プロフィール

Author:ポルポル
初心者はチュートリアルを読むのが吉ですが、長いので飛ばしても問題ないおぶ。

ポーランドボールをさらに詳しく知りたい人は同志が作ったwikiをチェックするんよ
ポーランドボールwiki


黄金のルール
*ポーランドボールを真剣に受け取らないでね*

相互リンク・RSS大歓迎です。

twitter:@polandballtrans
facebook
mail:polandball.honyakuアットgmail.com

翻訳記事のリクエストがある方は、コメント欄かメールでURLを教えてください。
(スパム対策でフルURLはバンしてるからhttp外してプリーズよ)


一日一回応援お願いします!

スポンサードリンク

最新記事

カテゴリ

【ギリシャ】きつねとぶどう【ポーランドボール】


    きつねとぶどう (1)

    ある日一匹の巨大な狐がぶどう園をぶらついていました…


    きつねとぶどう (2)

    ロシア「待てよ!あのぶどうの房は…」
    ポーランド「ピエロギピエロギ」
    エストニア「バルティックバルティック」
    チェコ「チャウシェスク」
    ルーマニア「ドラキュラドラキュラ」
    ブルガリア「ヨーグルトヨーグルト」
    ギリシャ「借金借金」


    きつねとぶどう (3)

    ロシア「とってもジューシーで美味しそうだな!」
    ポーランド「見て!きつねだ!」
    ウクライナ「こわいよ」
    ギリシャ「デフォルトしないと!」


    きつねとぶどう (4)

    みんな「Nooo!誰か助けて!うぎゃああ!」

    きつねは何度もぶどうを取ろうとしました…しかし出来ませんでした


    きつねとぶどう (5)

    ドイツ「ヘイ、いたずらぎつねめ!イッヒの庭園から出て行け」
    ロシア「シット!園主が来たぞ!けどいいもんね。あれは酸っぱいに違いない」
    みんな「助かったぞ!」


    きつねとぶどう (6)

    その日の遅く…


    きつねとぶどう (7)

    ロシア「ふぅ…あのぶどうは酸っぱいって言ったけど…あれは嘘だよ…みんな手に入らないものは悪く言ってしまうものさ。あのぶどうは甘いんだろうな…」
    カタール「次は悲しいニュースです」アル・ジャジーラ


    きつねとぶどう (8)

    TV「ドイツが食中毒で死亡しました」 ドイツ(30) ギリシャ(腐ったぶどう)
    ロシア「ハハハハ、合ってたのか。あのぶどうは酸っぱかったようだな。なぜって腐ってるからな!」







海外の反応


  1. 作者:日本

  2. これは先月のコンテストへの投稿だよ。
    このコミックはきつねとぶどうをベースにしているんだ。
    ”きつねとぶどう”はイソップ童話の一つだよ。
    日本版:すっぱい葡萄

    別バージョン

    きつねとぶどう (9)
    きつねとぶどう (10)

    ロシア「あのぶどうの房は絶対酸っぱい、あのぶどうの房は絶対酸っぱい、あのぶどうの房は絶対酸っぱい、あのぶどうの房は絶対酸っぱい…ふぅ、お、電話が鳴ってる!」
    電話「♪彼女の行ったこと全て 私の頭を駆け抜けていく!♪」 (t.A.T.u)
    TV「♪ショートショーツはあたしたちがはくのよ!♪」 (タモリ倶楽部)


    きつねとぶどう (11)

    アメリカ「ヘイ、きつね!俺だよ!ムリカだよ!もうこれ以上見過ごせないぞ。お前にはもう果物売ってやらないって決めたからな!」 ドカーン!
    ロシア「な…なんだって?Nooooo!」ガーン



  3. ロシア

  4. ロシアン・フォックスはso kwaii!

  5. ドイツ

  6. ※2
    オーゴッド、ケモ・ポーランだ!
    早く!治療してくれ!お願いだ!

    きつねとぶどう (13)
    1:ケモナーではない
    2:半分ケモナー
    3:ケモナー
    4:かなりのケモナー
    5:オーシットニガー何してやがんだ
    戦いの半分は知ることだ

  7. オランダ

  8. ※3
    治療法など無い。仲間になれ!

