コメント
名無しの日本人:2015/02/21(土) 09:06
聞くところによると、ハウスのカレーが中国の家庭で
流行っていると聞く。
流行っていると聞く。
ベルギーなんで(泣:2015/02/21(土) 09:25
イギリスだけじゃなくて、インドからも教わったぞ。
ちゃんと伝えるべき!
インド独立軍と協力したときに、日本に逃げてきたインド兵が日本のカレーがインドとは全然違う味であることから改良したんだ。
だから、イギリスだけではないぞ。
ちゃんと本場から教わっている。
ちゃんと伝えるべき!
インド独立軍と協力したときに、日本に逃げてきたインド兵が日本のカレーがインドとは全然違う味であることから改良したんだ。
だから、イギリスだけではないぞ。
ちゃんと本場から教わっている。
日本人コメンテーターがお送りして:2015/02/21(土) 09:28
聞くところによると某国のカレーには福神漬けの替わりにキムチが添えられてるらしい。
ベルギーなんで(泣:2015/02/21(土) 09:29
ご飯に合うことが基本だからな。タイカレーがまずいわけだ
ベルギーなんで(泣:2015/02/21(土) 09:47
※1
香港で飲茶したらワゴンに日本風カレーがのってて現地の人に人気があるってワゴン係の人が言ってた
香港空港が移転する前だから食べてる人は食べてたんじゃあないかな
香港で飲茶したらワゴンに日本風カレーがのってて現地の人に人気があるってワゴン係の人が言ってた
香港空港が移転する前だから食べてる人は食べてたんじゃあないかな
名無しの日本人:2015/02/21(土) 10:15
インドカレー試してみたいんだけどご飯がないと不安
名無しボール:2015/02/21(土) 10:16
パラオ「 」
ベルギーなんで(泣:2015/02/21(土) 10:36
honorable ancestorsの意訳か
ベルギーなんで(泣:2015/02/21(土) 10:41
意味がわからない
名無しの日本人:2015/02/21(土) 11:08
ポーランがひとつ、ポーランがふたつ、ポーランがみっつ、ポーランが・・・・
名無しさん@ニュース2ch:2015/02/21(土) 11:09
日本のインドカレー屋は
バングラデシュ人かパキスタン人または、ネパール人。
バングラデシュ人かパキスタン人または、ネパール人。
ベルギーなんで(泣:2015/02/21(土) 11:12
日本のカレーはイギリス経由の面がでかいゾ
:2015/02/21(土) 11:23
なんで辛い物食べると肛門にダメージくるん?
どういうメカニズムなんやろ
>>9
辛い物食べると便の時に肛門がピリピリするって聞く
それだと思うけど
どういうメカニズムなんやろ
>>9
辛い物食べると便の時に肛門がピリピリするって聞く
それだと思うけど
名無し:2015/02/21(土) 11:42
あぁ^〜
ポーランがぴょんぴょんするんじゃぁ^〜
イギリスの飯マズネタ?
インドカレーの辛さ?
日本はどちらにやられてるんだろうか。
日本人だからって辛さ苦手なイメージは無いけどな。
ポーランがぴょんぴょんするんじゃぁ^〜
イギリスの飯マズネタ?
インドカレーの辛さ?
日本はどちらにやられてるんだろうか。
日本人だからって辛さ苦手なイメージは無いけどな。
ベルギーなんで(泣:2015/02/21(土) 11:43
辛いもの好きの俺の親父は痔になって手術したよ。
多分血管に瘤ができやすくなりイボ痔やきれ痔になると思う。
多分血管に瘤ができやすくなりイボ痔やきれ痔になると思う。
ベルギーなんで(泣:2015/02/21(土) 11:46
ネパールやバングラデシュは北部インドに近いカレーだから問題ない
本場インド人が作るより美味いしくて日本人好みを理解しつつ改良してくれるから最高でしょ
本場インド人が作るより美味いしくて日本人好みを理解しつつ改良してくれるから最高でしょ
ベルギーなんで(泣:2015/02/21(土) 11:50
タイカレーはココナッツミルクの風味がダメだわ
ベルギーなんで(泣:2015/02/21(土) 11:52
インドカレーを日本の富裕層に広めたのは新宿中村屋
憧れのインドカレーを庶民が楽しめるようにしたイギリスのカレー粉は素晴らしい発明
日本人の口に合うようにブレンドしたS&Bのおかげで普及した
憧れのインドカレーを庶民が楽しめるようにしたイギリスのカレー粉は素晴らしい発明
日本人の口に合うようにブレンドしたS&Bのおかげで普及した
ベルギーなんで(泣:2015/02/21(土) 12:40
日本人が本場のインドカレーを食べると
高確率で腹を壊すらしいですね
高確率で腹を壊すらしいですね
ベルギーなんで(泣:2015/02/21(土) 12:45
初めて見に来た。
意味がわからない。
意味がわからない。
名無しの日本人:2015/02/21(土) 13:33
インドのカレーは北部式も南部式も好きだ
スリランカ式のは美味いけど辛かった
スリランカ式のは美味いけど辛かった
ななし:2015/02/21(土) 13:56
さっさと服を作る作業に戻るんだ
ユ*クロから追加注文が来てるぞ
ユ*クロから追加注文が来てるぞ
名無しさん:2015/02/21(土) 14:28
S&Bは日本カレーの立役者。これは間違いない功績。
しかしデパートでデカイ顔したS&Bの横で、小さく佇んでいる、
C&B(クロスアンドブラックウェル)の缶を見るとすこし恥ずかしい気分になるニダ…
しかしデパートでデカイ顔したS&Bの横で、小さく佇んでいる、
C&B(クロスアンドブラックウェル)の缶を見るとすこし恥ずかしい気分になるニダ…
名無しの日本人:2015/02/21(土) 14:34
日本が高い金で輸入している香辛料を使って作るインド人のカレーはまじでうまい。しかもはずれが無い。
名無しの日本人:2015/02/21(土) 15:19
オチがイマイチわからなんだが、考えすぎかな?
