コメント
_:2018/12/09(日) 21:06
撤退するときはテントに「ペスト患者収容施設」と書き残しておくのがマナーなんよ
なな4:2018/12/09(日) 21:37
だいたいあってる?ww
ドーヴァー慣れしたカエルなら海もオッケーかも…ww
ドーヴァー慣れしたカエルなら海もオッケーかも…ww
ベルギーなんで(泣:2018/12/09(日) 22:21
ヤーパンには井の中の蛙大海を知らずって言葉があるダス。フランクライヒがドーバー海峡を渡るなんて無理ダス。
ベルギーなんで(泣:2018/12/09(日) 23:19
もちろん普通の血まみれカエルが海を越えられるわけないね。ドゴールにおだてられたカエルだけが間違って海を越えるおぶ。
ベルギーなんで(泣:2018/12/09(日) 23:34
ここからバトルオブブリテンまでナチが上手くやってたら今頃は大ドイツ帝国になってたんかいね?
ベルギーなんで(泣:2018/12/09(日) 23:39
破滅の使者オムスクバードを召喚するんね
ベルギーなんで(泣:2018/12/10(月) 00:36
※1 キスカ島撤退のことおぶね。
ベルギーなんで(泣:2018/12/10(月) 01:56
管理人さんと同じ事思ったんね。
昔々糖質と大喧嘩した時、糖質に「井戸の中の蛙大海を知らず、私は大海の中に泳いで行く」と言われて「淡水産の蛙は海では溺れ死ぬ」と突っ込んだの思い出したんね。
当時口撃成功したと思ってたのに、今更蛙は海でも泳げるなんて困るいんぐ。
昔々糖質と大喧嘩した時、糖質に「井戸の中の蛙大海を知らず、私は大海の中に泳いで行く」と言われて「淡水産の蛙は海では溺れ死ぬ」と突っ込んだの思い出したんね。
当時口撃成功したと思ってたのに、今更蛙は海でも泳げるなんて困るいんぐ。
名無しさん:2018/12/10(月) 12:01
軍隊で「フロッグマン」と言ったら水中工作員・戦闘潜水員のことおぶ
マンのつかないただのフロッグはどうだか知らないおぶが
マンのつかないただのフロッグはどうだか知らないおぶが
名無しさん:2018/12/10(月) 12:08
※8
いあ、淡水産のカエルはやっぱり海水だと(主に浸透圧の問題で)死ぬみたいおぶよ?
というか、両生類全般が海に適応した種がいないみたいおぶね。化石になるくらい昔は居たみたいおぶが。。
いあ、淡水産のカエルはやっぱり海水だと(主に浸透圧の問題で)死ぬみたいおぶよ?
というか、両生類全般が海に適応した種がいないみたいおぶね。化石になるくらい昔は居たみたいおぶが。。
ベルギーなんで(泣:2018/12/11(火) 15:52
カエルは例えドーバーでもアルジェの砂漠でも宇宙でもオールオッケー。なぜならカエルだからね。
ベルギーなんで(泣:2020/11/26(木) 22:38
撤退せよ。大砲はどうあれ、将兵を救へ。
ダンケルクの撤収戦が史実通りに成功した事を前提にすると、独の空軍がブリテンの戦いでイギリスを圧倒出来ても、海驢作戦の成功は見込み薄になるのよね。
ダンケルクの撤収戦が史実通りに成功した事を前提にすると、独の空軍がブリテンの戦いでイギリスを圧倒出来ても、海驢作戦の成功は見込み薄になるのよね。