    きつねとぶどう (14)
    10%:ケモナーじゃない
    50%:ケモナー
    70%:やばいケモナー
    100%:病気の糞野郎

  9. 中国

  10. >デフォルトしないと
    腹痛い。助けてくれ

    きつねとぶどう (15)
    一方その頃ギリシャでは

  11. 台湾

  12. これはキュートなコミックだね。東のマンガスタイルだね。

  13. アメリカ:カリフォルニア州

  14. ※6
    彼のアートスタイルはここで一番のお気に入りだよ。

  15. ドイツ

  16. ギリシャは毒があるからアンシュルス出来ない

    きつねとぶどう (16)
    がっかりだよ。ギリシャ。お前にはがっかりだ…

  17. サンマリノ

  18. ネコ-マザーランドだ~にゃ!
    < ^ - ^ >

    きつねとぶどう (17)
    下ろすんだ。私は母国のためにもっと麦を集めなくてはいけない

  19. ロシア

  20. ビューティフォー

    きつねとぶどう (12)





解説

・※1に出ている通り、すっぱい葡萄の童話を元にしたジョークです。
・ギリシャは経済が腐っています。
・ドイツはEUの主要国でギリシャに支援してます。
・別バージョンはロシアへのクリミア制裁ネタです。



感想

デフォルトしないと





翻訳元:
http://www.reddit.com/r/polandball/comments/2ybzrx/the_fox_and_the_grapes/



きつねとぶどう (1)

関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

ベルギーなんで(泣:2015/03/15(日) 01:14
大丈夫だ、
まだケモナーではない
人影:2015/03/15(日) 01:27
他国が作ったネタはその土地土地の理解力が必要だが
やはり日本人作は日本人に通じやすい
ベルギーなんで(泣:2015/03/15(日) 01:35
おい最後の画像・・・
名無しの日本人:2015/03/15(日) 01:37
やばい
ヤモナー率が上がってきた自分に驚愕している
ベルギーなんで(泣:2015/03/15(日) 01:37
2・3無理で4・5行ける私はなんなんだ?
ベルギーなんで(泣:2015/03/15(日) 01:46
ネコ?ミミとしっぽがついたロシアw
おそロシアから、kawaiiロシアにイメチェン!?
ガラじゃないもいいとこだな。

かいたのはポーランザヒッチハイカーの作者かな。
ttp://polandball.blog.fc2.com/blog-entry-356.html
いろいろ制約のあるPBでも作風というのは出るんだな。
ベルギーなんで(泣:2015/03/15(日) 01:47
ケモナーではないが
バッファローベルは大分やばかった
名無しの日本人:2015/03/15(日) 01:47
お、おれもケモナーだったのかも知れない。
おれはロリコンではないが、毎日ネットでロリにさらされていたせいで、「それも悪くないな」と思ってしまったところだったが。
   :2015/03/15(日) 01:52
柵からドイツが覗いてるな
名無しさん:2015/03/15(日) 01:55
>イッチの庭園
イッチって何よって思ったが、イッヒだろ。
名無  しさん:2015/03/15(日) 02:15
かなりのケモナーである
名無しさん@ニュース2ch:2015/03/15(日) 02:15
俺らの隣にも腐ったのがあるな
中国、早く食わねーかなw
ベルギーなんで(泣:2015/03/15(日) 02:27
履帯の擬音がキュラキュラにびっくりだわww
ななし:2015/03/15(日) 02:57
タモリ倶楽部の曲の歌詞を初めて知ったよ
名無しさん:2015/03/15(日) 03:04
ハンガリーがいないのは首相がロシアとEUの間にいるからか(ギリシャもだが)
名無しの日本人:2015/03/15(日) 03:15
実際、腐ったブドウの毒性はドイツ以外も頃す勢いだしな
なしの日本人:2015/03/15(日) 03:23
ブルガリア=ヨーグルトってイメージは日本だけじゃなく世界共通なのかと思ったら作者日本人だった
ベルギーなんで(泣:2015/03/15(日) 04:00
交通情報?
ベルギーなんで(泣:2015/03/15(日) 04:32
日本のくせにやるじゃないかw
オチもあってうまくできている
ベルギーなんで(泣:2015/03/15(日) 06:43
この日本人の作者、他作品でムカつく事もあるんだが、やっぱおもしろいな。
ベルギーなんで(泣:2015/03/15(日) 07:44
世界でも悲鳴の擬音GYAAAなのかと思ったら
作者日本人だったでござる
ベルギーなんで(泣:2015/03/15(日) 08:20
やっぱ普段から馴染んでるスタイルだからか読みやすいね
もっと日本人のポーランドボーラーも増えればよいです
日本人コメンテーターがお送りしています:2015/03/15(日) 08:38
サンキューイッチ
ベルギーなんで(泣:2015/03/15(日) 08:47
「ドラキュラ」とか「ヨーグルト」とかわかりやすいと思ったら日本人かい。
欧米が共有してる「常識ネタ」はわからないことがあるが、日本人作は逆にわかりやすくてなんか拍子抜けww
でもさすがに綺麗で見やすいな。
特にブドウの並びがキレイすぎる。不安定な奴が下の方とか。
ベルギーなんで(泣:2015/03/15(日) 12:03
かわいい画風だなと思ったら日本が作者だったでござるの巻
ベルギーなんで(泣:2015/03/15(日) 12:13
この人の作品は
「さすが日本人は~」
「こんな奴日本人じゃない~」