ベルギーなんで(泣:2015/02/21(土) 17:01
俺は結構辛いカレーも好きだけどな…インドのカレーはヤバイってことかな?
ベルギーなんで(泣:2015/02/21(土) 17:26
日本で食べるならインドカレーでも何でも大丈夫だけど、インドに行って食事すると大半の先進国の人間は高確率で腹壊す。衛生面が酷すぎるので。
名無しさん@ニュース2ch:2015/02/21(土) 18:13
おれスパイシーなの好きだけど、おかんが作るカレーはバーモント…
甘いんじゃ! ぶち甘いんじゃ!
甘いんじゃ! ぶち甘いんじゃ!
ベルギーなんで(泣:2015/02/21(土) 19:59
小麦粉入れる時点でインドカレー寄りではないな
日本のカレーは
日本のカレーは
名無しの日本人:2015/02/21(土) 21:14
>>13
唐辛子の辛味成分であるカプサイシンは、味覚じゃなくて痛覚を刺激する。
だから粘膜である肛門にダメージを与えるんだよ。
唐辛子の辛味成分であるカプサイシンは、味覚じゃなくて痛覚を刺激する。
だから粘膜である肛門にダメージを与えるんだよ。
名無しさん@ニュース2ch:2015/02/21(土) 21:23
インドでカレー?トイレネタでポルナレフ。
名無し:2015/02/21(土) 22:01
タイカレーの缶詰め買って食ったらクソ不味くてビックリした
本場のはどうなのか知らんけどあんな不味い食い物食べたの久しぶりだったわ
本場のはどうなのか知らんけどあんな不味い食い物食べたの久しぶりだったわ
名無し:2015/02/21(土) 22:05
本当このポーランドボールのネタ分かんないわ
これの何処が面白いの?
アスペじゃなくてもわからんよw
これの何処が面白いの?
アスペじゃなくてもわからんよw
ベルギーなんで(泣:2015/02/21(土) 23:48
理解できないやつはポーランドボール力が足りてない。それだけのことだ
名無しさん:2015/02/22(日) 01:49
※32
あれは正確には「ゲーン」と言って、日本では他に例えようが無い料理で、
しかたなく便宜的に「カレー」と呼んでいるだけで、
カレーとは系統的にも歴史的にも、全く関係ない料理なんだわ。
旨い不味いは個人の感覚だから無論かまわないけど、
もしカレー一族と思ってるなら、実は違うということだけ知っててほしい。
あれは正確には「ゲーン」と言って、日本では他に例えようが無い料理で、
しかたなく便宜的に「カレー」と呼んでいるだけで、
カレーとは系統的にも歴史的にも、全く関係ない料理なんだわ。
旨い不味いは個人の感覚だから無論かまわないけど、
もしカレー一族と思ってるなら、実は違うということだけ知っててほしい。
ベルギーなんで(泣:2015/02/22(日) 06:43
タイカレーに補足しとくと日本でで売られているのは
ゲーンの中の一部をタイカレーと称しているだけで、
辛くないのやココナツミルクの入ってないゲーンも有る。
で、タイにはゲーンと別にカレーは有る。
ゲーンの中の一部をタイカレーと称しているだけで、
辛くないのやココナツミルクの入ってないゲーンも有る。
で、タイにはゲーンと別にカレーは有る。
ベルギーなんで(泣:2015/02/22(日) 18:12
みんな、これから眠れない夜はポーランを数えよう。
羊よりも心が和むぞ。
え、カレー?あ、うん、好きだけど?
羊よりも心が和むぞ。
え、カレー?あ、うん、好きだけど?
名無しの日本人:2015/02/23(月) 21:22
日本の普通のカレーも食いあきたから、インドあたりの味付けで食いたい。
名無しの日本人:2015/03/21(土) 06:11
日本の固形カレーは添加物多いからって本場の調味料で作る日本人も増えてる
インドやタイのカレーのほうがいいという日本人が増えてる逆現象
インドやタイのカレーのほうがいいという日本人が増えてる逆現象