コメント
ベルギーなんで(泣:2019/04/14(日) 13:21
ジャパヌが参戦していたら
今頃世界地図はどうなっていたんかいね
今頃世界地図はどうなっていたんかいね
ベルギーなんで(泣:2019/04/14(日) 13:39
当初の予定通りあと2か月早く奇襲かけていればモスクワは落ちていたと言われてるんね。イタリア…。
まあ、それでソ連が降伏するかは分からないおぶが。
まあ、それでソ連が降伏するかは分からないおぶが。
ベルギーなんで(泣:2019/04/14(日) 13:45
不凍液つおい
ベルギーなんで(泣:2019/04/14(日) 13:47
でも北方領土は盗み取られることはなかっただろうね
ベルギーなんで(泣:2019/04/14(日) 14:24
ロシアの冷蔵庫は温室庫だよね?
冷凍庫は野外の別称だし。
温室庫開けたら、春が来るのが正解だと思うんね。
冷凍庫は野外の別称だし。
温室庫開けたら、春が来るのが正解だと思うんね。
ベルギーなんで(泣:2019/04/14(日) 14:53
※1
ジャパンが北進しても補給がまーーったく続かないんよ。
モスクワまで9000kmもあるし、永久凍土だから現地調達もできないんね。
モスクワ攻防戦に満州付近の兵を全部持っていけるわけではなくなる分簡単にはいかないだろうけど、それでもドイチュがソ連に勝つのはまず無理と見ていいんね。
ジャパンが北進しても補給がまーーったく続かないんよ。
モスクワまで9000kmもあるし、永久凍土だから現地調達もできないんね。
モスクワ攻防戦に満州付近の兵を全部持っていけるわけではなくなる分簡単にはいかないだろうけど、それでもドイチュがソ連に勝つのはまず無理と見ていいんね。
ベルギーなんで(泣:2019/04/14(日) 15:08
ロシア最強の将軍は冬と言うけど、ナポレオンもヒトラーも最初の戦略構想から失敗してんよね
ナポレオンは焦土作戦に引き込まれたし、ヒトラーはイタリアに足引っ張られたし、ロシアみたいな辺境はヤバそうなら無理しちゃダメなんよ帰れなくなんね
僻地に攻めこむには万全な研究と準備が必要なんね
ナポレオンは焦土作戦に引き込まれたし、ヒトラーはイタリアに足引っ張られたし、ロシアみたいな辺境はヤバそうなら無理しちゃダメなんよ帰れなくなんね
僻地に攻めこむには万全な研究と準備が必要なんね
ベルギーなんで(泣:2019/04/14(日) 16:02
おじいさんは工場で戦車を
おばあさんは畑で兵隊をゲット
冬には冬将軍が 春には泥が 夏はみんな幸せ
そんな国に勝てっこありません
おばあさんは畑で兵隊をゲット
冬には冬将軍が 春には泥が 夏はみんな幸せ
そんな国に勝てっこありません
ベルギーなんで(泣:2019/04/14(日) 16:44
勝つるのはモンゴルだけよ
ベルギーなんで(泣:2019/04/14(日) 16:47
仮に落としても革命でおじゃんおぶ
壁を作るしかないんよ
壁を作るしかないんよ
ベルギーなんで(泣:2019/04/14(日) 19:22
人間ガチャして優秀なの出るまで回し続けたソ連つおい!!決して冷蔵庫の性能のせいではないおぶ
ベルギーなんで(泣:2019/04/14(日) 20:04
ロシアの強みはあのあほみたいに広い国土そのものか
ベルギーなんで(泣:2019/04/14(日) 21:46
※12
なお人が住んでいる(住める)のはその1/3くらいの模様
どっかのゲームでは畑から兵士が取れる謎の国
なお人が住んでいる(住める)のはその1/3くらいの模様
どっかのゲームでは畑から兵士が取れる謎の国
ベルギーなんで(泣:2019/04/15(月) 05:07
ジャパンがシベリアを西進してウラルを超えられるのはHoIでの話で、それも中国を事前に下したらの話なんね
リアルでは関東軍の演習、通称関特演でソ連を牽制して義理を果たしたけど、これは後にソ連の不可侵破棄の口実の一つになったおぶ
リアルでは関東軍の演習、通称関特演でソ連を牽制して義理を果たしたけど、これは後にソ連の不可侵破棄の口実の一つになったおぶ
ベルギーなんで(泣:2019/04/15(月) 05:44
ロシアは冬は極寒・夏は酷暑で、アフリカ原産の人間は生活できないからな。あれは熊が住む土地だ。……ロシア人は熊から進化した亜熊??