コメント
ベルギーなんで(泣:2019/06/03(月) 22:23
イタリア戦線の戦力差酷いw
ベルギーなんで(泣:2019/06/03(月) 22:38
イタリアが中立を維持していればどうなったかは興味あるんね
とにかくゲルマン兵を使うのはノーよ
とにかくゲルマン兵を使うのはノーよ
ベルギーなんで(泣:2019/06/03(月) 23:10
赤い悪魔と恐れられたイタリアの手りゅう弾
キャップカバーが想定通りに外れない
間違って蹴っても遅延信管じゃないので即爆発
装備からしてトラップ野郎なんね
キャップカバーが想定通りに外れない
間違って蹴っても遅延信管じゃないので即爆発
装備からしてトラップ野郎なんね
スふぇーデン:2019/06/03(月) 23:12
問題はムッツリーニ以外にもありそうなんぬ(´・ω・`;)
ベルギーなんで(泣:2019/06/04(火) 10:49
※1
実際の戦力は連合軍19万、枢軸軍10万とさほど開きがあるわけではないんよ(それでも倍近いんだが)。
そして、連合軍がイタリア半島に侵攻を開始したのが1943年9/3で、ドイツ・イタリア方面軍が降伏したのは1945年5/2おぶ。実にドイツ降伏(1945年5/7)の数日前で戦い抜いたんよ(実際は4/29に休戦)。ドイツ・イタリア方面軍は勇戦敢闘したと言われる所以おぶ。
実際の戦力は連合軍19万、枢軸軍10万とさほど開きがあるわけではないんよ(それでも倍近いんだが)。
そして、連合軍がイタリア半島に侵攻を開始したのが1943年9/3で、ドイツ・イタリア方面軍が降伏したのは1945年5/2おぶ。実にドイツ降伏(1945年5/7)の数日前で戦い抜いたんよ(実際は4/29に休戦)。ドイツ・イタリア方面軍は勇戦敢闘したと言われる所以おぶ。
ベルギーなんで(泣:2019/06/04(火) 11:10
海面に浮かんでいるピザをなんと言う?
→イタリア海軍
→イタリア海軍