コメント
ベルギーなんで(泣:2015/02/18(水) 13:10
七色に変わるレインボーマン
こんな軍団、どうやって倒せばいいんだいポーラン?
こんな軍団、どうやって倒せばいいんだいポーラン?
名無しの日本人:2015/02/18(水) 13:21
ガメラに粉砕されるだろう
ベルギーなんで(泣:2015/02/18(水) 13:29
獣様さすがでございます
名無しさん@ニュース2ch:2015/02/18(水) 13:33
いい部分だけ吸収したのならいいけど弱点まで吸収してるからな。
いい加減あの微妙な食文化は解決せんのだろうか?
いい加減あの微妙な食文化は解決せんのだろうか?
名無し:2015/02/18(水) 13:33
シーランド頑張れ!やっちまえ!
ベルギーなんで(泣:2015/02/18(水) 13:57
gifレベル高いな
ベルギーなんで(泣:2015/02/18(水) 14:28
トイレ掃除上手だねwwww
ベルギーなんで(泣:2015/02/18(水) 14:46
目がちかちかするよぅ・・・
名無し:2015/02/18(水) 15:06
逆に言えば寄せ集めで実体がないとも言える。
そういう民族的なアイデンティティの希薄さ(いやむしろ皆無とも言えるか)が、アメリカの弱点とも言えるか。
そういう民族的なアイデンティティの希薄さ(いやむしろ皆無とも言えるか)が、アメリカの弱点とも言えるか。
ベルギーなんで(泣:2015/02/18(水) 15:18
↑
意外と核心かもな
だから
リメンバーパールハーバーで燃えていたときは、ドイツ、日本の二各国に圧勝出来たけど
ジョン・レノンが反戦してた時期のベトナム戦争はグダグダだったよね。
良くも悪くも、民意のブレがそのまま国力に影響する国だよな
意外と核心かもな
だから
リメンバーパールハーバーで燃えていたときは、ドイツ、日本の二各国に圧勝出来たけど
ジョン・レノンが反戦してた時期のベトナム戦争はグダグダだったよね。
良くも悪くも、民意のブレがそのまま国力に影響する国だよな
ベルギーなんで(泣:2015/02/18(水) 15:23
まるでヘルシングのアーカードだなw
名無しの日本人:2015/02/18(水) 15:29
>>9
正しい
民族的アイデンティティの無い移民国家は国が有事のときはその移民は他国に移る。
だから10が言うようなプロパガンダで国民をまとめなければならない。だから連中は『自由の国』を声高に叫ぶ、自由なんか無いのに。
ちなアメリカ人は戦後日本のアイデンティティを認めた話がある。そのときの言葉
『日本人は強い、日本人のアイデンティティは富士、桜、天皇だ、これをなんとかしなくてはならない』
GHQだったかな・・・・
正しい
民族的アイデンティティの無い移民国家は国が有事のときはその移民は他国に移る。
だから10が言うようなプロパガンダで国民をまとめなければならない。だから連中は『自由の国』を声高に叫ぶ、自由なんか無いのに。
ちなアメリカ人は戦後日本のアイデンティティを認めた話がある。そのときの言葉
『日本人は強い、日本人のアイデンティティは富士、桜、天皇だ、これをなんとかしなくてはならない』
GHQだったかな・・・・
ベルギーなんで(泣:2015/02/18(水) 15:39
>>11
ドラキュラか、言い得て妙だな
確かにアメリカはドラキュラだよ。
白、黒、黄色、ブッダにアッラーにキリスト、食えるもの全部食った。まさに化け物。
しかしシュレディンガー中尉のような存在が1つでもあれば、アメリカは自己崩壊を始める。それは大義、正義と言った、どこにでもあって、どこにもないもの。それを見失うと化け物は消えてなくなってしまう。
ドラキュラか、言い得て妙だな
確かにアメリカはドラキュラだよ。
白、黒、黄色、ブッダにアッラーにキリスト、食えるもの全部食った。まさに化け物。
しかしシュレディンガー中尉のような存在が1つでもあれば、アメリカは自己崩壊を始める。それは大義、正義と言った、どこにでもあって、どこにもないもの。それを見失うと化け物は消えてなくなってしまう。
すをみ:2015/02/18(水) 15:46
※13
怪物に喩えるなら、どっちかと言うと、ゴーレムなんじゃない?
人工的に造られたし、真実を暴かれると元の土の塊に帰る、とか。
怪物に喩えるなら、どっちかと言うと、ゴーレムなんじゃない?
人工的に造られたし、真実を暴かれると元の土の塊に帰る、とか。
ベルギーなんで(泣:2015/02/18(水) 15:59
gif
なんかかわいい
なんかかわいい
ベルギーなんで(泣:2015/02/18(水) 16:21
ポーランwwwwwwwwwwww
うまいねトレイ掃除
うまいねトレイ掃除
名無しの日本人:2015/02/18(水) 16:26
最終的には真っ黒になるんじゃないのかw
ベルギーなんで(泣:2015/02/18(水) 18:05
民意に左右されるからこそ、引くときに引ける強い国、なんだけどな。
民族的なアイデンティティは結束力こそ高まれど、結局、一番重要な資源、戦力はどうにもできない。負け戦になればそれも崩れるし、現に日本だってWW2にはプロパガンダまみれだっだわけだ。
民族的なアイデンティティは結束力こそ高まれど、結局、一番重要な資源、戦力はどうにもできない。負け戦になればそれも崩れるし、現に日本だってWW2にはプロパガンダまみれだっだわけだ。
名無しの日本人:2015/02/18(水) 18:28
タイトルは聖書からかな
アメリカは文字通り相手を中に入れてでかくなる
日本は相手を分析して良い部分だけ取り入れ
あとはポイする
同じことを真逆の方法でやってる気がする
アメリカは文字通り相手を中に入れてでかくなる
日本は相手を分析して良い部分だけ取り入れ
あとはポイする
同じことを真逆の方法でやってる気がする
ベルギーなんで(泣:2015/02/18(水) 19:28
新谷かおるのクレオパトラD.Cのアメリカが服を着るとクレオになる
ってネタをおもいだしたふ
ってネタをおもいだしたふ
名無しボール:2015/02/19(木) 05:27
ガメラはレギオンを許さないから