コメント
ベルギーなんで(泣:2019/02/13(水) 09:02
しかし実は張りぼてである(無慈悲なGoogle earth)
ベルギーなんで(泣:2019/02/13(水) 12:51
日本にもこういう工法で安く家を作ってる住宅会社があるんね。だからレゴでも家は建てられるだすよ。
...そういえば本当にレゴで人が住める大きさの家作った番組があったなぁ...BBCだったかな?強度が足りなくて危険が危ないらしいだす。でも最大の問題はブラックのボチボチでケツ痛(物理)になることらしいんよ。
...そういえば本当にレゴで人が住める大きさの家作った番組があったなぁ...BBCだったかな?強度が足りなくて危険が危ないらしいだす。でも最大の問題はブラックのボチボチでケツ痛(物理)になることらしいんよ。
なな4:2019/02/13(水) 13:01
北朝鮮そんなに裕福なの?ww
レゴは踏んづけると最終兵器だよね…ww
1658のスヴィーくそ笑ったw
レゴは踏んづけると最終兵器だよね…ww
1658のスヴィーくそ笑ったw
ベルギーなんで(泣:2019/02/13(水) 16:39
管理人さんの説明読むまで、Googleにバッチリ写真撮られてハリボテ(と言うか、書割状態の)がバレたビル群かと思っおぶよ。
東欧やロシアにもレゴ風ビル群有ったよね。
東欧やロシアにもレゴ風ビル群有ったよね。
ベルギーなんで(泣:2019/02/13(水) 17:22
壁や床等、カザフスタン製のブロックが沸いてくるんよ
屋根はネパールで決まりだね
屋根はネパールで決まりだね
ベルギーなんで(泣:2019/02/13(水) 17:32
地震がないと無茶な建築物も建てられるオブ
ベルギーなんで(泣:2019/02/13(水) 17:52
ベストコリアのビルが想像以上にレゴで草
ベルギーなんで(泣:2019/02/13(水) 19:11
北朝鮮のビル群はまっとうなビルだよ?
かつて日本でも作ってた時期がある。白鬚団地とか残ってるな。
今更古いよという感想は出るかもしれないが、
書割とかいう悪口はちょっと違う。
かつて日本でも作ってた時期がある。白鬚団地とか残ってるな。
今更古いよという感想は出るかもしれないが、
書割とかいう悪口はちょっと違う。
ベルギーなんで(泣:2019/02/13(水) 20:02
イスラエル(ユダヤ)は四角いから丁度良いんね^^
_:2019/02/13(水) 20:22
中銀カプセルタワーで対抗するんね
ベルギーなんで(泣:2019/02/13(水) 22:01
カザフスタンとイスラエルでブロック遊びが出来るんね。
屋根はシンガポールね。
屋根はシンガポールね。
ベルギーなんで(泣:2019/02/14(木) 01:25
※8
※4だけど白鬚団地をググって見たよ。
防火壁だそうだから、横に繋がってるのには理解出来る。
でも北朝鮮のビル群は正面から見ると立派だけど、薄っぺらいL型やコ型の高い建築物で、裏に廻れば何も無い本当に書割状態おぶよ。
※4だけど白鬚団地をググって見たよ。
防火壁だそうだから、横に繋がってるのには理解出来る。
でも北朝鮮のビル群は正面から見ると立派だけど、薄っぺらいL型やコ型の高い建築物で、裏に廻れば何も無い本当に書割状態おぶよ。
ベルギーなんで(泣:2019/02/14(木) 01:28
↑これは平壌中心に建ってるビルで、解説の動画のビルとは全く別物なんね。
ベルギーなんで(泣:2019/02/14(木) 13:41
四角いのが好きなら、ゲームキューブを今も使ってそうおぶね…。
ベルギーなんで(泣:2019/02/16(土) 21:58
ま、でも平壌の「外国人に見せる用の書割りびるぢんぐ」のほうが先に思い浮かぶのは致し方ないいんぐよ