コメント
名無しのプリーズノープープー:2019/07/04(木) 14:45
ブラジルもついでに燃やすんね
ベルギーなんで(泣:2019/07/04(木) 16:00
石油に依存してただけの国の末路
サウジはこうなりたくないから必死なのさ
サウジはこうなりたくないから必死なのさ
ベルギーなんで(泣:2019/07/04(木) 16:29
ィエナズゥィー(ネイティブ発音)って、
「自分の思い通りの値段で売れない」でごわすからなあ
値段の上げ下げ工作が必ずあって
それに打ち勝てるだけの政治力がなければ
「自分の思い通りの値段で売れない」でごわすからなあ
値段の上げ下げ工作が必ずあって
それに打ち勝てるだけの政治力がなければ
ベルギーなんで(泣:2019/07/04(木) 18:24
いっそコミー思考を燃やして無くしたのがいいと思うわ。差別的なベネズエラ人は好きではないけど、ここまで行くと哀れだわ。
スふぇーデン:2019/07/04(木) 20:03
オイルに火なら確実に燃えるいんぐ
ベルギーなんで(泣:2019/07/13(土) 13:24
無慈悲な優しさよ
ベルギーなんで(泣:2020/12/12(土) 00:30
主力がオイルよりコールタールに近い超重質油で、超軽質油を輸入して希釈して輸出してたのよ。石油公社のポストを軍の利権にして政権維持して来たんで技術力が維持出来ないで、アメリカからナフサを輸入して希釈するようになって…。
実は、軽質油の油田もあるんだけど、石油公社が使い物にならなくなっているから。
中国に投資されて良くなる訳も無く、島とか取られて終わってるみたいね。
今から、日米とかに泣きついて、国ごと丸抱えでいいと言ったとしても、軍が石油公社に入り込んでるだけじゃなくて、中国の利権や債権もあっちこっち刺さっているだろうから、日米だって嫌でしょ。
中国相手じゃ大韓帝国併合の時の対外債務や外国利権の清算より厄介よ。
チャベス政権以来の債務踏み倒しや外国利権の没収を撤回して、中露よりはましな国の債権国としての発言権を大きくしてから債権者会議じゃないの。
実は、軽質油の油田もあるんだけど、石油公社が使い物にならなくなっているから。
中国に投資されて良くなる訳も無く、島とか取られて終わってるみたいね。
今から、日米とかに泣きついて、国ごと丸抱えでいいと言ったとしても、軍が石油公社に入り込んでるだけじゃなくて、中国の利権や債権もあっちこっち刺さっているだろうから、日米だって嫌でしょ。
中国相手じゃ大韓帝国併合の時の対外債務や外国利権の清算より厄介よ。
チャベス政権以来の債務踏み倒しや外国利権の没収を撤回して、中露よりはましな国の債権国としての発言権を大きくしてから債権者会議じゃないの。