以上のインド以外に抜かれてはいけないんね
えなりかずき名無し:2019/08/19(月) 01:58
モノクルは彫りが深くないと装着は難しいんね
のっぺりフェイスのジャパンはハイテクを駆使して装着してるに違いないんぬ
ベルギーなんで(泣:2019/08/19(月) 02:56
日本は本気で仲良くしようと大規模投資したのにブリテンに裏切られたんよ…
ベルギーなんで(泣:2019/08/19(月) 03:41
イギリスに日本の自動車工場作ったせいで、ヨーロッパでイギリス車と日本車が競合して、イギリス車が売れなくなったってことかいね?シークレットの秘密はよくわからんけど、これなら関税で守られたイギリス車の転落が理解できるとよ。
名無し:2019/08/19(月) 06:42
にぽんも円高に苦しめられたんね。倒産寸前だったんよ。バカ民主党が...。おっと政治的発言はここまでにしとくんよ。管理人さん消さないでプリーズ
ベルギーなんで(泣:2019/08/19(月) 15:40
鉄道でも同じ目に遭ってるおぶよ
イギリスの鉄道工場はフランス・ドイツ・日本企業の物なんよ
ベルギーなんで(泣:2019/08/19(月) 20:10
やーいクソブリテン、三輪車にでも乗ってろぬ
ベルギーなんで(泣:2019/08/19(月) 20:19
まさかReddit民はホンダがいい車作るのはブリカスの技術やデザイナーを盗んだからと思ってるおぶ?
ベルギーなんで(泣:2019/08/19(月) 21:50
ボクスホールがあるやんと思いつつGM傘下(今はm9(^Д^)プジョー!)。イギリスとアメリカイタリアのボールが同じ心境だったらとてもGoodだと思うんね!
ベルギーなんで(泣:2019/08/23(金) 20:49
ブリテンは馬車、フランスはキュニョー、日本は大八車、アメちゃんは幌馬車に棲み分けすればOK
ベルギーなんで(泣:2019/09/15(日) 12:28
プージョーで草
シットロエンで糞
ベルギーなんで(泣:2019/11/24(日) 16:57
ブリテンはもう三バカ呼び戻してトップギアに全てを賭けるほうがいいんね。

コメントの投稿


検索フォーム

スポンサードリンク

ランダム記事


コメントポリシー

コメントする時は以下のルールを守って糞コメしないようにプリーズよ

・ポーランドボールはブラックジョーク以外の何物でもないので、内容を真剣に受け取らないこと


・コミックは120%正しいので「いや実際は~」「正確には~」とかあまり細かく追求しないこと。他国のことをネイティブ並に知っている人はほとんどいないんね


・ケツが痛くなってもポーランドボールや作者を必要以上に批判しないこと。どうしても批判したい場合は、ユーモアを交えるか建設的な批判にするおぶ

駄目な例:おいクソファッカー、お前のデタラメコミックはまじでプロパガンダ臭えんだよ死ね

良い例:おいクソファッカー、お前のデタラメコミックはまじでプロパガンダ臭えんだよ死ね…なんてことは全然思ってないよ。お時間取らせてソーリー


・政治の話をディープにしたい人は他に行ってプリーズよ。ポーランドボールは特に政治色を持ち合わせてないんね


・あまりにも酷いコメントは管理人がリムーブリムーブクソコメントお前はワーストコメントお前のコメントは臭すぎる…etcetc

OK?
ご協力サンクスイング

プープー

2048

数独に飽きたら2048やるいんぐ。
興味ある人はここをクリックおぶ
別Ver
シンプルな別ver(たぶんこっちの方が簡単)
やり方+攻略法

ポーランドボール用語

■オブ:of
簡単に英文の間違いを引き起こす便利用語。
非英語圏ボールのセリフは変な文法を使うことが推奨されている。


■クルヴァ:Kurwa
ポーランド語でファック。 どっちかというとクールヴァに聞こえるが面倒くさいからクルヴァと訳してる。

■ペルケレ:Perkele
フィンランド語でファック。
元は雷神という意味だが、今は罵り言葉として使われてる。
嵐の中塹壕を掘るときにペルケレ!ペルケレ!と叫ぶとやる気が120%アップする。
類似語のサータナとヴィッツも覚えておくといざというときに役に立つ。

■ケバブ:Kebab
トルコやムスリムのことだが、稀に串焼きの肉料理を指すこともある。
オスマン時代のやんちゃや、移民問題のせいでヨーロッパ(特にギリシャとセルビア)から嫌われている。

■ケバブを排除せよ:Remove kebab
セルビアの国歌。主にケバブを排除するときに使う。
公式動画のアコーディオンを弾いてる男は何人か殺っているという噂も。
動画:https://www.youtube.com/watch?v=eB9WgR_N4h4

■イスラエルキューブ:Israelcube
イスラエルのこと。
ユダヤの物理学によればボール達は実は超立方体らしいが、ドイツにより否定された。
超立方体内にパレスチナを捉えたり、空間を超えて銀行強盗をしたり出来る。

■xaxaxa
ロシア特有の知恵遅れっぽい笑い方。

■ホンホンホン:honhonhon
フランス特有の知恵遅れっぽい笑い方

■ふぇふぇふぇ:huehuehue
ブラジル特有の知恵遅れっぽい笑い方
上級者はhue、heu、huheを組み合わせて奇怪な笑いを生み出す。

■ライヒタングル:Reichtangle
ライヒ(帝国)とレクタングル(四角形)を組み合わせた忌まわしい単語。要するに四角いドイツのことである。
なぜドイツは四角いのか?なぜポーランドは宇宙に行けないのか?疑問は尽きないが、第四帝国のためにまずは形から4になってみたらしい。

■アンシュルス:Anschluss
強制的な国の併合。ライヒタングルの得意技であり、ナチス時代のポーランドのトラウマでもある。

■オムスクバード:Omsk bird
翼の生えた破滅。主にロシアを破滅させることを生きがいににしている。
かばんの中にはクロコダイルという危険薬物が入っており、ポーランドボール世界ではライヒタングルに並ぶ凶悪キャラである。

■ハラム:Haram
ケバブの禁忌のこと。完全にハラムな場合に使う。

■ゴイム:Goyim
ゴイの複数形。ユダヤの物理を理解してない異教徒どものこと。

■ホモゲイ:Homogay
スウェーデンのこと

■ボーク:Børk
ホモゲイの口癖。中国のアイヤ、日本のデスデスと同様の意味である。
基本どの国にもボークに相当する言葉があり、ボークの書に記されている。
ボークの書
■数独
拷問の一種であり、日本では切腹に並ぶ責任の取り方の一つとされているが、単に発音が似ているだけという噂もある。
当サイトでも数独をプレイ出来るようにしているがオススメはしない。

■レディット:reddit
ポーランドボール板がある2chみたいな掲示板。
ワンちゃんから18禁まで何でも網羅してる。