コメント
なな4:2019/03/01(金) 13:04
ブリさんが植民地を取り戻したとしてもいまじゃ維持も管理もできないだろ、インドや中国をさ…ww
ベルギーなんで(泣:2019/03/01(金) 14:02
はいはい、おじいちゃん。オーストリアさんにポーカーで負けたからって拗ねちゃ駄目ですよ。さぁ老人ホームに帰りましょうね。
ベルギーなんで(泣:2019/03/01(金) 14:11
現在の内紛の火種を作った責任として植民地を取り戻して争いを仲介するべきなんね
ベルギーなんで(泣:2019/03/01(金) 16:19
ブリの帽子の中には舌が30個位入ってるんね。70個は
ムリカがかっさらっていったんね。
ムリカがかっさらっていったんね。
ベルギーなんで(泣:2019/03/01(金) 16:27
エスティ―すとろんく
ベルギーなんで(泣:2019/03/01(金) 17:50
植民地経営って領土が増えて資源が増えて奴隷のように扱える現地民が手に入ってウハウハ……かと思うと全然違うんよね。
植民地ってめっちゃ金かかるんよね。ぶっちゃけどの国も赤字経営。
このことに日本で最初に気づいたのが石橋湛山おぶ。でも当時は領土が増えれば豊かになるという風潮があったからあまり聞いてもらえなかったんね。
植民地ってめっちゃ金かかるんよね。ぶっちゃけどの国も赤字経営。
このことに日本で最初に気づいたのが石橋湛山おぶ。でも当時は領土が増えれば豊かになるという風潮があったからあまり聞いてもらえなかったんね。
大ななし団:2019/03/01(金) 18:37
※6
強いて言えば「ボツワナ」という国が「出来た」。
前に※あったと思うけれど、この辺歴史は興味深いyo
強いて言えば「ボツワナ」という国が「出来た」。
前に※あったと思うけれど、この辺歴史は興味深いyo
ベルギーなんで(泣:2019/03/01(金) 18:57
スペインの中南米植民地は末期以外は黒字だったらしいぞ
金銀の産地を多く抱えていたかららしい
金銀の産地を多く抱えていたかららしい
ベルギーなんで(泣:2019/03/01(金) 20:44
赤字だからといって即無いほうがいいということにはならないのでは?赤字の会社を潰しても従業員は誰かが食わせないといけない。
ベルギーなんで(泣:2019/03/01(金) 20:44
中南米は銀も金も取れるからね
でも、スペインの南米を植民地化したくだりは
エグイを通り越して人間不信になるレベルのことよ
でも、スペインの南米を植民地化したくだりは
エグイを通り越して人間不信になるレベルのことよ
ベルギーなんで(泣:2019/03/02(土) 00:45
植民地はともかく、海の支配を取り戻す書類はないのかい?
ベルギーなんで(泣:2019/03/02(土) 11:14
※6
>>……手に入ってウハウハ
そうなる植民地は当たり前に有能だから反乱起こして独立するんね。USAとかUSAとかUSAとか。で、そのUSAを見習ってある程度有能だった南米諸国も独立しちゃうんね。それでも残った国も世界大戦で管理の手が不足すると独立しちゃうんね。残るのは無能で世話がかかる植民地だけ。それが現実。
その証拠に大きく見れば後から独立した元植民地ほど現代でも無能で貧乏なんね。WW1前に独立した南米・中南米に最貧国はあんまないんね。1950~60年代独立のアフリカは最貧国の嵐なんね。東南アジア・南アジアはその中間。
>>……手に入ってウハウハ
そうなる植民地は当たり前に有能だから反乱起こして独立するんね。USAとかUSAとかUSAとか。で、そのUSAを見習ってある程度有能だった南米諸国も独立しちゃうんね。それでも残った国も世界大戦で管理の手が不足すると独立しちゃうんね。残るのは無能で世話がかかる植民地だけ。それが現実。
その証拠に大きく見れば後から独立した元植民地ほど現代でも無能で貧乏なんね。WW1前に独立した南米・中南米に最貧国はあんまないんね。1950~60年代独立のアフリカは最貧国の嵐なんね。東南アジア・南アジアはその中間。
ベルギーなんで(泣:2019/03/04(月) 17:02
その証明書よく見るんよ、偽物なんね
ベルギーなんで(泣:2019/07/01(月) 22:15
※4オーノーー!クリーチャー親子おぶ!!
ライヒやオムスクでさえかわいい部分はあるのに
ライヒやオムスクでさえかわいい部分はあるのに
ベルギーなんで(泣:2020/12/03(木) 00:18
アメリカ「俺の署名が無いから無効。」
日本「私の判子も捺してないです。」
日本「私の判子も捺してないです。」