コメント
ベルギーなんで(泣:2019/04/21(日) 01:51
隣国っていうのは大抵そういう関係なんね
名無しさん:2019/04/21(日) 03:15
キプロスで分断されてて、南北朝鮮状態おぶよ
ベルギーなんで(泣:2019/04/21(日) 07:37
fight!は文字通り戦え!争え!という意味であって、励ましの意味で使う日韓というのをムリカコメで思い出した
ベルギーなんで(泣:2019/04/21(日) 08:23
イギリスとフランスはまだまだ現役
ベルギーなんで(泣:2019/04/21(日) 10:15
イスラエルに対する「シオニストユダヤ」なんて罵りになって無いと思うんね。
イスラエルに取ってはシオニストは愛国心の結果だろうし。
イスラエルに取ってはシオニストは愛国心の結果だろうし。
ベルギーなんで(泣:2019/04/21(日) 10:19
※4
現役と言うより、老人ホームの隣同士のベッドで口撃しあってる感じおぶ。
現役と言うより、老人ホームの隣同士のベッドで口撃しあってる感じおぶ。
ベルギーなんで(泣:2019/04/21(日) 11:41
日本で言うならロシアかフェイクチャイナがそんな感じなんね
…コリア?
ご冗談を、おぶ
…コリア?
ご冗談を、おぶ
1988年のはなし:2019/04/21(日) 13:25
ギリシャのアテネに行ったら、ポスターが
貼ってあって、半月刀を持った中世のトルコ人が
ギリシャ人の首を切っていて、足元には
老若男女の首がいっぱい落ちていた。
貼ってあって、半月刀を持った中世のトルコ人が
ギリシャ人の首を切っていて、足元には
老若男女の首がいっぱい落ちていた。
ベルギーなんで(泣:2019/04/21(日) 14:40
陥落の年の1453年はよく覚えていたけど、日付は初めて知ったんよ。
イースターは最近の日本にも浸透しつつあるんよ。ネズミーランドの仕業かいね。
因みにイースター島は復活祭の日に発見されたことから名付けられたらしいとよ。
イースターは最近の日本にも浸透しつつあるんよ。ネズミーランドの仕業かいね。
因みにイースター島は復活祭の日に発見されたことから名付けられたらしいとよ。
ベルギーなんで(泣:2019/04/21(日) 19:30
>>9
あまり一般に周知されてない頃イースター云々やってた中にネズミはほとんど関係してなかったと記憶してるおぶ
あまり一般に周知されてない頃イースター云々やってた中にネズミはほとんど関係してなかったと記憶してるおぶ
ベルギーなんで(泣:2020/12/06(日) 21:02
クリスマスとかは商店街振興のための公金とかを利用したのね。