コメント
ベルギーなんで(泣:2019/08/18(日) 21:06
YEAーー!!ブリカスルッキンざまあですのーー!!!
ベルギーなんで(泣:2019/08/18(日) 21:13
1994年って何があったっけ?
ベルギーなんで(泣:2019/08/18(日) 21:16
日本車ばっかりで異国情緒に欠けるんね
ベルギーなんで(泣:2019/08/18(日) 21:19
どうせイギリスの自業自得やろ
それなのに日本のせいにするのやめろ
そんなの糞食い民族だけで充分なんやけど
それなのに日本のせいにするのやめろ
そんなの糞食い民族だけで充分なんやけど
ベルギーなんで(泣:2019/08/18(日) 21:30
※2
ローバーがホンダとの提携を解除したんよ。
で、ローバーはBMWの傘下になるんだけど、2000年に切り捨てられるんね。
ローバーがホンダとの提携を解除したんよ。
で、ローバーはBMWの傘下になるんだけど、2000年に切り捨てられるんね。
ベルギーなんで(泣:2019/08/18(日) 21:33
日独伊は敗戦してから自動車産業で世界征服してるんよ
ベルギーなんで(泣:2019/08/18(日) 21:34
90年代後半にブリトンから盗むようなものはもう何も…げふんげふん、大英帝国は永遠なんよ!
ムリカの肩(?)に乗るパスツァーかわいいんね
ムリカの肩(?)に乗るパスツァーかわいいんね
ベルギーなんで(泣:2019/08/18(日) 21:35
「英車は時代遅れで信頼性がないという評判が出回ったんだ」
現在でもそれは変わっていないが、超高級車(ロールス・ロイス、ベントレー、アストンマーティン等)の分野なら今でもメインストリームにいるのはある意味凄い
ただ、トップハットとモノクルは日本よりインドの方が適切かと。ジャガーとランドローバーは現在タタグループの傘下だし
現在でもそれは変わっていないが、超高級車(ロールス・ロイス、ベントレー、アストンマーティン等)の分野なら今でもメインストリームにいるのはある意味凄い
ただ、トップハットとモノクルは日本よりインドの方が適切かと。ジャガーとランドローバーは現在タタグループの傘下だし
ベルギーなんで(泣:2019/08/18(日) 21:40
かつての大国がぽっと出の勢力に蹂躙されているのが今のご時世
ベルギーなんで(泣:2019/08/18(日) 21:41
ロールスロイスってイギリスやない?
ベルギーなんで(泣:2019/08/18(日) 21:48
※10
今はBMWの傘下おぶ。
というか、主要な英車は今やほとんどどこかの傘下おぶ。
例外はアストンマーチンくらいよ。
今はBMWの傘下おぶ。
というか、主要な英車は今やほとんどどこかの傘下おぶ。
例外はアストンマーチンくらいよ。
かなりつおい名無し:2019/08/18(日) 21:51
※10
BMWの航空機エンジン部門とロールスロイスの自動車部門を物々交換したおぶよ
BMWの航空機エンジン部門とロールスロイスの自動車部門を物々交換したおぶよ
ベルギーなんで(泣:2019/08/18(日) 21:54
ブリテン爺さん、ジャップってめっちゃ失礼おぶ。
ジャパンは落ちぶれたブリテン爺さんを更にケツの毛迄毟り取ってるから、今回はこの程度で許してやるんぬ。
ジャパンは落ちぶれたブリテン爺さんを更にケツの毛迄毟り取ってるから、今回はこの程度で許してやるんぬ。
ベルギーなんで(泣:2019/08/18(日) 22:04
ローバーP6なんて60年代には最新鋭だったが
73年にはすでに旧式化してた
作者はイギリスのネトウヨかなんか知らないけど
余りにもトンデモ史観すぎ
73年にはすでに旧式化してた
作者はイギリスのネトウヨかなんか知らないけど
余りにもトンデモ史観すぎ
ベルギーなんで(泣:2019/08/18(日) 22:08
70年代のイギリス自動車業界は完全に終わってた
というのは普通のイギリス国民の認識だし
それはトップギア見ればわかること
頭のおかしなイギリス極右の妄想わざわざ翻訳するだけ無駄やで
というのは普通のイギリス国民の認識だし
それはトップギア見ればわかること
頭のおかしなイギリス極右の妄想わざわざ翻訳するだけ無駄やで
ベルギーなんで(泣:2019/08/18(日) 22:12
イギリスの車の技術はあくまでも、一つの参考だよ。ドイツフランス、なんならアメリカいただいからの技術も取ってるわ。それに、型遅れを人のせいには出来ないよ。技術改新出来ない自国がおいてかれたのさ。精々愚痴りな。次はホンダよ。www
