コメント
ベルギーなんで(泣:2019/04/27(土) 13:20
※管理人さん解説
>>多額の賠償金を要求され経済的にボロボロになったんよそれで重税に耐えかね・・・
多額の賠償金に耐えかねて爆発・・・うっ頭が・・・
>>多額の賠償金を要求され経済的にボロボロになったんよそれで重税に耐えかね・・・
多額の賠償金に耐えかねて爆発・・・うっ頭が・・・
ベルギーなんで(泣:2019/04/27(土) 14:27
そういえばこの前またポーランはドイツにww2の件で100兆円の賠償金を請求してたんね。過去に請求権を自分で放棄したにも関わらずよ。
欧州は懲りないおぶね。
欧州は懲りないおぶね。
ベルギーなんで(泣:2019/04/27(土) 15:01
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり...なんね
ベルギーなんで(泣:2019/04/27(土) 17:08
正直東南アジアだ南米だアフリカだヨーロッパ各国の領土だ独立だでもともといろんないざこざがあってやっと平和になってそれだけで今普通にしてるのに。
どこかの国はお世話になったのに嘘ついて未だに金せびったり嫌がらせしてきたりで、そんなひどい国ほかにないおぶ。
どこかの国はお世話になったのに嘘ついて未だに金せびったり嫌がらせしてきたりで、そんなひどい国ほかにないおぶ。
ベルギーなんで(泣:2019/04/27(土) 18:10
>>4
残念ながら多くの国は普通にしてない。
ボリビア対チリの争いとか、アルメニア対アゼルバイジャンとか、ギリシャとポーラン対ドイツとか、中東の争いとか、百年以上前の話を蒸し返したり誇張したりして言いがかりをつけるなんぞどこでも日常茶飯事
「カナダは200年前の米加戦争の賠償金払え」って言いだす人アメリカにも沢山いるよ
日本がおとなしいだけ
残念ながら多くの国は普通にしてない。
ボリビア対チリの争いとか、アルメニア対アゼルバイジャンとか、ギリシャとポーラン対ドイツとか、中東の争いとか、百年以上前の話を蒸し返したり誇張したりして言いがかりをつけるなんぞどこでも日常茶飯事
「カナダは200年前の米加戦争の賠償金払え」って言いだす人アメリカにも沢山いるよ
日本がおとなしいだけ
ベルギーなんで(泣:2019/04/27(土) 18:19
※5
いろいろあるんね、まあ、それでも国家としてあそこまで騒ぐのってあの国ぐらいおぶ、しかもすべてねつ造ってひどいオブよ。
プロシアとポーランがどれだけ違うか分からないおぶけど、結構知る限りはたからみたらほぼ同じなのに民族や宗派が違うで争うって言うのもよくわからない感覚なんね。
いろいろあるんね、まあ、それでも国家としてあそこまで騒ぐのってあの国ぐらいおぶ、しかもすべてねつ造ってひどいオブよ。
プロシアとポーランがどれだけ違うか分からないおぶけど、結構知る限りはたからみたらほぼ同じなのに民族や宗派が違うで争うって言うのもよくわからない感覚なんね。
ベルギーなんで(泣:2019/04/27(土) 18:30
※6
2000年前のことなのに自分のものだっていって領土を拡大しているユダヤ人もなかなかだよ
2000年前のことなのに自分のものだっていって領土を拡大しているユダヤ人もなかなかだよ
ベルギーなんで(泣:2019/04/27(土) 19:03
※5
これWW2の影響凄いでかいんよ。
ナチがポーランドを吸収したとき、大量のドイツ人をポーランドに引っ越しさせて、ポーランド人が住んでた家をタダで与えたんね。勿論ポーランド人の都合なんか無視して。
で、戦後ポーランド人がやり返しただけなんよ。
ポーランド領内にいる全てのドイツ人を国外追放したんね。勿論ドイツ人の都合を無視して。
これWW2の影響凄いでかいんよ。