の※が交錯するカオスになるんよね。
名無し:2015/03/15(日) 13:10
※26
そりゃ気に入らないことは全部特亜人のせいにして、気に入ったことは自分の(国の)手柄にするなんてしょっちゅうで
気に入る気に入らないは人それぞれだし

たぶん気に入らない奴を片っ端から在日認定していったら
日本人の人口は1/3まで減るだろうな
ベルギーなんで(泣:2015/03/15(日) 13:22
※27
脳内の敵と戦ってる意味では君も同じ穴のムジナだよね
名無しの日本人:2015/03/15(日) 13:25
※28
俺は27じゃないがお前みたいなのが誰でも言えるようなこと言って煽るやつが一番嫌いだ
マスゴミと同じことしてる自覚あるの?
ベルギーなんで(泣:2015/03/15(日) 13:31
交通情報はtraffic report
tragic reportは悲しいニュースだろ
ベルギーなんで(泣:2015/03/15(日) 15:44
ただの食あたりじゃないな。病原性だから処方しないと毒づいて慢性化する。
ベルギーなんで(泣:2015/03/15(日) 17:02
メルケルばあさんはどこに対してもあんな不満げな顔をしているんだな。
名無しさん@ニュース2ch:2015/03/15(日) 18:27
※32
親や親族知り合いが信仰に厚いクレーマーという環境で育てば身内以外じゃあんな感じにもなる気はする。
ベルギーなんで(泣:2015/03/15(日) 23:09
良かった、俺はまだ重度じゃない…
名無し:2015/03/15(日) 23:55
>>7
確かにバファローベルはやばい。
俺もケモナーじゃないけどムラムラするレベル。
すをみ:2015/03/16(月) 17:32
メリケンのブドウ園はナボテのブドウ園。
誰をどうやってコロシて手に入れたんだか、知りたくもない。
ベルギーなんで(泣:2020/07/11(土) 09:12
葡萄園を作ったカリフォルニアの日系アメリカ人を強制収容所にぶち込んで二束三文で買い叩いたんだよ。