ベルギーなんで(泣:2019/08/18(日) 22:38
ニポヌのモノクル+ハットがまったく似合ってなくて草
:2019/08/18(日) 22:48
なぁに、10年後にはみんな中国車に乗っているさ。
挙母自動車(仮名)は破綻するか中国資本になっている。
日本は観光立国なので製造業は別に要らないが。
挙母自動車(仮名)は破綻するか中国資本になっている。
日本は観光立国なので製造業は別に要らないが。
ベルギーなんで(泣:2019/08/18(日) 23:27
おーまいごっど
じゃぱんがNOと言えているよ
じゃぱんがNOと言えているよ
ベルギーなんで(泣:2019/08/18(日) 23:28
明日は我が身おぶ
ベルギーなんで(泣:2019/08/18(日) 23:34
?「EU離脱によるイギリスの凋落を見たい人ー!」
ワイ「ハーイ(`・∀・´)ノ」
↑って位には、今のイギリスは一回痛い目を見て、現実を思い知った方が良いわ…
アイツら、何でこんだけ国が機能不全に陥っているのにあんなに余裕で、上から目線なん??w
ワイ「ハーイ(`・∀・´)ノ」
↑って位には、今のイギリスは一回痛い目を見て、現実を思い知った方が良いわ…
アイツら、何でこんだけ国が機能不全に陥っているのにあんなに余裕で、上から目線なん??w
ベルギーなんで(泣:2019/08/19(月) 00:16
ジャパンは金と技術と食事にはめちゃくちゃシビアでドイツ人に怒られたんよ。ユダヤには誉められたんよ。
ベルギーなんで(泣:2019/08/19(月) 00:23
※21
不思議なことにブリテンはこんなにボロボロっぽいのに失業率は3.9%と減少を続け、GDP成長率も1.2%のプラスなんよ。
地味にフランスやドイツよりもいい数値出してるんね。
不思議なことにブリテンはこんなにボロボロっぽいのに失業率は3.9%と減少を続け、GDP成長率も1.2%のプラスなんよ。
地味にフランスやドイツよりもいい数値出してるんね。
:2019/08/19(月) 00:25
あれだけ没落してもまだGDP世界5位なんよ
ジャパンもあと数十年は人口10倍以上のインド以外に抜かれてはいけないんね
ジャパンもあと数十年は人口10倍以上のインド以外に抜かれてはいけないんね
えなりかずき名無し:2019/08/19(月) 01:58
モノクルは彫りが深くないと装着は難しいんね
のっぺりフェイスのジャパンはハイテクを駆使して装着してるに違いないんぬ
のっぺりフェイスのジャパンはハイテクを駆使して装着してるに違いないんぬ
ベルギーなんで(泣:2019/08/19(月) 02:56
日本は本気で仲良くしようと大規模投資したのにブリテンに裏切られたんよ…
ベルギーなんで(泣:2019/08/19(月) 03:41
イギリスに日本の自動車工場作ったせいで、ヨーロッパでイギリス車と日本車が競合して、イギリス車が売れなくなったってことかいね?シークレットの秘密はよくわからんけど、これなら関税で守られたイギリス車の転落が理解できるとよ。
名無し:2019/08/19(月) 06:42
にぽんも円高に苦しめられたんね。倒産寸前だったんよ。バカ民主党が...。おっと政治的発言はここまでにしとくんよ。管理人さん消さないでプリーズ
ベルギーなんで(泣:2019/08/19(月) 15:40
鉄道でも同じ目に遭ってるおぶよ
イギリスの鉄道工場はフランス・ドイツ・日本企業の物なんよ
イギリスの鉄道工場はフランス・ドイツ・日本企業の物なんよ
ベルギーなんで(泣:2019/08/19(月) 20:10
やーいクソブリテン、三輪車にでも乗ってろぬ
ベルギーなんで(泣:2019/08/19(月) 20:19
まさかReddit民はホンダがいい車作るのはブリカスの技術やデザイナーを盗んだからと思ってるおぶ?
ベルギーなんで(泣:2019/08/19(月) 21:50
ボクスホールがあるやんと思いつつGM傘下(今はm9(^Д^)プジョー!)。イギリスとアメリカイタリアのボールが同じ心境だったらとてもGoodだと思うんね!
ベルギーなんで(泣:2019/08/23(金) 20:49
ブリテンは馬車、フランスはキュニョー、日本は大八車、アメちゃんは幌馬車に棲み分けすればOK
ベルギーなんで(泣:2019/09/15(日) 12:28
プージョーで草
シットロエンで糞
シットロエンで糞
ベルギーなんで(泣:2019/11/24(日) 16:57
ブリテンはもう三バカ呼び戻してトップギアに全てを賭けるほうがいいんね。