ナチがポーランドを吸収したとき、大量のドイツ人をポーランドに引っ越しさせて、ポーランド人が住んでた家をタダで与えたんね。勿論ポーランド人の都合なんか無視して。
で、戦後ポーランド人がやり返しただけなんよ。
ポーランド領内にいる全てのドイツ人を国外追放したんね。勿論ドイツ人の都合を無視して。
ベルギーなんで(泣:2019/04/27(土) 19:47
みんな違ってみんなカス イエス
ベルギーなんで(泣:2019/04/27(土) 23:16
世界は医者のいない巨大な精神病棟
おぶ
おぶ
ベルギーなんで(泣:2019/04/28(日) 00:05
一番の誤解はプロイセンがドイツの先祖だということだね
プロイセン王国は確かにドイツの先祖だけどプロイセンはそうじゃない
プロイセン王国の首都はプロイセン地方のケーニヒスベルクじゃなくて、
ブランデンブルク地方のベルリンであったことがその証拠
プロイセン王国は確かにドイツの先祖だけどプロイセンはそうじゃない
プロイセン王国の首都はプロイセン地方のケーニヒスベルクじゃなくて、
ブランデンブルク地方のベルリンであったことがその証拠
名無し:2019/04/28(日) 04:37
ブランデンブルク辺境伯国(首都ベルリン)+プロイセン王国(首都ケーニヒスベルク) 同君連合
君主ホーエンツォレルン・ブランデンブルク家
同君連合解消で合併、ベルリン遷都
形式上は、王権持つプロイセン王国にブランデンブルク辺境伯国が吸収合併だが、実質的にはブランデンブルクがプロイセンを吸収合併(ブランデンブルク辺境伯国単体で王国にはできなかったから)
君主ホーエンツォレルン・ブランデンブルク家
同君連合解消で合併、ベルリン遷都
形式上は、王権持つプロイセン王国にブランデンブルク辺境伯国が吸収合併だが、実質的にはブランデンブルクがプロイセンを吸収合併(ブランデンブルク辺境伯国単体で王国にはできなかったから)
名無し:2019/04/28(日) 04:55
・神聖ローマ帝国解散後、 ナポレオン体制になり、プロイセン王国とオーストリア大公国(オーストリア・ハンガリー帝国)以外の旧神聖ローマ帝国諸国はナポレオン皇帝に忠誠を誓って帝政フランスの衛星国ライン同盟になった(プロイセンは部分解体され、ワルシャワ公国が作られ、ザクセン家が君主になった)
・ナポレオン体制崩壊後は、ライン同盟解散で、オーストリア大公国盟主でプロイセン王国とルクセンブルク公国を加えてドイツ連邦結成(ワルシャワ公国3分割され、ポズナン大公国とプロイセンでまた同君連合の後、併合)
・プロイセン・ホーエンツォレルンとハプスブルク・オーストリアとで対立、 連邦内二分しての普墺戦争になる
・ハプスブルクに味方して負けた北独側諸国の多くが国を潰されてプロイセンに併合、 プロイセン・北ドイツ連邦結成、 バイエルン王国などいくつかの国は北ドイツ連邦加盟拒否し単独独立
・ビスマルク外交で加盟拒否していたバイエルンなどが屈服させられて北ドイツ連邦加盟、 プロイセン王兼任皇帝としてドイツ帝国となる
・ナポレオン体制崩壊後は、ライン同盟解散で、オーストリア大公国盟主でプロイセン王国とルクセンブルク公国を加えてドイツ連邦結成(ワルシャワ公国3分割され、ポズナン大公国とプロイセンでまた同君連合の後、併合)
・プロイセン・ホーエンツォレルンとハプスブルク・オーストリアとで対立、 連邦内二分しての普墺戦争になる
・ハプスブルクに味方して負けた北独側諸国の多くが国を潰されてプロイセンに併合、 プロイセン・北ドイツ連邦結成、 バイエルン王国などいくつかの国は北ドイツ連邦加盟拒否し単独独立
・ビスマルク外交で加盟拒否していたバイエルンなどが屈服させられて北ドイツ連邦加盟、 プロイセン王兼任皇帝としてドイツ帝国となる
ベルギーなんで(泣:2019/09/30(月) 03:06
※11
東プロイセンがライヒの領土でないとな?
東プロイセンがライヒの領土でないとな?