コメント
ベルギーなんで(泣:2018/11/09(金) 21:11
ふざけるのっと、アジアン・リーダーとしてアジアから追い出してやるオブよ。
ベルギーなんで(泣:2018/11/09(金) 21:19
ただ、ブリ卿はこれでもまだマシな部類なんよね。
他の連中は本当に植民地経営がヘッタクソだから。
他の連中は本当に植民地経営がヘッタクソだから。
ベルギーなんで(泣:2018/11/09(金) 21:19
※1
そのためには東南アジア地域を占領して価値のあるものを全部回収した上で原住民を鉄道敷設のために働かせるんね
日本による『解放』を感謝するんよ原住民ども
そのためには東南アジア地域を占領して価値のあるものを全部回収した上で原住民を鉄道敷設のために働かせるんね
日本による『解放』を感謝するんよ原住民ども
GUN-MAつよい:2018/11/09(金) 21:21
イギリスのカレーな植民地政策
日本にカレーを伝えてくれてサンキュー
日本にカレーを伝えてくれてサンキュー
ベルギーなんで(泣:2018/11/09(金) 21:34
そう言えば、車が右側通行か左側通行かという世界地図見た事あるけど、ブリテン卿の植民地&ジャパンだけが左側で他は全部右側だったおぶ。
言っとくけど、ジャパンはメシマズなブリテン卿の植民地だった事無いんぐよ。
言っとくけど、ジャパンはメシマズなブリテン卿の植民地だった事無いんぐよ。
ベルギーなんで(泣:2018/11/09(金) 21:39
ヤーパンは左に帯刀してて右側通行にしなきゃいけなかったからって説もあるおぶね
ベルギーなんで(泣:2018/11/09(金) 21:43
でも帯刀は基本どこの国も左側に挿すんよ。
左側通行はブリ卿&植民地とニポンだけというより、右側通行が左利きだったナポレオンの影響説の方がしっくりくるんね。
左側通行はブリ卿&植民地とニポンだけというより、右側通行が左利きだったナポレオンの影響説の方がしっくりくるんね。
なな4:2018/11/09(金) 21:50
ブリ卿は(文明化)
ムリカは(フリーダム)
さすが血は争えないんねw
ムリカは(フリーダム)
さすが血は争えないんねw
ベルギーなんで(泣:2018/11/09(金) 21:54
植民地支配は実はブリテンが一番マシだったと言う事実。つくづく思うのは科学の発展で植民地が遺物になった事だけは良かったんぬ。別の言葉話す人とはわかりあえないよ。
ベルギーなんで(泣:2018/11/09(金) 22:06
わかりあえない、とまではいかなくともやはり一方が他方を支配するやりかたは嫌悪されるんよ
ベルギーなんで(泣:2018/11/09(金) 22:27
ブリテンの元植民地にアメリカやカナダ、オージーにキウイみたいな大国やら先進国がいる時点で強いんね
フランスやらイベリアやらその他の奴らの元植民地はロクなやつがおらんとよ
フランスやらイベリアやらその他の奴らの元植民地はロクなやつがおらんとよ
名無しのポテト信者:2018/11/09(金) 22:30
※9
バカ丸出し
無知さらけ出し
植民地政策で虐殺数世界一の国と世界二位の国って知らないんだwww
バカ丸出し
無知さらけ出し
植民地政策で虐殺数世界一の国と世界二位の国って知らないんだwww
ブルキナふぁそ:2018/11/09(金) 22:46
どこだったか、もう一度ブリテンの植民地になりたいって国あったけど今となっては昔みたいなうまみないよな…
ベルギーなんで(泣:2018/11/09(金) 22:48
※12
横からだけど、ブリテンは「統治すれど君臨せず」と言う植民地支配が、他の列強に比べたらまだマシと聞いた事あるよ。
虐殺数は兎も角ね。
アヘン戦争の被害者の香港ですら、ブリテン支配の方が良かったと言う人多いし。
横からだけど、ブリテンは「統治すれど君臨せず」と言う植民地支配が、他の列強に比べたらまだマシと聞いた事あるよ。
虐殺数は兎も角ね。
アヘン戦争の被害者の香港ですら、ブリテン支配の方が良かったと言う人多いし。
ベルギーなんで(泣:2018/11/09(金) 23:01
右側通行の件でマジレスすると、日本には武士階級が、イギリスには騎士階級がそれぞれ存在したからだぞ
身分が明らかに上の人の刀や剣に触れるのはヤバイことだったんだとかなんとか
身分が明らかに上の人の刀や剣に触れるのはヤバイことだったんだとかなんとか
ベルギーなんで(泣:2018/11/09(金) 23:08
※12
スペイン、ポルトガル、フランス、イギリス、アメリカ、オランダ、ベルギー。
まあ他にも植民地持ってる国はあるけど代表的なこれらの中でイギリスよりマシな統治をしてた国ってどれよ?