コメントの投稿


検索フォーム

スポンサードリンク

ランダム記事


コメントポリシー

コメントする時は以下のルールを守って糞コメしないようにプリーズよ

・ポーランドボールはブラックジョーク以外の何物でもないので、内容を真剣に受け取らないこと


・コミックは120%正しいので「いや実際は~」「正確には~」とかあまり細かく追求しないこと。他国のことをネイティブ並に知っている人はほとんどいないんね


・ケツが痛くなってもポーランドボールや作者を必要以上に批判しないこと。どうしても批判したい場合は、ユーモアを交えるか建設的な批判にするおぶ

駄目な例:おいクソファッカー、お前のデタラメコミックはまじでプロパガンダ臭えんだよ死ね

良い例:おいクソファッカー、お前のデタラメコミックはまじでプロパガンダ臭えんだよ死ね…なんてことは全然思ってないよ。お時間取らせてソーリー


・政治の話をディープにしたい人は他に行ってプリーズよ。ポーランドボールは特に政治色を持ち合わせてないんね


・あまりにも酷いコメントは管理人がリムーブリムーブクソコメントお前はワーストコメントお前のコメントは臭すぎる…etcetc

OK?
ご協力サンクスイング

プープー

2048

数独に飽きたら2048やるいんぐ。
興味ある人はここをクリックおぶ
別Ver
シンプルな別ver(たぶんこっちの方が簡単)
やり方+攻略法

ポーランドボール用語

■オブ:of
簡単に英文の間違いを引き起こす便利用語。
非英語圏ボールのセリフは変な文法を使うことが推奨されている。


■クルヴァ:Kurwa
ポーランド語でファック。 どっちかというとクールヴァに聞こえるが面倒くさいからクルヴァと訳してる。

■ペルケレ:Perkele
フィンランド語でファック。
元は雷神という意味だが、今は罵り言葉として使われてる。
嵐の中塹壕を掘るときにペルケレ!ペルケレ!と叫ぶとやる気が120%アップする。
類似語のサータナとヴィッツも覚えておくといざというときに役に立つ。

■ケバブ:Kebab
トルコやムスリムのことだが、稀に串焼きの肉料理を指すこともある。
オスマン時代のやんちゃや、移民問題のせいでヨーロッパ(特にギリシャとセルビア)から嫌われている。

■ケバブを排除せよ:Remove kebab
セルビアの国歌。主にケバブを排除するときに使う。
公式動画のアコーディオンを弾いてる男は何人か殺っているという噂も。
動画:https://www.youtube.com/watch?v=eB9WgR_N4h4

■イスラエルキューブ:Israelcube
イスラエルのこと。
ユダヤの物理学によればボール達は実は超立方体らしいが、ドイツにより否定された。
超立方体内にパレスチナを捉えたり、空間を超えて銀行強盗をしたり出来る。

■xaxaxa
ロシア特有の知恵遅れっぽい笑い方。

■ホンホンホン:honhonhon
フランス特有の知恵遅れっぽい笑い方

■ふぇふぇふぇ:huehuehue
ブラジル特有の知恵遅れっぽい笑い方
上級者はhue、heu、huheを組み合わせて奇怪な笑いを生み出す。

■ライヒタングル:Reichtangle
ライヒ(帝国)とレクタングル(四角形)を組み合わせた忌まわしい単語。要するに四角いドイツのことである。
なぜドイツは四角いのか?なぜポーランドは宇宙に行けないのか?疑問は尽きないが、第四帝国のためにまずは形から4になってみたらしい。

■アンシュルス:Anschluss
強制的な国の併合。ライヒタングルの得意技であり、ナチス時代のポーランドのトラウマでもある。

■オムスクバード:Omsk bird
翼の生えた破滅。主にロシアを破滅させることを生きがいににしている。
かばんの中にはクロコダイルという危険薬物が入っており、ポーランドボール世界ではライヒタングルに並ぶ凶悪キャラである。

■ハラム:Haram
ケバブの禁忌のこと。完全にハラムな場合に使う。

■ゴイム:Goyim
ゴイの複数形。ユダヤの物理を理解してない異教徒どものこと。

■ホモゲイ:Homogay
スウェーデンのこと

■ボーク:Børk
ホモゲイの口癖。中国のアイヤ、日本のデスデスと同様の意味である。
基本どの国にもボークに相当する言葉があり、ボークの書に記されている。
ボークの書
■数独
拷問の一種であり、日本では切腹に並ぶ責任の取り方の一つとされているが、単に発音が似ているだけという噂もある。
当サイトでも数独をプレイ出来るようにしているがオススメはしない。

■レディット:reddit
ポーランドボール板がある2chみたいな掲示板。
ワンちゃんから18禁まで何でも網羅してる。