コメント
ななし:2018/08/29(水) 10:24
こりゃ水不足どころじゃないとよ…
海が干上がっとる…いっぽうでは、水が氾濫して水害に悩む地域もあるし…
水とのおつきあいの難しさは人類の永遠の課題かもしれないんね…
海が干上がっとる…いっぽうでは、水が氾濫して水害に悩む地域もあるし…
水とのおつきあいの難しさは人類の永遠の課題かもしれないんね…
名無しさん:2018/08/29(水) 10:29
>本スレの台湾人(本省人)
厳密に言えば中華は政権が変化する度に領土の大きさも支配する民族も全てが変わるのでその主張は通用しない。
と言うかそんな理屈が通用するなら欧州全土がドイツのものになるし南欧州と北アフリカはイタリア(ローマ帝国)のものと言うのも通用する。
そんな主張は日本を除く東アジア以外では一切通用しないと知れ。
厳密に言えば中華は政権が変化する度に領土の大きさも支配する民族も全てが変わるのでその主張は通用しない。
と言うかそんな理屈が通用するなら欧州全土がドイツのものになるし南欧州と北アフリカはイタリア(ローマ帝国)のものと言うのも通用する。
そんな主張は日本を除く東アジア以外では一切通用しないと知れ。
名無しのポテト信者:2018/08/29(水) 11:56
オーノー、そんな怒らないで
ただ土地が欲しいだけなんよ
ただ土地が欲しいだけなんよ
ベルギーなんで(泣:2018/08/29(水) 14:39
>コメントする時は以下のルールを守って糞コメしないようにプリーズよ
>・ポーランドボールはブラックジョーク以外の何物でもないので、内容を真剣に受け取らないこと
>・政治の話をディープにしたい人は他に行ってプリーズよ。ポーランドボールは特に政治色を持ち合わせてないんね
※2
ネタにマジレスカコワルイいんぐよ
>・ポーランドボールはブラックジョーク以外の何物でもないので、内容を真剣に受け取らないこと
>・政治の話をディープにしたい人は他に行ってプリーズよ。ポーランドボールは特に政治色を持ち合わせてないんね
※2
ネタにマジレスカコワルイいんぐよ
ベルギーなんで(泣:2018/08/29(水) 15:06
盛大に環境破壊する大工事して結局ろくに役に立たないところがとても共産国家らしいんね
スふぇーデン:2018/08/29(水) 18:03
どこかの石油王みたいに氷河を運ぶといいんぬ(´・ω・`)b
ベルギーなんで(泣:2018/08/29(水) 19:15
※6
スふぇーデンさん、それ氷河ちゃう、氷山や!
スふぇーデンさん、それ氷河ちゃう、氷山や!
_:2018/08/29(水) 19:17
農業用水として汲み上げすぎたら結局干上がって塩害とかで農地もオーノーよ
「共産主義の勝利のために(アラル海は)むしろ美しく死すべきである!」(現実の発言)
ってそんなわけがアラルかい!
「共産主義の勝利のために(アラル海は)むしろ美しく死すべきである!」(現実の発言)
ってそんなわけがアラルかい!
ベルギーなんで(泣:2018/08/29(水) 19:38
綿花栽培で大量に水を使ったら
砂漠になったんよ
コットン祭りはおそろしあ
砂漠になったんよ
コットン祭りはおそろしあ
ベルギーなんで(泣:2018/08/29(水) 21:08
共産主義はベストマジシャン!海を消したんね!! なんか力技の使い方がチャイナそっくりね。さすが共産主義。
ベルギーなんで(泣:2018/08/29(水) 22:45
塩湖埋め立てて綿花育ててみたら塩害になったんね
笑えるぜ
笑えるぜ
ベルギーなんで(泣:2018/10/28(日) 22:33
あれだけ大きな湖がほんの数十年でほとんど消失してしまう。
恐ろしい。
自然に手を加えるというのはほんと慎重に越したことはないんだなあ。
恐ろしい。
自然に手を加えるというのはほんと慎重に越したことはないんだなあ。