スペイン、ポルトガル、フランス、イギリス、アメリカ、オランダ、ベルギー。
まあ他にも植民地持ってる国はあるけど代表的なこれらの中でイギリスよりマシな統治をしてた国ってどれよ?
ベルギーなんで(泣:2018/11/09(金) 23:08
俺は無知なバカ丸出しな※9だけども虐殺数と言う数で決まるなら、ベルギーやポルトガルが良かったかと言うと違うよ。現在の成功した元植民地が英語圏やら公用語英語が多い。ブリテンは教育、インフラ、産業、機械を契約の上で残してる。発展する要素を残しただけ大分ましだよ。
ベルギーなんで(泣:2018/11/10(土) 00:01
「3.5 手に負えなくなったら速やかに手を引く」と
「4.5 大きな問題はムリカを誘い込んで罪を大体ムリカに着せる」
も追加するんね。
「4.5 大きな問題はムリカを誘い込んで罪を大体ムリカに着せる」
も追加するんね。
ベルギーなんで(泣:2018/11/10(土) 00:04
ブリテンの統治圏が戦後コミーに冒される事なかったのは
アングロ最大の遺産だとは思う。
アングロ最大の遺産だとは思う。
ベルギーなんで(泣:2018/11/10(土) 00:13
右ハンドル左側通行はまあ時代の流れだから仕方ない。
だがどさくさに紛れて狭軌レールとか言うゴミ売り付けて
来やがったのは絶対に忘れないからな。
だがどさくさに紛れて狭軌レールとか言うゴミ売り付けて
来やがったのは絶対に忘れないからな。
ベルギーなんで(泣:2018/11/10(土) 00:29
日本の植民地に比べたらイギリスの植民地は恵まれてたよ
ベルギーなんで(泣:2018/11/10(土) 00:47
この野郎は確かに統治に長けた所があるのは事実よ。
中東関連で大量の問題産み出してムリカに丸投げしたのも
事実なんね。
中東関連で大量の問題産み出してムリカに丸投げしたのも
事実なんね。
ベルギーなんで(泣:2018/11/10(土) 01:00
ブリテン「リピートアフターミーパレスチナはムリカの責任、モザデクもムリカの責任」
オーストリア「ゼアグート」
オーストリア「ゼアグート」
ベルギーなんで(泣:2018/11/10(土) 01:43
※18
その2つは沖縄の問題でムリカが同じことをしている。
※20
ブリテンがやったことは文字通り「狂気の沙汰」だけど、日本国憲法を押し付けたうえ、ペプシコリアを使って内政干渉を繰り返したムリカよりはマシなのは否めない
その2つは沖縄の問題でムリカが同じことをしている。
※20
ブリテンがやったことは文字通り「狂気の沙汰」だけど、日本国憲法を押し付けたうえ、ペプシコリアを使って内政干渉を繰り返したムリカよりはマシなのは否めない
名無しのポテト信者:2018/11/10(土) 02:06
ブリテン擁護のジィさんが
連投スレで必死こいて
笑えるんだが
連投スレで必死こいて
笑えるんだが
ベルギーなんで(泣:2018/11/10(土) 02:50
ブリテンは長男坊の家出以降面倒になったら捨てるように
なって、他国がゲリラ戦している中で直ぐに捨てたから
元植民地も豊かなインフラ保全出来てる一方でパレスチナ
みたいな事になったんじゃないかと場違いな考察をしてみる
。
なって、他国がゲリラ戦している中で直ぐに捨てたから
元植民地も豊かなインフラ保全出来てる一方でパレスチナ
みたいな事になったんじゃないかと場違いな考察をしてみる
。
ベルギーなんで(泣:2018/11/10(土) 11:45
ブリテン卿の元植民地が現在でも英女王を戴いてたり
かつてより緩いとはいえつながりを持ち続けてることについては
※12はどんなふうに思ってるおぶかねぇ
かつてより緩いとはいえつながりを持ち続けてることについては
※12はどんなふうに思ってるおぶかねぇ
ベルギーなんで(泣:2018/11/10(土) 14:13
※27
12の人ではないので横からレスするのはアレだが
現地住民をごっそり殺して殖民するというスタイルだからこその結果なので、やはり間違っても単純に褒められることではないと思うぞ
経済の発展も結局はそういうことだし
逆に言うと、現地住民を活かして教育してもろくに発展した試しがないということでもあるのだが
12の人ではないので横からレスするのはアレだが
現地住民をごっそり殺して殖民するというスタイルだからこその結果なので、やはり間違っても単純に褒められることではないと思うぞ
経済の発展も結局はそういうことだし
逆に言うと、現地住民を活かして教育してもろくに発展した試しがないということでもあるのだが
ベルギーなんで(泣:2018/11/10(土) 14:48
マレーや南アフリカやその周辺はどうなのさ。
主要民族はマレー人やアフリカーナーやらだろ。
カナダやアメリカでも英国ってそんな殺したっけ?
