コメント
ベルギーなんで(泣:2019/07/20(土) 02:21
え?国旗通りのポーランはゲイポーラン?
ベルギーなんで(泣:2019/07/20(土) 02:26
て言うか、棒の先に荷物着けてかつぐスタイルって日本独特と思ってたけど、ポーランがやってるんね。
びっくり(・・;)。
びっくり(・・;)。
ベルギーなんで(泣:2019/07/20(土) 03:39
※2
日本独特、ではないんね
むしろユーロプのほうが元祖じゃないかと…
タロットカードの「愚者」の図柄を見たことはないかぬ?
日本独特、ではないんね
むしろユーロプのほうが元祖じゃないかと…
タロットカードの「愚者」の図柄を見たことはないかぬ?
ベルギーなんで(泣:2019/07/20(土) 05:29
管理人さんの解説が全然分からないおぶ。
インドンがゲイって事?
と言うか、通常のポーランはちょっぴりゲイなんかいね。
インドンがゲイって事?
と言うか、通常のポーランはちょっぴりゲイなんかいね。
ベルギーなんで(泣:2019/07/20(土) 06:04
※2
トラッドな日本の旅スタイルは紐の端に四角い箱をつけて肩にかけるおぶ
トラッドな日本の旅スタイルは紐の端に四角い箱をつけて肩にかけるおぶ
ベルギーなんで(泣:2019/07/20(土) 07:51
独英仏可愛いんね
ベルギーなんで(泣:2019/07/20(土) 08:12
赤が下にくるのポーランはゲイ。つまり処刑不可避オブ。やっぱ赤が上にくるのは正しかったんよ
ポーランドが逆さまになっているのはドイツ人がポーランは逆さまで文字もひっくり返した→管理人が閃く→ポーランドボールの誕生なんね
ポーランドが逆さまになっているのはドイツ人がポーランは逆さまで文字もひっくり返した→管理人が閃く→ポーランドボールの誕生なんね
ベルギーなんで(泣:2019/07/20(土) 09:08
※5
布でくるんで首回りに巻くんじゃなくて?
布でくるんで首回りに巻くんじゃなくて?
ベルギーなんで(泣:2019/07/20(土) 10:08
※8
※5の股旅姿は「木枯らし紋次郎」でお馴染なんね
そしてあの渡世人のスタイルこそが、リアルなトラディショナル日本の旅人の姿にして、飛脚本来の営業中の格好なんだす
※5の股旅姿は「木枯らし紋次郎」でお馴染なんね
そしてあの渡世人のスタイルこそが、リアルなトラディショナル日本の旅人の姿にして、飛脚本来の営業中の格好なんだす
ベルギーなんで(泣:2019/07/20(土) 14:34
※7
ブリテンやドイツの掲示板でのポーランド人≒日本の掲示板でのペプシコリア人状態だったから、ポーランド人を"troll"(日本語の「釣り」に相当)するために上下逆にしたのがPBの始まりのはず
PBの元々の成り立ちは日本で言うなら「ニダー」みたいな存在
だから、ポーランドは全てが逆さまとか逆さで無いポーランがゲイとかは後から付け加えた設定。ゲイネタは欧米では鉄板だから
ブリテンやドイツの掲示板でのポーランド人≒日本の掲示板でのペプシコリア人状態だったから、ポーランド人を"troll"(日本語の「釣り」に相当)するために上下逆にしたのがPBの始まりのはず
PBの元々の成り立ちは日本で言うなら「ニダー」みたいな存在
だから、ポーランドは全てが逆さまとか逆さで無いポーランがゲイとかは後から付け加えた設定。ゲイネタは欧米では鉄板だから
ベルギーなんで(泣:2019/07/21(日) 09:54
※8
・棒に四角い箱をつけてそこに貴重品を入れる
・おにぎりを竹の皮で包んで風呂敷でクルクル巻いて斜めに背負う(ヘタリアの日本が刀を斜めに背負っていたのをイメージするといいおぶ)
・腰には竹筒で作った水筒か瓢箪の水筒
これがジャパンの伝統的な旅行三点セットよ
8が思い描いてるのは多分だけど行商や引っ越しの時にやるスタイルで旅行スタイルではないんよ
それから引っ越し・行商スタイルは風呂敷を首には巻かないんよ
あれは肩から上腕に風呂敷を引っかけて背負うから風呂敷の結び目が首に掛かってるように見えるだけなんよ
・棒に四角い箱をつけてそこに貴重品を入れる
・おにぎりを竹の皮で包んで風呂敷でクルクル巻いて斜めに背負う(ヘタリアの日本が刀を斜めに背負っていたのをイメージするといいおぶ)
・腰には竹筒で作った水筒か瓢箪の水筒
これがジャパンの伝統的な旅行三点セットよ
8が思い描いてるのは多分だけど行商や引っ越しの時にやるスタイルで旅行スタイルではないんよ
それから引っ越し・行商スタイルは風呂敷を首には巻かないんよ
あれは肩から上腕に風呂敷を引っかけて背負うから風呂敷の結び目が首に掛かってるように見えるだけなんよ
ベルギーなんで(泣:2019/07/21(日) 10:48
重い荷物を包んだ風呂敷を首にだけ引っかけるのは危険なんね
ベルギーなんで(泣:2019/07/21(日) 10:53
旅の荷物を毛布にくるんで袈裟懸けに背負うのは、西部開拓時代のアメリカでもやってたおぶね
ベルギーなんで(泣:2019/08/11(日) 01:04
※6
分かるおぶよ、同志よ
3人密集してくっついてるのが良い
分かるおぶよ、同志よ
3人密集してくっついてるのが良い