コメント
ベルギーなんで(泣:2019/03/11(月) 01:44
「ブリテンがなにかやってアメリカがそれを越えるっていう長い伝統があるんだよ」
公的医療制度や英語等ムリカが絶対に越えられないものは沢山あると思うが
「でもどっちも良い王政はできないよ」
ブリテンはスコットランドを含めた同君連合である以上、自分で自分に唾を吐いているのだが
公的医療制度や英語等ムリカが絶対に越えられないものは沢山あると思うが
「でもどっちも良い王政はできないよ」
ブリテンはスコットランドを含めた同君連合である以上、自分で自分に唾を吐いているのだが
ベルギーなんで(泣:2019/03/11(月) 02:08
ぶっちゃけブリテンが世界の覇者をやっていた時代は
国王がろくに政治をしない、「君臨すれども統治せず」の時代
王政が良いとは言いづらい
1714年ジョージ1世即位(国王が政治にろくに関わらない時代の始まり)
1837年ビクトリア即位(超大国イギリスの絶頂期)
国王がろくに政治をしない、「君臨すれども統治せず」の時代
王政が良いとは言いづらい
1714年ジョージ1世即位(国王が政治にろくに関わらない時代の始まり)
1837年ビクトリア即位(超大国イギリスの絶頂期)
ベルギーなんで(泣:2019/03/11(月) 07:18
で、飯は?
ベルギーなんで(泣:2019/03/11(月) 08:11
ワイはアメリカの音楽よりイギリスの音楽が好きやで!
ベルギーなんで(泣:2019/03/11(月) 08:16
>>3
シッ!彼らにとってはあれがごちそうなんよ…
エディプスコンプをググると、父を憎み母を性的に見ると書いてあったんよ
それでムリカのママはドイツ系メリケンの割合からして、ドイッチュだと思うんよ…つまりムリカとドイッチュは…
シッ!彼らにとってはあれがごちそうなんよ…
エディプスコンプをググると、父を憎み母を性的に見ると書いてあったんよ
それでムリカのママはドイツ系メリケンの割合からして、ドイッチュだと思うんよ…つまりムリカとドイッチュは…
ベルギーなんで(泣:2019/03/11(月) 08:56
元ネタが親父(先王)を殺して母親を独占するみたいなものだから
つまり母親を女として見て親父(先王)を殺して自分が王位につく=自立するって心理学用語だし
女にも同様のコンプレックスがある
つまり母親を女として見て親父(先王)を殺して自分が王位につく=自立するって心理学用語だし
女にも同様のコンプレックスがある
ベルギーなんで(泣:2019/03/11(月) 10:04
ムリカとブリ卿がタッグを組んで負けたことってないんね。
ムリカにしろブリ卿にしろ負けるときは組んでない時よ。
ムリカにしろブリ卿にしろ負けるときは組んでない時よ。
ベルギーなんで(泣:2019/03/11(月) 10:33
なんだかんだ言って仲良しなアングロ親子にほっこりしたんよ
バルトの道については数年前にドキュメンタリー番組を見て感動した記憶があるとよ
バルトの道については数年前にドキュメンタリー番組を見て感動した記憶があるとよ
ベルギーなんで(泣:2019/03/11(月) 13:55
エディプスコンプレックスはフロイトが考えたものよ
つまりパパとペニスの問題なんね(本当です)
つまりパパとペニスの問題なんね(本当です)
名無し:2019/03/12(火) 02:53
サンドイッチよりハンバーガーのほうが美味いし
ベルギーなんで(泣:2019/03/13(水) 10:41
>>6
エレクトラ・コンプレックスのことおぶね
エレクトラ・コンプレックスのことおぶね
right:2020/02/14(金) 19:57
香川県さぬき市長尾 ルーちゃん餃子のフジフーヅは入ったばかりのバイトにパワハラの末指切断の大けがを負わせた犯罪企業.中卒社員岸下守(現在 鏡急配勤務)の犯行.