逆にそこまで現地人を虐殺したほうが珍しいんじゃないの?
主要民族はマレー人やアフリカーナーやらだろ。
カナダやアメリカでも英国ってそんな殺したっけ?
逆にそこまで現地人を虐殺したほうが珍しいんじゃないの?
ベルギーなんで(泣:2018/11/11(日) 03:36
先住民の部族長の娘と結婚>商売をしながら支配領域の拡大>混血児量産>最終的に友好的(笑)な植民地の出来上がりおぶ
先住民と白人の混血はメティとよばれ
白人と同等には扱われなかったけどね
何も殺す>置き換えるだけが侵略じゃないん
今の中国が周辺国でやってることは
かつてのイギリスのやってたことの再放送みたいなものだよ
先住民と白人の混血はメティとよばれ
白人と同等には扱われなかったけどね
何も殺す>置き換えるだけが侵略じゃないん
今の中国が周辺国でやってることは
かつてのイギリスのやってたことの再放送みたいなものだよ
ベルギーなんで(泣:2018/11/11(日) 03:48
虐殺が起きたかどうかではなくて
元々の状態が維持できているか否かが重要で
南米の場合はスペイン人が病気を持ち込んで消えたり、あるいはアフリカなら部族闘争を利用して相手が依存するように仕向けたり
インドのような大国なら借金漬けにして相手国の権利を奪うとかね
物理的に殺してないから優しいなんていう発想は想像力が貧困だと思うわ
元々の状態が維持できているか否かが重要で
南米の場合はスペイン人が病気を持ち込んで消えたり、あるいはアフリカなら部族闘争を利用して相手が依存するように仕向けたり
インドのような大国なら借金漬けにして相手国の権利を奪うとかね
物理的に殺してないから優しいなんていう発想は想像力が貧困だと思うわ
ベルギーなんで(泣:2018/11/11(日) 08:58
コモンウェルスとかいう植民地支配の名残を引きずってるだけで
実質世界に残ってる騒乱の9割の原因作ったのはブリカスおぶとよ
実質世界に残ってる騒乱の9割の原因作ったのはブリカスおぶとよ
ベルギーなんで(泣:2018/11/14(水) 11:22
自分が生きていない時代の他国のことを
現代の価値観で上から批判するのは見ていて気分が悪い
現代の価値観で上から批判するのは見ていて気分が悪い
ベルギーなんで(泣:2019/02/02(土) 18:19
※14
君臨すれども~は王権の話だと思うんだけど……
大体統治してなかったらインドは一体どうなってたというの?
君臨すれども~は王権の話だと思うんだけど……
大体統治してなかったらインドは一体どうなってたというの?
ベルギーなんで(泣:2020/11/22(日) 22:41
イギリスはイングランド議会に在る国王に主権が在る議会主権ね。
イングランド国王はスコットランド国王としてイングランド議会を満足させるためにスコットランド統治を行い、アイルランド国王としてイングランド議会を満足させるためのアイルランド統治を行った。
イングランド国王による植民地の統治もイングランド議会を満足させるための統治ね。
後に、スコットランドもアイルランドもイングランド議会の議席を割り当てられ(イングランド有利な議席配分だけど)、
大ブリテン島と北アイルランドの連合王国の国王は、インド皇帝としてイングランド議会を満足させるためのインド統治を行った。
アメリカの植民地の大ブリテン連合王国の臣民は大ブリテン島に行かなければイングランド議会の選挙権、被選挙権を行使できなかった。
主たる居住地で選挙権、被選挙権を行使出来ないのは奴隷的境遇だから独立戦争ね。
イングランド国王はスコットランド国王としてイングランド議会を満足させるためにスコットランド統治を行い、アイルランド国王としてイングランド議会を満足させるためのアイルランド統治を行った。
イングランド国王による植民地の統治もイングランド議会を満足させるための統治ね。
後に、スコットランドもアイルランドもイングランド議会の議席を割り当てられ(イングランド有利な議席配分だけど)、
大ブリテン島と北アイルランドの連合王国の国王は、インド皇帝としてイングランド議会を満足させるためのインド統治を行った。
アメリカの植民地の大ブリテン連合王国の臣民は大ブリテン島に行かなければイングランド議会の選挙権、被選挙権を行使できなかった。
主たる居住地で選挙権、被選挙権を行使出来ないのは奴隷的境遇だから独立戦争ね。