コメント
なな4:2018/10/04(木) 13:03
ヨーロッパ以外の大陸でも、なぐりあいをしたがるフランスとイギリス…w
ベルギーなんで(泣:2018/10/04(木) 13:19
よくわかるアメリカ独立までの流れなんよ
ベルギーなんで(泣:2018/10/04(木) 14:40
フランス、スペインと開戦→英国、フランス植民地ゲット
フランス、オーストリアと開戦→英国、フランス植民地ゲット
フランス、プロイセンと開戦→英国、フランス植民地ゲット
英国、植民地に反乱される→フランス王政崩壊
フランス、オーストリアと開戦→英国、フランス植民地ゲット
フランス、プロイセンと開戦→英国、フランス植民地ゲット
英国、植民地に反乱される→フランス王政崩壊
ベルギーなんで(泣:2018/10/04(木) 14:56
植民地ムリカを東インド会社に変えてインディアンを
インド人に変えて最終コマをインド人からぼったくる
東インド会社に変えたらインド版4Dチェス完成なんね。
インド人に変えて最終コマをインド人からぼったくる
東インド会社に変えたらインド版4Dチェス完成なんね。
ベルギーなんで(泣:2018/10/04(木) 15:27
幕末日本でもイギリスとフランスは別陣営だったし
様式美だな
様式美だな
ベルギーなんで(泣:2018/10/04(木) 15:39
ドイツ ピースメーカー説
ベルギーなんで(泣:2018/10/04(木) 15:43
フランスの骨を切らせて皮を断つ戦法嫌いじゃないぞ
ベルギーなんで(泣:2018/10/04(木) 16:51
初手のお茶会が強烈すぎるんねw
ベルギーなんで(泣:2018/10/04(木) 17:13
ポーラン擲弾兵なれんけど独立戦争の英雄になれるとよ
ベルギーなんで(泣:2018/10/04(木) 17:53
美しき破産の輪廻よ
ベルギーなんで(泣:2018/10/04(木) 20:46
赤白のボールはポーランドじゃなくてドイツ諸侯の1つであるヘッセン
ドイツ諸侯は傭兵の斡旋をよくしていたが、その中でもヘッセンは有名
ドイツ諸侯は傭兵の斡旋をよくしていたが、その中でもヘッセンは有名
ベルギーなんで(泣:2018/10/04(木) 23:23
エゲレス父ちゃんとムリカは仲良いね。
血が繋がってるからかな?
日本は他人を育ててあげたのに「謝罪が―!賠償ガー!」って病気は先天性みたいでドウシヨウモナイよ。
血が繋がってるからかな?
日本は他人を育ててあげたのに「謝罪が―!賠償ガー!」って病気は先天性みたいでドウシヨウモナイよ。
ベルギーなんで(泣:2018/10/05(金) 01:10
ブリテンとムリカの間でも一部の反英反米が騒いでたりするからどの国でもあっちを見れば仲良しこっちを見れば仲悪しでどっこいどっこいね
ベルギーなんで(泣:2018/10/05(金) 10:55
※12
きっと半島の原住民を居留地に追いやって代わりに自分たちが入植しなかったからおぶ
きっと半島の原住民を居留地に追いやって代わりに自分たちが入植しなかったからおぶ
ベルギーなんで(泣:2018/12/02(日) 17:40
ブンガブンガ